2013年05月14日

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿


母の日も過ぎたので、西洋食堂PaPaさんちのカーネーションを
書き換えてきました。初夏にぴったりな白いカラー。

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿ 西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿

まずは水を含ませたスポンジでキレイに。そして水性マジックで下描き。

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿ 西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿ 西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿

アクリル絵の具でカキカキ~♪

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿

ニョッコがどこかに居ますよ~。

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿

手造りフォカッチャのフレンチトーストを子供達といただきました。
これ、お気に入りです♪

ニョッキさんのお店は、ふだんはディナータイムは予約制ですが、6月1日の
おまちバル参加店ですので、この日は予約なしでも入れますよ!

このあと帰宅してから発覚したコトが・・・。

カーチャンがカキカキしてる間、子供達だけでセノバに行かせてたんですが
二人で1000円のお小遣いを渡したんです。
夕食後に「何に使ったの?」と聞きだしたら・・・

オープンしたばかりのの量り売りのアイスのお店でアイスを食べたって!
セルフサービスのお店でトッピングのチョコやフルーツを「好きなものをお好きなだけicon06
と言われてチョーシこいて盛り付けて、渡した1000円でも足りなかったらしい・・・。
(オネーチャンが自分の財布を持っていたので払えた。)

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿ 西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿
※お祭りの画像です。

見れば100g330円のセレブ価格・・・。
フツ―のソフトクリームぐらい盛り付けても100gは超えますねぇ。
「だって、盛り付けたらもう戻せないよ!って言われちゃったんだもん。」
夜店の金平糖やキャンディの量り売りと同じシステムですな。

よそのママ友からの情報によると、カップもけっこう大きくて、
セルフサービスの説明はあるが、100g330円の説明は無い。

てんこ盛りにして会計で固まっていた高校生カップルも居たそうな。
ワタシもビックリするハメになったよ~という知人もチラホラ。
小学生2人だけで行かせるべきでは無かったデス。

怒られると思って黙ってて、更にニョッキさんちでフレンチトーストと
アイスをペロッと食べちゃったのね!まったくも~~~<(`^´)>

西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→



同じカテゴリー(イラスト)の記事画像
今月の絵はお花♪
西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
百姓の苺やさんこと海野農園さんに苺のイラスト♪
パン・ケーキ教室『ラズベリー』さんちにチョコのイラスト♪
描き初め♪
同じカテゴリー(イラスト)の記事
 今月の絵はお花♪ (2014-01-29 20:36)
 西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪ (2014-01-22 20:01)
 TシャツのLeeStoreさんちにお花♪ (2014-01-22 00:18)
 百姓の苺やさんこと海野農園さんに苺のイラスト♪ (2014-01-14 17:09)
 パン・ケーキ教室『ラズベリー』さんちにチョコのイラスト♪ (2014-01-10 20:44)
 描き初め♪ (2014-01-06 17:25)

Posted by かえるのりんりん at 06:00│Comments(7)イラスト育児スイーツやさん
この記事へのコメント
恐ろしいシステムですなあ。。。。
近寄らないのが一番かも?

オレはね、クローバーのイラスト
(ツバメ付き)の窓が好きだな!
Posted by きねこ at 2013年05月14日 06:17
☆きねこさんへ☆

このアイスの会社、ネオパーサ清水では
ホットドッグ売ってるよ~。
こっちもセレブ価格ってブロ友さんの記事にあった・・・。
でも一度試してみたい気はする。

公園に行くと、今がクローバー花盛りだよね!
そろそろ紫陽花に描き換えなくちゃ。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年05月14日 08:25
ホットドッグのトッピングも量り売り????(謎)

ガキんコの頃にぐるぐる回ってるお菓子の量り売り(←意味わかるですか??^^; 今だと松坂屋の地下にあるはず)で「ゴムに包まれた丸い羊羹は入れちゃだめ(楊枝でつついてゴムを破るやつ)」って親戚のおねぇちゃんに言われたっけ(w
あの頃は意味がわからなかったけどあれって重たいんだよね
デパ地下とかのお惣菜でも100グラム ××円 って書いてあったりするけど置いてあるパックに一杯詰めてもらったらいくらになるんだよ?って思う事もあります
1パック ××円って書いて欲しいね ^^;;
Posted by サカキ at 2013年05月14日 20:27
本当だ、フレンチトーストがおいしそう。

こちらもここ数年その量り売りのアイス・・・フローズンヨーグルトがブームだけど、トッピングあれこれするとすぐに4ドル。
子供達には注意しながら、一番盛ってるのは勿論父ちゃん。
Posted by ree at 2013年05月15日 02:32
☆サカキさんへ☆

ホットドッグは量り売りじゃないよー。
・・・楽しそうだけど^m^

ゴムで包まれた羊羹、覚えてる~!
まだあるのかしら?
羊羹好きじゃなかったから取らなかったけど。
滅多に買わせてもらえなかった・・。
代わりにカラフルなキャンディがネックレスみたいに
金色のひもで繋がってるのをよく買ってもらった♪
あれなら初めから値段が決まってるから?

デパ地下で売ってるお総菜買う時は
よそってる途中で「それでいくらぐらい?」
って聞いちゃう~(#^.^#)



☆reeさんへ☆

このお店も、たぶん海外から来てるんじゃないかなー。
ソフトクリームかフローズンヨーグルトを
まず選ぶんだけど・・・
下の子によくよく聞いたら、トッピングでお金が
かかったんじゃなくて初めのソフトで勢いよく
出てしまって、それが一番重かったらしい。
お店のオネーサン、戻せないよ!って言うなら
先に注意してやってほしかったわ。

ウチのトーチャンもフロリダのトーチャンも
行動パターンは同じね^m^
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年05月15日 19:35
こんにちは!
このアイスの量り売り屋さん知ってます。
もの珍しさで子供と寄りました。
ビームスのお店だそうです。
アイスの1号店はソラマチ、ここは2号店らしいです。
ヤバさに気付き、子供達には目指せ500円ゲームにしました(笑)
子供達なりに考えてソフトは巻かずにカップにボテって横たわる感じ、
軽いトッピングを色々選んで可愛く仕上げてました。
お花のふ菓子(?)が可愛かったです♪
でもソフトは巻き巻きしたいので、
次は家族で1カップにしてデコを楽しみたいと思います♪♪♪
Posted by 鷹フェス鷹フェス at 2013年05月17日 13:44
☆鷹フェスさんへ☆

オバケカボチャの種が少し手元にあったので
庭に蒔いてみました。
うまく実を結べば、小玉スイカくらいの
黄色いカボチャができるかも?

500円ゲーム、いいですね~。
カーチャンも1回は食べてみたいので
トライしてみます!
カップが大きいらしいので、家族でシェアするのも
いいかもしれませんね~。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年05月17日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西洋食堂Papaさんちに白のカラー✿
    コメント(7)