2013年05月29日
Lee Storeさんちにカエルの親子♪
今日から静岡も梅雨入りしたようですね!
前記事のシズカンに出かける前に・・・北街道沿いの
TシャツのLeeStoreさんちのガラスにイラストを描いて来ました。
去年のカエルさんはこんな感じ→☆
今年のカエルさんは親子です^m^
今月~来月にかけて、袋井や富士のほうの現場にが多いです。
個人のお客様でHPを見て網戸のご依頼をくださる方も。
お時間かかることも度々で、申し訳ありません。<(_ _)>
(↑ウチの庭のレモンの木に居るヤツに似てる・・・)

※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月26日
シズカン清水2013に行ってきました。
先週に引き続き、シズオカ×カンヌウィークのイベントです。
夕方から清水の会場マリンパークに行ってきました。
街中の会場も好かったのですが、海辺の会場ってのもいい雰囲気です。
夕方なので、先に腹ごしらえ~♪
スノドさんの揚げたて桜えび&ポテト。
子供達も奪い合って食べてましたがツマミにもイイ!
『あの大泥棒が食べたミートボールパスタ』・・・ルパンと次元が取り合って食べてたやつですね!
(前日の『カリオストロの城』の上映では、銭形のとっつぁんを偲ぶ声も上がったとか。)
ラピュタの『天空の目玉焼きトースト』とハリー・ポッターの『魔法使いのチョコマフィン』
どれも映画で見て、一度は食べたい!と思ったことがあるはず♪
海風が心地よい夕暮れの中、美味しい料理を堪能致しました~。
(心残りは今回も飲めなかったコト・・・)
そのうち野外上映のスクリーンが・・・
にょきにょき・・・
思いのほか大きいですね~。
日が暮れると始まりました!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』♪
スクリーンの後ろにはこんな船も停泊してましたよ。
移動本屋さん。
勘三郎さん、カトチャンぺッ!してスミマセン・・・。
清水会場は今夜までやってるそうですよ~。
http://www.cannes-shizuoka.jp/shimizu.html
野外上映をご覧になる方は日が暮れると風が冷たくなりますので
上着を忘れずに!

※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月20日
シズカン・マルシェ2013に行ってきました。
去年のシズカンに訪れた際には「来年はワインを片手にユックリ遊びに来よう!」と
心に誓ったのですが、結局今年も終わる頃にやってきました・・・。


ジュイエさんも参加のバーテンダーさん達のやってたブースで
ノンアルコール・カクテルで気分だけでも・・・。


生ハムサンドを片手にウロウロ。
(食べにくかったけど美味しかった~♪)


ganmoバーガーは完売(泣)
でも、今週末に清水のほうにも出店されるそうです。


アトサキセブンではあまるさんの大道芸をちょっとだけ見ることができました。
む~ん、来年こそは!

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月17日
6年越しでレモンの実が生りました♪
今年も近所の空き地の大金鶏菊(オオキンケイギク)が満開になりました。
市の広報の効果があってか、去年と違って半分は
バッサリ刈られちゃってますが。
その強靭な繁殖力ゆえに『特定外来生物』とされていますので仕方ないですが
鮮やかな黄色に目を奪われます・・・。
この前、静大のほうに寸法を取に行ったら、桑の実がいっぱい生ってました。
先日、いただいた綿の種を庭に蒔きました。
白の他に緑や茶色の綿もできるそうです。
庭のレモンの木が6年目にして実を結びました!
今まで子供達用『ムシの観察キッド』としか役に立たなかったのが
やっと!我が家の家風に従い、マイペースなレモンちゃん。
(今年もイモ美ちゃん居ますよ~)
今年レモンが実らなかったら切っちゃうぞ!と夫婦でプレッシャーかけてたからな~。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月14日
西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿
母の日も過ぎたので、西洋食堂PaPaさんちのカーネーションを
書き換えてきました。初夏にぴったりな白いカラー。
まずは水を含ませたスポンジでキレイに。そして水性マジックで下描き。
アクリル絵の具でカキカキ~♪
ニョッコがどこかに居ますよ~。
手造りフォカッチャのフレンチトーストを子供達といただきました。
これ、お気に入りです♪
ニョッキさんのお店は、ふだんはディナータイムは予約制ですが、6月1日の
おまちバル参加店ですので、この日は予約なしでも入れますよ!
このあと帰宅してから発覚したコトが・・・。
カーチャンがカキカキしてる間、子供達だけでセノバに行かせてたんですが
二人で1000円のお小遣いを渡したんです。
夕食後に「何に使ったの?」と聞きだしたら・・・
オープンしたばかりのの量り売りのアイスのお店でアイスを食べたって!
セルフサービスのお店でトッピングのチョコやフルーツを「好きなものをお好きなだけ

