2010年05月21日

フィルム貼り


本日のご依頼は出窓のフィルム貼りです。

↓貼る前。

 

はい、施工後。

 

・・て、分かりづらいですよね。

↓左がフィルムを貼ったところ、右が貼ってないところ。



外から見ると、中が見えにくくなります。



各種フルム、取り扱っておりますので
御用の際はお気軽にご相談下さい~。

我家の庭では色んな物が育っています・・・
やっと芽吹いたのはオバケカボチャ。



去年、しずてつストアさんのオバケカボチャを店頭で
彫らせていただいて、そのとき貰ってきた種です♪



うまく育てれば、こんなに大きく(約60kg)なるんですよ~!


             ↓今日から!E・C・A・S☆
  
 

  


Posted by かえるのりんりん at 08:29Comments(0)ガラス・補修

2010年05月19日

器のギャラリー『光』(こう)さん


今月15日、与一にオープンした『器のギャラリー光(こう)』さんに
お邪魔してきました。



蓮花さんのブログを見て、我家から近くと知ってさっそく♪

 

↓こんなカップでコーヒーを飲んで最後に、こんなアオが現れたら
ちょっと意外な驚きかも♪

 

ワタクシ、陶芸に関してはほぼ素人、というか高校の授業でやったきり。

どのアートでもそうだけど「この色素敵だな~。」とか「この形は好き♪」という
感性で見てしまいます。

   

盛り付けられるお料理や、生けられる花によって
ずいぶん違った表情になるのでしょうね~。

 

作り手さんたちはどこに置かれるか、どんなふうに使われるか
イメージしながら形にしていくのでしょうか。

眺めていると、時間を忘れそうです・・・というか
夕方お邪魔したので、時間が無いー。

またゆっくりお邪魔しま~す♪

今月25日まで『楽しむ器 8人展』を開催中だそうです。





             ↓あと2日!E・C・A・S☆
  
 

  


Posted by かえるのりんりん at 12:29Comments(9)アート

2010年05月18日

揺らめくヒカリ。蜜蝋キャンドル作り


日曜日、エネリア静岡ショールームで催された『火育』の
イベントに行ってきました。

実は補修のお仕事で裏口から事務所のほうに伺ったことは
あるのですが正面から邪魔するのは初めて。

すごくキレイで展示されてるガスコンロなど、主婦ならば
気になる最新式の調理器具がイッパイ~♪

これは、改めて見学に来なければ・・・!

この日はゆいまーるさんの『蜜蝋キャンドル作り&ハチミツテイスティング』
に子供たちと参加しました。



↑夏至のキャンドルナイトまでとっておこうと思ったのですが
 待てずに点火!

なんだか暖かい炎だと思いませんか?
炎がキレイだと思うのは、ヒトとしての本能でしょうか? 



ミツバチのお話を聞いた後、さっそくキャンドル作り。

 

溶かした蜜蝋に糸を垂らして浸し、引き揚げて冷ます、を繰り返します。

 

こんなにオデブになったら完成♪
ゆいまーるさんお手製の間伐材を利用したキャンドルスタンドにセット。

そして、お楽しみのハチミツクイ~ズ!




詳しい事を書いちゃうと、ネタバレになるかもしれないので
「どれも美味しかった♪」とだけ、言っておきますね!

でもやっぱりレンゲのハチミツは懐かしい味でした。
特に上の子は、季節や花によって違う味なるのが興味津々。

終った後もロープを結ぶワークショップや
貝殻ストラップつくりをしたり、楽しんじゃいました。

 

かーちゃんはその間にじょんじょんさんの似顔描きを見学したり
子育て支援ドリームキッズさんのカナダの美しい画像に見とれたり
ダッチオーブンのお料理を試食したり・・・時間が足りず。

今度はもっと早くから来たいです~。
次回は6月13日に『育児まるごと応援フェア』があるそうですよ!

ゆいまーるさん、エネリアのショールームの関係者さん
お世話になりました!



