2014年01月22日
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
早くカラフルなTシャツを着たくなる暖かな季節になってほしいですね!

この日は珍しく、午前中から活動開始して、カキカキする前に
ジャンクマンさんの個展を覗いてきましたよ~。
『ジャンク クリエイツ プチ個展with cafe Midi』
コドモッチが見たい映画の時間が決まっちゃってたので
お久しぶりの皆さんとゆっくり話が出来なかったのと
Midiさんのキッシュを食べ損ねた心残りもあったけど
予想してたより広い会場に、ズラリと展示された作品たち・・・
見応えのある個展でした。行けてよかった♪
マッチョなアメコミ・ヒーローにもなったしね~。

ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
マッチョなアメコミ・ヒーローにもなったしね~。

ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2014年01月20日
鬼と女と大井川~。
いつもの某酒店さんの裏で開かれる酒飲みの会へ行って来ました。

ズラリと用意されたこの鬼ころしや女泣かせのラインナップ!
島田の大村屋酒造場さんのお酒です。どれも私の好みで、クイクイいけちゃいます。
今回の一番はこの『長い木の橋』(大井川にかかる蓬莱橋のことですね!)
・・・長生きの橋!縁起イイ~。

寒かったので、ツマミは卓上コンロと土鍋を用意して湯豆腐と水餃子を持参いたしました。

寒かったので、ツマミは卓上コンロと土鍋を用意して湯豆腐と水餃子を持参いたしました。
焼きお握りはお茶漬けにして♪(気持ちよく飲んでいたので画像はナシ。)


去年、『鬼乙女シリーズ』の春と夏の酒瓶がとってもキレイだったので貰って帰り
電子レンジでチンして溶かし(専用の炉で)アクセサリーを作ってみたんです。


青は正雪で、水色が『夏』、ピンクが『春』です。

そうそう!日本酒初心者の方におススメなイベントがあるんですよ!
「しずおか酒米 誉富士お酒の会」
平成26年3月14日(金) 19:00~21:00
グランシップ1階レストラン「OASIS(オアシス)」
参加費:3,150円(前売りチケットのみ)
詳しいことはコチラまで→☆

2014年01月12日
どんど焼きに行ってきました。2014
今日は安倍川の土手で、どんど焼きがありました。
お飾りの橙はお焚き上げの火で炙って、軒先に挿して魔よけにします。

町内会の皆さんで甘酒にお汁粉も用意してくださいました。
コドモッチは残り火で持参したマシュマロも焼かせていただきました♪

竹馬や竹ぽっくり、竹とんぼなども用意されていて遊ばせてもらいましたよ~。

小学生高学年組は見てただけ・・・。

町内会の皆さんで甘酒にお汁粉も用意してくださいました。
コドモッチは残り火で持参したマシュマロも焼かせていただきました♪
竹馬や竹ぽっくり、竹とんぼなども用意されていて遊ばせてもらいましたよ~。
小学生高学年組は見てただけ・・・。
最後は消火訓練よろしくブシュー!と鎮火。お疲れ様でした!

鏡開き、しましたか?
お供えを食べることは、神様のご利益を戴くことになるんですって。
お汁粉もいいですが・・・
細かく砕けてしまった硬い部分は、炊き込みご飯の時に一緒に炊くと
モチモチのおこわみたいになりますよ。炊き上がったら全体的に混ぜるのがコツ。

鏡開きのお餅で簡単・おこわ風炊き込みご飯 by かえるのりんりん

ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆


ガラス、カーポートの補修、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年12月10日
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
今年最後のクリスマスのイラストで~す♪
デッキ側にはクリスマスリース。
広場側にはクリスマスツリーを。
今朝、けっこう雨が降ったのでちょっと心配しましたが、大丈夫でした。
カキカキしてる間、元気なオチビさんがど~しても触りたくて仕方の無い様子

おおきなキャンバスに描くのは楽しいもんね~。
中に明かりが灯るとこんな感じです。
現在中では、てとさんの『ミシン手刺繍個展~プシュケ~』
の展示が行われてます。
の展示が行われてます。
今度の日曜日(15日)は『ものづくり市』も開かれるそうです。
お出かけの際には見てみてね♪
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年12月08日
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
同日は10時~17時まで『街deカルチャークリスマス』を開催中で
チョークアートやモス(苔)アートやリース作りの教室をやってますので遊びに来てね!
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
チョークアートやモス(苔)アートやリース作りの教室をやってますので遊びに来てね!
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年12月02日
地域防災の日2013
12月1日(日)は静岡県下一斉地域防災訓練でした。
サイレンが鳴ったら、まずは火元の確認。
家族の安全を確認したら『我が家は無事です』の黄色い旗を玄関付近に掲げて
(組長なので町内を回ってチェック!)最寄りの集合場所へ。

班長さんが人員点呼したのち、避難場所の公園へ移動します。
応急処置の仕方や縄の結び方、消化訓練などを体験。
班長さんが人員点呼したのち、避難場所の公園へ移動します。
応急処置の仕方や縄の結び方、消化訓練などを体験。
東北の震災以来、参加人数がぐっと増え、
防災意識が高くなってきたことが伺えます。