と言われてチョーシこいて盛り付けて、渡した1000円でも足りなかったらしい・・・。
(オネーチャンが自分の財布を持っていたので払えた。)
※お祭りの画像です。
見れば100g330円のセレブ価格・・・。
フツ―のソフトクリームぐらい盛り付けても100gは超えますねぇ。
「だって、盛り付けたらもう戻せないよ!って言われちゃったんだもん。」
夜店の金平糖やキャンディの量り売りと同じシステムですな。
よそのママ友からの情報によると、カップもけっこう大きくて、
セルフサービスの説明はあるが、100g330円の説明は無い。
てんこ盛りにして会計で固まっていた高校生カップルも居たそうな。
ワタシもビックリするハメになったよ~という知人もチラホラ。
小学生2人だけで行かせるべきでは無かったデス。
怒られると思って黙ってて、更にニョッキさんちでフレンチトーストと
アイスをペロッと食べちゃったのね!まったくも~~~<(`^´)>

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月13日
母の日はThanks Mothere's Dayへ。
毎年、母の日は何故か町内のドブ掃除の日。
サザエさんでよくあるように「かーさん、今日は母の日なんだから
家のことはいいからユックリしなよ。」なんてことは無く・・・
お掃除を終えて、グランシップで開かれたThanks Mothere's Dayへ。
JUNKMAN!さんにお願いしてあった名刺と名刺入れを受け取りに行きました。
ついでに下の子がレザーチャームを作る体験を。

名刺入れ、出し入れしやすいようにイロイロ我が儘きいてもらいました♪
使うほど風合いがイイ感じになりそうです。
トーチャンのですけどね~。
「おっくん」こと『株式会社ピーアイ代表取締役 奥ノ谷 圭祐さんトークショー♪
初の生おっくんさんだ~^m^
上の子はHIROさんのところでワイヤーのチャームを作りました。
とんかつ一文字さんちのヒレカツサンド、美味しかった~。
この日は時間が無くてユックリできなかったけど、また来年やってくれるかな?
・・・だといいな~。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月10日
杉錦まつり~♪
先日、某・酒店さんの裏で『杉錦』の飲み比べの会が催されました。
なんと今回は杉錦を造っている杉井酒造さんの社長が来て詳しく説明して下さいました!
飲む前からテンション上がります♪
ご一緒した器のギャラリー光さんをふと見ると、目がワクワク感MAXで

(ロボを目の前にしたルフィとチョッパーのような・・・。)

お酒の種類も21種類もあったんですよ~。
全部の味、は覚えてないけど・・・(*^_^*)
酸味があるというか、クセのある味もあったけど、また飲みたい、と思えるお酒でした。
参加者皆さんが持ち寄った肴も美味しくて満足、満足~でしたよ♪
そういえば、前回の参加者とちょっとした約束をしてたので、
昆布アクセサリーの試作品をお持ちしました。

薄いピンクは鬼乙女の『春』のビン、青は『正雪』です。
もうちょっとグレードアップするよう頑張ります!
お土産に戴いた西浦みかん味の麩菓子を奪い合って食らう姉妹・・・^_^;

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月09日
今月の絵はクローバー♪
保育園の玄関ドア・・・子供の日も過ぎたので、鯉のぼりのイラストをキレイにして
クローバーの絵を描きました。
カキカキ中~♪
四葉のクローバーも探してね♪
ちょうどツバメが飛んできたので、衝突しない様に上の方にもチョッとだけ描き足しました。
この前の原っぱのピクニックを思い出して・・・。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月08日
ROSSOさんちでディナー♪
前回お邪魔したのはランチでしたが、GW最後に山崎の
イタリア食堂ROSSOさんでディナーを。
出がけにバタバタしてお昼ご飯を食べてなかったので、
5時のオープンとともにハングリーなりんりん一家、突入です!
(ROSSOさん、スミマセン<(_ _)>)
アタシのお肉、とらないで!だそうです。
念願のピザもイタダキマシタ!美味しかった~♪
出がけにあったバタバタとは・・・
連休最後の日、下の子が宿題の絵日記を終わらせるのに2時間。
そしてカバンの中から日付が過ぎたお便りが出てきたので、
罰としてもう1日分の絵日記を描くように言い渡したら泣いて嫌がる→
そしてヘソ曲げて出かける間際に車に乗るのを拒否
→エンジンかけてすぐそこまで車を発進させて様子を見に引き返す
→既に追いかけて家を飛び出した後→近所を探すも見つからず、お友達の家に電話
→姉も自転車で近所を捜索→ふらっと帰宅。本人「散歩に行ってた」
よくよく聞けばバイパスの入り口まで歩いて行き、
通りがかりの人に「そこは歩行者は通れないよ」と注意されて帰ってきた、
という騒ぎになったのですー。
ROSSOさんちで食事してる頃には「何のことかしら?」って言ってました^_^;
休み明けは焼津の現場にお仕事。
今月は忙しくなりそうです。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年05月06日
ピクニック三昧です~。その②
先週末は安倍川の土手にピクニックに出かけました~。

この日ご一緒したのは5歳の三つ子ちゃんと1歳の男の子のご家族。
ちょっと時期ハズレですが、エッグハントをして遊びました。
こんなに見つけたよ!

手作りのトーマスのケーキをイタダキマシタ~。
ボールやシャボン玉やお絵描き。いっぱい遊んで楽しかったね!
木陰も気持ちよくてお昼寝したいくらいでした。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