2012年05月31日

切り通しの交差点。


こちらに引っ越してきて、この住宅街に何本もある土手が
何のためにあるのかずーっと謎でした。

”薩摩土手”と知ったのは数年前のコトです。



江戸時代、徳川家康が関ヶ原で敵対した薩摩藩に命じ
安倍川の治水と街の防備とするため”薩摩土手”を築かせたそうです。
(薩摩藩の財力を弱くし、反撃を防ぐためです。)

現在は主要な道路と交わる所は切り崩されてます。

田町~新富町を走る『薩摩通り』は昭和30年頃に土手を
完全に削り取って出来たそうですね。

 

この脇を流れる秋山川は、ここ(新伝馬)で地下水路を通り、
市役所の前のお堀に流れていきます。

水道町のコープの切り通しや、バイパスの切り通し部分には
ごっつい鉄の扉とレールがありますが、近所の新伝馬の切り通しには
アスファルトの路面に鉄板で塞がれた穴が数個あるだけ。

どうやって封鎖するのだろう?と不思議だったんですよ。

 

ついにそれを確かめるときがキター!(←野次馬根性~face25

昨夜、市の災害時用陸閘防護柵全閉操作訓練で一時(15分程度)の
全面通行止めになりました。

 

歩道まで完全封鎖~。



路面の穴に鉄柱を挿し、枕木みたいなのを人力で積み上げてました。
実際に洪水などの場合には更に土嚢を積むのかな?



足止めを食ったタクシーから乗客が降りてきて、
作業員に文句を言ってるみたいでした。

まあまあ、金環日食を観察するくらいの気持ちで待てないかしら?
だって歴史を身近に感じませんか?

あ、ワタクシ、歴女とかじゃありません。
「徳川●代目の将軍は?」とかクイズに出されたら
「徳川・・・家ナントカ!」と答えるクチです。



ほどなくして封鎖は解かれ、タクシーの乗客は歩いて
通って行きました・・・。

作業員の皆様、お疲れ様でした<(_ _)>


ひかりタクシーさんの情報によると、
一昨日は松富4丁目、運転免許試験場入り口の少し北が、

今夜は籠上妙見下信号の北側が
午前1:00~1:15までの約15分間通行止めだそうです。




<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 16:10Comments(9)今日の風景

2012年05月30日

今月の絵はカエル~。


五月も明日で終わり(はやい!)ということで、今月の絵はカエルさんです。



元気に飛び跳ねるカエルさん♪

 

保育園の子供達、ガラスの向こうでカエルさんと
アイアイ傘が出来るかな?

  

去年のカエルさんはこんな感じ・・・






<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 17:48Comments(5)イラスト

2012年05月30日

急な天気の変化にお気を付け下さい。


昨日に続き、今日も急に天気が変わりましたね!
午後になると雷ごろごろ(+_+)

お天気を気にしつつ、ガラス補修の施工を・・・。



無事、施工を終えましたが、この後
午後になると、みるみる暗雲が立ち込め・・・ドシャ降りになりました。

emoji22

前日は富士市の現場にサッシを運んだのですが、帰り道では
やはりお天気が急変しました。

  

暗くなったと思ったら、あっという間に滝つぼに居るかのような豪雨。
そして雹。フロントガラスが割れるかと思いました。

道端にも雹が積もってましたよ~(@_@;)

 

暫らく走ると道路が濡れていないところも。
青空も見えたりして。

竜巻注意報もでていましたが、強風よりも
雹でカーポートの屋根などに被害が出たようです。

予測が付かないお天気って怖いですね・・・。



<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 01:00Comments(4)ガラス・補修

2012年05月28日

シズカン・マルシェ2012に行ってきました。


先週末は静岡の街中でシズオカ×カンヌのイベントがありました。

 

日曜の午後に散歩がてらに行ってみたのですが、出展者さんも多いし
来場者もいっぱい。

さっそくカナさん、スノドさん、Sojaさん、渡岸丸さん発見。

  

そしてワインと美味しそうなオツマミもいっぱい!
でも車だったのでガマン・・・(+_+)

スノドさんのアイスコーヒーを飲みつつウロウロ。

mi-so et ma-co」さんの味噌ジェラードとか・・・

 

「パティスリー ヴェールクレール」さんのメレンゲ菓子と焼津の「グーテ」さんのカヌレと・・・
 
  

ganmoバーガー(アツアツ~!)を堪能しました。
・・・食べてばっかり( ^)o(^ )

 

satasatosaさんの使われなくなった革のバッグなどを
リサイクルして作ったというコサージュ、素敵でした。


ああ、やっぱりもっと早く来てゆっくりみるべきだったなぁ~。






<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 09:07Comments(6)イベント

2012年05月26日

Lee Storeさんちにカエル!


土曜日、街中ではシズカン(静岡と姉妹都市カンヌ)のイベントや
おまちバルなどの楽しげな週末ですね!

今日は鷹匠のTシャツ屋さんLeeStoreさんちに今月はカエルを描いてきました~。

 

カエルですよ~、カエル♪

 

雨粒は貼ってはがせるガラス絵具です^m^

emoji19

午前中は古庄の現場で出窓の取り付けのお仕事。



そのあと藤枝の網戸張り替えのご依頼の網戸を納品。
(HPを見てお電話いただきました。ありがとうございます~)

 

帰り道、レザンレザンさんに寄って美味しいパンをゲット~♪



新茶ののかったパン。
野菜もいっぱいで美味しかったデス(#^.^#)



<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 22:54Comments(2)イラスト

2012年05月22日

金環日食、見ましたか?