             ↓あと3日!E・C・A・S☆
  
 
  


Posted by かえるのりんりん at 09:25Comments(7)イベント

2010年05月17日

まばたき☆ひらひら


『まばたきの葉をつくろう』



土曜日、またまた静岡市美術館のワークショップに参加しました。

講師に『まばたきの葉』のアーティストの鈴木康広さんを迎えて
いろいろ作りましたよ♪

紙でクルクル廻る浮遊体?(ウチの落下してただけ?)
を作ってみたり、葉っぱの表と裏に絵を描いたり。



それを木の幹に見たてた円筒状のオブジェに差し込むと・・・

 

てっぺんから噴出してきます!

画像では分かりにくいけど、

葉っぱがクルクル舞いながら落ちてくる途中、
表と裏に描かれた開いている瞳と閉じているまぶたが
交互に見えて、まばたきしているよう。

 

そりゃあもう子供達、大喜び! 

何度も何度も葉っぱを集めては噴出してくるのを
追いかけます。

  

↑ちゃんと右目と左目がある・・・。



ワークショップが終ってみんなが帰った後も
しばらくこんな感じで遊んでました・・・。

6月13日まで展示中だそうです。

用意してある葉っぱに好きな『まばたき』を描いて
舞い落ちてくるのを追いかけるもよし、

横のベンチに座って全体を眺めるのもよし。
(母は最期のほうはこの状態。)

葵タワーに行く事があったら、ぜひ体感してみてね!


             ↓あと5日!E・C・A・S☆
  
 

  続きを読む


Posted by かえるのりんりん at 01:08Comments(10)アート

2010年05月14日

『古布の花』さんの季節のつるし雛♪


車で通りがかるたびに気になってたこの看板。

 

近寄ってみると、文字が古布で出来てる♪
今日は思い切ってお邪魔してみました。
中に入ると、こんなに華やかなつるし雛たちがお出迎えicon06
 
 

今年は卒園だの入学式だの忙しくて、ゆっくりお雛様を眺める時間も
無かったから、ここで見られてラッキー♪

  



ひとつひとつ、丁寧に作らてますね~。



どれもほんわかした表情です。



↑は、ハスの花の種をとった後の穴を利用した作品ですって。

 

布のお人形って、癒し系のお顔ばかりですね~。
ほっこりした気分になりました。


こちらでは、お教室もやってるそうです。
『季節のつるし飾り教室』 チラシ↓

 

◇つるし雛 古布の花

静岡市葵区水道町90-1
(水道町北バス停前。西松屋さん迎えです。)

TEL 054-255-5874
日曜、祝日 定休


             ↓あと一週間!E・C・A・S<
  
 

  


Posted by かえるのりんりん at 23:53Comments(4)手作り雑貨

2010年05月12日

はぁ・・・。


今日は駅南のほうにお仕事に行ったんですよ。
いつものように夫婦で。

たいてい夫婦でトラックに乗って出向き、しかたなく
道端に停めるときは私が残って車の番をしてるんですが

今回は脚立やら工具やらを二人で3階まで
運んだりしたわけなんですが・・・

約6分後・・・若いネーチャンが二人で
黄色い紙を貼ってるではあ~りませんか∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

「声をおかけしたんですがドライバーの方がいらっしゃらないので。」

室内飼いの犬が居るから玄関入ってすぐドア閉めてたし、
ぜんぜん聞こえなかったよ~。

て、ゆーか本気で聞こえるように言った?

たぶん、車から荷物を下ろしてる段階で
見つかっていたのだと思います。

モチロン「ハイそーですか。」と素直に聞き入れたわけじゃなく、
10分ほど事務的な手続きの話を聞いたり、番号を控えたりしました。

あれ?でも婦交さんたち、二人ともワタシの相手をしていて
あなた方の車は、ドライバー不在じゃあないんですかい?

民家の前に思いっきり10分以上停めてますけど?
(事故や犯罪の緊急時じゃないのにさー。)

ワタシも仕事、あなた方もお仕事、よね?

