2010年05月31日
もうすぐオープン♪パサージュ鷹匠さん
鷹匠にお住まいの方、散策をされる方は既にご存知だと思いますが
足場が取れたと聞きましたので、覗きに行って来ましたよ~。
新しいコンセプトのテナントビルパサージュ鷹匠さんです。
テナントビルというと、高い建物を連想しますが、パサージュ(通り道)に
なっているそうで、「アディション・ヌフ」さん、「プパン」さん、「note book」さん、
「OHANA*」さんなどが並ぶ裏通りと、表通りをつなぐつくりになっています。
まだ通路は舗装されてませんが、足場が取れて全体が見えるようになってました!
階段のタイルやアイアンの手摺りが素敵です~。
スイーツやレストランなど、入る予定だそうですよ!楽しみ~

6月中旬、オープンだそうです!
通ってしまいそうな予感・・・。
アディション・ヌフさんの『暮らしのデザイン展』、好評につき延長と
かいてありましたがこの日はお休みでした。
前回もお休みのときに来てしまった・・・。
パサージュさんの前から市民文化会館のほうに歩くと
二階まで咲き誇るブーゲンビリアを発見。
よく見るとお隣の酒屋さん、時々お見かけするeしずブロガーさんの
コメヤスさんですねー。今度寄ってみよう、と歩いていくと・・・
北街道のところに出ると、松柏堂本店さんが。
豆大福は売り切れだったので、あんバタどら焼きを買いました。
安倍ごころで子供たちの面倒をみているとーちゃんにお土産です♪
佐藤硝子店のHP

2010年05月30日
『器のギャラリー光(こう)』さんにお邪魔しました♪
またまた与一の『光』(こう)さんに行ってきました。
前回の『8人展』も終わり、またちょっと雰囲気が変わってました。
初夏らしい涼しげな感じです~。
ちょっと面白いカタチ。スケッチをしたくなります。
(そーゆー企画はないですかね?)
今回も目の保養させていただきました~!
佐藤硝子店のHP

2010年05月28日
犬だって洗えるワン?
富士の現場に行く途中、見かけたこの看板に論争勃発。
ワタシ「犬のシャンプーもできますよ、って意味じゃない?」
ダンナ「犬でも出来るくらい簡単、ていう意味だろ。」
ということで、網戸の納品が片付いた帰りに確かめに寄ってみました!
(あ、網戸の張替えキャンペーン、好評につき延長いたします!)
看板の裏は『犬もシャンプーしたい!』まだ何ともいえませんねー。
フツーのカーウォッシュもありましたが、やっぱりワンちゃん用の
洗い場がありました(笑)
ヒマ人夫婦~



2010年05月28日
今年も大金鶏菊(おおきんけいぎく)が咲きました。
富士はお天気だったのに、戻ってきたら雨が降ってきた

きゃー、洗濯物がー!
ここ数日、お天気なのに局地的に雨が降ったりしますねー。
伊呂波町の空き地に毎年、オオキンケイギクが咲きます。
特定外来種に指定されてるのは、その強い繁殖力のせいで
カワラナデシコなどの在来種が負けちゃうから。(だから育てるのは×なんです。)
でも群生してると鮮やかな黄色が見事ですね~。
↓コチラはまだ咲きかけ・・・。
哺乳瓶を洗ったブラシを思い出します。
ムシトリナデシコも目を引くピンクです。
初夏の花が次々咲いて、気持ちも華やぎますね♪


2010年05月26日
今日のお仕事
暑いので!あっという間に溶ける~。

お仕事頑張ったので、とーちゃんのオゴリのプリンソフト♪
本日のお仕事は、新築のオウチに1軒分のサッシ枠と障子の配達。
まだ床のベニヤが張って無いので、ネタの上を
ひょいひょい運ぶんですー。
今日はちょっと踏み抜いてしまいました。イテテ・・・

今日のガラスはペアガラスで重いので、二階に担ぎ上げるのに
大工さんにも手伝ってもらいました。
お忙しいところありがとうございました!
↓佐藤硝子店のHP WEB投票は今夜0時まで受付中!


2010年05月25日
バーベキューの季節です!
今日は暑くなりましたね~。
そろそろいい季節です・・・バーベキューの!
古庄にある、手作りソーセージで有名なケイミートさん。
じつは、いつもここに頼んで塩漬けの腸を買っているのです。
この前もお願いしちゃいました。
あ、ちなみにソーセージやベーコン作りのお教室もやってるそうですよ!
一度はプロのテクニックを習ってみたい・・・。
ケイミートさんでは、バーベキューの食材をセットで申し込むと
鉄板やグリルなどが借りられます。
1万円以上だと、コップ・お皿・割りばし・軍手・ゴミ袋などもサービス!
至れり尽くせり~♪
お肉の内訳は、好みによって相談に乗ってくれます。
子供が多い時は、ソーセージが多め、とか。
大人数の時はテント、少ない時はパラソルも貸し出してくれます。
ケイミートさんで食材を申し込むと便利なのが・・・
千代田タクシーさんとコラボして『バーベキュータクシー』
というシステムがあるそうです。
運転する係りは飲めませんからねー。
それにケイミートさんから食材を積んできてくれるし、
器具の返却、ゴミまで引き受けてくれるんですって。
それってラクチン~♪
WEB投票はまだまだ受付中!


2010年05月24日
2010年05月24日
ベランダ屋根の波板交換とガラス補修
土曜日、割れたガラス戸の補修をしました。
○十年前に建てられた家だそうで、ガラスをキレイに取り外すまでちょっと手間取りました

↓こちらは古くなった波板の交換。
モロくなっていたので、外しているとバキバキ割れます。
公園が近いせいか、砂埃が雨どいに詰まって、苔が生えてました。
こうなると雨どい以外のところから雨水がポタポタ・・・
普段はお手入れできない部分ですので、キレイに取り除きました。
真夏日だったので、屋根の上のお仕事はちとツライところでしたが
張替えてスッキリきれいになりました!
日差しを通す、明るいタイプの波板です。
入梅前に、治せました~♪
WEB投票はまだまだ受付中!


2010年05月23日
E・C・A・S・☆に行ってきました♪
べりメット!

用宗で21日から本日まで開催中の『E・C・A・S・☆』に行ってきました。
到着してとりあえず被らせてもらった苺のヘルメット♪
苺工場長さんやJunkman!さんにお会いできましたよ~。
カリスさんのワークショップで幸せのスプーン作りも。
先生に教えてもらって素敵に出来ました~♪
子供達はばあばにカワイイ小物入れを買ってもらい
かーちゃんはジャンクワンJr.を連れて帰りました。
でも既に狙われています・・・。
↓今日まで!E・C・A・S☆


2010年05月22日
鷹匠の『バール ビスク』さんオープン♪
先月、ガラスを入れさせていただいた鷹匠のお店・・・(その時の記事)
オープンしたそうなので御紹介しますね。
『バール ビスク』さんです。
オープンする前から、素敵なアンティークのインテリアに
クギ付けだったんです~。
カウンター席の奥にはソファも。壁にプロジェクターで映像が映し出されてます。
カウンターの上には見覚えのあるガラス・ケースが♪
↑ショップカードの裏にも描かれている絵。チョークかしら?
ちょうど店舗前のガラスを納めた時に、描かれていたので興味津々。
この時は写真だけ撮らせていただいたので、
今度はゆっくり飲みにお邪魔しま~す!
大きな地図で見る
その後、CCC(静岡クリエーター支援センター)で本日まで開催中の
『THE JOY OF TOY』を見に行きました。
以下続く・・・
↓開催中!E・C・A・S☆