昨日は金環日食、見ましたか?
・・・というより見えましたか?ですねー。

静岡でも雲の合間から見えたり見えなかったり。
でもお日様の光が強くなったときにはピンホール式でも
観測することができました。

 

当日、見れなかったらショックなので観測グラスじゃなくて
段ボールに串で穴をあけただけのお手軽な装置を手作り。

早めに登校して正解。
こんな格好で道を歩かれたら危なくてしょうがない^_^;

  

金環の時にはまあるい輪っかがいくつも並んでいましたよ!
(デジカメ持って行ったのにメモリーカードを入れ忘れ・・・)



みんなでキャーキャーいいながら楽しく観測できました。

 

学校でもピンホール式の観測装置を用意してくれてましたが
薄日過ぎて見えにくかったみたい。

emoji15

この日も夕方まで頑張ったご褒美に、トーチャンが買ってきてくれました。



東京スカイツリー・アイスバーemoji21
今日からスカイツリーはオープンだそうですね。

数年後には子供達が修学旅行で行ったりするのかしら?



<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 02:00Comments(6)今日の風景

2012年05月20日

西洋食堂Papaさんちにアジサイ✿


前回、母の日をイメージしてカーネーションを描かせていただいた
西洋食堂PaPaさんのところで、今度は紫陽花を・・・



この日は日曜日で人通りが多く、いろんな方々に話しかけられました。

画材について聞かれたり、嬉しいことにお褒めの言葉をいただいたり。
3,4人は道を聞かれたんですけどね(#^.^#)

確かに『初めての人には『セノバ』はすぐわかっても、
そこが『新静岡駅』って分かりづらいかも。

  

すぐそばのブティック、エクロールさんともお目に描かれました♪
少し前からツィッターでフォローしていただいてたんです~。

よ~く見ると、ニョッキさんちのキャラの『ニョッコ』が居ますよ。
通りがかったら探してみて下さい~(^_^)/

あ、でも近付き過ぎるとアラが・・・(汗)



↑は次回のTシャツ屋さんのイラストの仕込中・・・。鯉の次はカエルです♪

emoji19

お天気がころころ変わりますねぇ

 

玄関の鍵の調子が悪いって時にもご相談くださいね(^_^)/



<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 20:42Comments(4)イラスト

2012年05月18日

オオキンケイギク満開です。


今年も近所の空き地の大金鶏菊(オオキンケイギク)が満開になりました。
ワタシの子供の頃にはあまりみかけませんでした。

  

今号の広報誌の最後にページにも載っていますが
『特定外来生物』とされていますので、栽培は禁止されています。
(根っこ・種の運搬も規制されています。)

 

群生しているのを見かけたら市のほうに連絡を・・・→
でも鮮やかな黄色でキレイなんですよねー。

 

おかげさまで、このところ仕事でバタバタしております。
雨で仕事がずれこんだり、急に暑くなったり体調管理に気を配ってます。

皆様も季節の変わり目は体調を崩しやすいですから
お気を付け下さいね!




<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 

  


Posted by かえるのりんりん at 08:46Comments(4)今日の風景

2012年05月14日

母の日は・・・


5月13日の母の日は、(側溝掃除を終えてから)とある母の日イベントへ♪

余談・・・というか愚痴ですが『母の日』って
「お母さんはゆっくりしてて。」なんて言ってくれたり
お母さん、いつもありがとうって感謝されたりする日じゃ?

日曜日、朝も早よからドブ掃除~洗濯~朝ご飯の支度~布団干し~
掃除~お昼ご飯の支度~公園へって忙しいです(T_T)

 

スイーツデコ、美味しそうでした~emoji43ワイヤーのバードゲージの中にはカワイイ小鳥icon06



ganmoバーガー人参ソースは食べ納めかも・・・。次回はシソかな?

 

ミニミニドーナツさんの母の日セットは実家の母に。
パッケージのカーネーションは下の子とワタシ作。

 

キレイな色合いの書。

もっとゆっくり見たり体験もするつもりだったけど
子供達は早く公園にいこーよー、とうるさかったので
ちょっと覗いただけで失礼しちゃいました・・・。

emoji49 

薄曇りで風が冷たかったけど、子供たちは気が済むまで遊びました。

 

↑の絵は上の子画。
トーチャンそっくりです~^m^






<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 22:48Comments(2)イベント

2012年05月13日

母の日ですね。


なぜか毎年、母の日はご町内のドブ掃除face15

 

お花屋さんの1年で一番忙しい日ですねー。

 

カーネーションもいいけど母の好きな芍薬もいいな。
紫陽花の鉢植えも最近は華やかな種類のがありますね。

丸井の裏で男性従業員が花屋の呼び込みをアナウンスしてましたが
(花屋の呼び込みって初めて見た―face21
まるでスーパーのタイムセールみたいでした。

emoji49

ツイッタ―とフェイスブック友達のあべよしみさんが参加する、
秋山町で開かれた『よみさとお話し会』にお邪魔しました。



0歳から小学5年生の子供達と大人まで釘づけ(笑)

「よみさと」は演劇経験の長い4人の女性のグループで
これからも定期的に開かれる予定だそうです。

あべさんは、ウチの子たちが通ってる小学校でも
読み聞かせに来ていただいてるので、子供達は
すでに顔は拝見してたみたい。


 

先日玄関ドアと網戸を納めに行った清水区の新築。
素敵な屋上庭園付きでした。


<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 02:37Comments(7)育児