1週間以内に納付書が送られてくるそうです。
1万5千円。はあ・・・・。

夫婦で一緒に仕事をするようになって、
初めての経験ですーicon11



心が折れてしまったトーチャンにアイスコーヒーを
淹れてあげました。


             もうすぐです♪E・C・A・S・☆2010
  
 
  


Posted by かえるのりんりん at 20:36Comments(13)ガラス・補修

2010年05月11日

懐かしの味 『ほていや』さんの蒸しパン


先日、ガーデンクリスタルさんのブログの記事で
懐かしの蒸しパンを発見!

熱海に住んでいたなら知らない者は居ないってくらい
有名だった『ほていや』さん。

○年前、朝と夜はホテルで働き、昼間は専門学校に通っていた当時
蒸しあがる時間を狙って、よく買いに行きました~。

風の噂でお店がなくなったと聞いていたのに、静岡市内で
買えるようになったとは!

(私が働いていたフジ○ホテルも無くなってしまいましたが。)

ガーデンクリスタルさんで割引券を頂いて、さっそく
マックスバリュー曲金店へ!



コレコレ!レンジで軽く温めると、当時の味が蘇ります~。





話は変わって、母の日に上の子が描いてくれた私・・・の後姿。



ダンナ曰く、『ソックリ』だそうです~。
どっしりしたオシリのあたり・・・。

  
 
  


Posted by かえるのりんりん at 09:37Comments(12)パン屋さん

2010年05月10日

ジャム・ソーセージ・エッグハント!



日曜日、富厚里の佐藤農園さんで手作りジャムとバーベキューをやりました。

満開の白藤がすごく綺麗!

 

↑ジャム用のサツマイモを切ってます。

びろろ~ん!!!腸って長いのよね~!

 

ノズルにセットした腸に挽肉を詰めていきます。にょろにょろにょろ~♪

くるくるひねって茹でます。沸かさないの肝心。

 

おっちさんのベジフルジャムも出来上がり。
(かーちゃんは手伝えなかったよ。ごめんなさい。)

  

差し入れのイチゴとさくらんぼ。

 

みんなでのんびりバーベキュー。たまにはいいね~。



子供たちはエッグハント。

 

藤棚の下でまったりバーベキューを楽しみました。
おっちさん、今回もお世話になりました!

佐藤農園さんもお茶で忙しいところを
お騒がせいたしました~。


  
 
  


Posted by かえるのりんりん at 10:58Comments(10)イベント

2010年05月08日

網戸張替えキャンペーン中!


夏本番になる前に網戸を張替えませんか?

一部地域には、新聞折りこみチラシにてお知らせ済みですが
ただ今、佐藤硝子店では網戸張替キャンペーン中です。

チラシをご覧になりたい方はコチラ→



↑はネコちゃんの居るオウチ用にステンレス網。価格はお問合せを!

ご自宅まで回収、出来上がりましたら元の場所に設置いたしますよ~。

暑くなってきますと依頼が増えますので、お時間を頂く場合がございます。
お早めにご連絡下さい☆

網戸はエコだね♪
        

詳しくはHPまで。


  
 


  


Posted by かえるのりんりん at 11:17Comments(2)ガラス・補修

2010年05月07日

ジャム作りとBBQのお誘い (その2)


今度の日曜日、富厚里の佐藤農園さんで手作りジャムを
やります。今回はバーベキューに・・・

手作りソーセージも♪



(↑は4年ほど前、ミルクランドにて。)

燻製しない、ホワイト・ソーセージを作ります。
炭火で焙っていただくとウマウマ~でございます♪

時間があれば、エッグハントもやりますよ~。



中身はオハジキやキャンディが入ってます。

詳しくはコチラの記事を見てね!

我家では『フロリダのかーさん』と呼んでるブロ友のreeさんの
レシピでのバナナブレッドを焼きました。(レシピ→



これも持って行きますので、のんびりお茶を飲みながら
おっちさんとジャム作りしましょう~。

  
 

  


Posted by かえるのりんりん at 22:34Comments(6)お知らせ・ご挨拶