学区の小学生・中学生・高校生は学校から、訓練に参加するようにと連絡が届いてます。
炊き出しに大活躍~。

この日は穏やかなイイお天気でした。
実際は夜中だったり冷え込んだり雨だったりするのかもしれない
と思うと、『本番』はやりたくないなぁと思ってしまう・・・。

カレーも豚汁も、なぜかタクサン作ると美味しいんですよね~。ご馳走様!
ご町内の参加者の皆様、お疲れ様でした。
学区の小学生・中学生・高校生は学校から、訓練に参加するようにと連絡が届いてます。
炊き出しに大活躍~。
この日は穏やかなイイお天気でした。
実際は夜中だったり冷え込んだり雨だったりするのかもしれない
と思うと、『本番』はやりたくないなぁと思ってしまう・・・。
カレーも豚汁も、なぜかタクサン作ると美味しいんですよね~。ご馳走様!
ご町内の参加者の皆様、お疲れ様でした。
ところで同じ班の中には、新しいアパートなど町内会に入っていない世帯が
けっこうあります。いざ!というときの不安は無いのでしょうか・・・?
他のご町内はどうしてらっしゃいますか?

CATS静岡公演、千秋楽でしたね!
今度また静岡で会えるとしたらコドモッチが大人になった頃?
また来てね~!
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。
カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年11月27日
裏・鈴木酒店さん『高砂祭り』に行ってきました~。
最後の数種類はギブアップしてしまいました。

誉富士のも美味しかった~。
差し入れもバリエーション豊かで、ラッキーにもお隣に座ったのが
ご一緒したことがあるパンとケーキの先生!
シュークリームもいただいちゃって(酒飲みは甘党でもあることが多いですよね~)
シュークリームもいただいちゃって(酒飲みは甘党でもあることが多いですよね~)
ウハウハでした♪
たこ焼きの鉄板とカセットコンロを持ち込んで焼いてくださった居酒屋の
~お知らせ~
12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。
ご迷惑をかけして申し訳ございません。
カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年11月24日
街クリ♪
今年で4回目のSCV(しずおかコンテンツバレー)さんのプロジェクト『街クリ』。
「静岡の街をもっとHAPPYに!」をキーワードに、呉服町名店街17店舗で
クリエーターがクリスマススペシャルディスプレイを展開します。
静岡伊勢丹前の札の辻交差点の向かいにある『ユキベルファム』さんのディスプレイを
ピーナツカンパニーのOさまが担当することになり、ガラスに描くイラスト部分を
お手伝いさせていただきました!
マスキングテープで縁取りしてぬりぬり♪文字を書くのは難しかった・・・。
(ほとんどOさまとNさまがかいてくれましたー。)
コーナーのウィンドウには、中の元からあったレンガ調のディスプレイに
雪を積もらせたイラストと雪の結晶を・・・そう、それも手書きなんです(笑)
後日、中のディスプレイはOさん作の流木とハンガーを組み合わせたオブジェに。
近寄っていただくと雪の結晶がチラホラ。
お近くに行くことがあったら、覗いてみてくださいね!

金曜日は青葉公園のクリスマスイルミネーションも点灯。
金曜日は青葉公園のクリスマスイルミネーションも点灯。
ストリートフェスティバルもちょっと覗いてきました。

お腹も空いたのでケバブサンドとかチャパティロールとか・・・。

この日は、そんなに寒くなかったのでお散歩にはちょうど良かったデス。

お腹も空いたのでケバブサンドとかチャパティロールとか・・・。
この日は、そんなに寒くなかったのでお散歩にはちょうど良かったデス。
(お散歩というにはお腹イッパイになりましたけどね。)

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆

カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年11月13日
今年もバタバタしてきました!
ブログの更新が週一ペースになっております・・・。
↑は先週末に伊勢丹屋上で開かれた『天空カフェ』でブーケ作り体験したときのもの。
鷹匠の『ONIWA』さんが用意して下さった花です。
hug coffeeさんのコーヒーでお疲れ様~。
楽しい年の暮れを過ごすために、ぼちぼち段取りをせねば・・・。
今日も日が暮れるまでがんばりました。
そうそう、庭に植えて6年目にして初めて実がなったレモン。
トーチャンがハイボールにして飲んだら・・・
香りがキツすぎて、もうちょっと黄色くなるまで追熟中・・・


カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年11月04日
鞴(ふいご)祭りで巫女を務めさせていただきました。
去年に引き続き、今年も小梳神社で『豊栄の舞』を奉納する巫女を
娘たちが務めさせていただきました。
街中では毎年恒例の大道芸ワールドカップが開催されて賑わってます。
(今日までだけど、雨でどうなってますかね~?)
神社の前にはダチョウ(?)さんがカニに向かって威嚇の泣き声を上げてました!
拝殿で神事が始まりますと、
上の子は3回目ですが、残り3人はキンチョーしまくりの巫女ガールズ。
2晩とも無事に舞を奉納しました。
『金山彦神』は古事記では『イザナミが火の神カグツチ(火之迦具土神)を
産んで火傷をし病み苦しんでいるときに、その嘔吐物(たぐり)から化生した神』だそうです。
つまり、火の神様で加治屋さんや板金屋さんの神様。そういえば
先月、静岡市板金組合さんが銅板屋根の葺き替え工事を終えたばかりでピカピカでしたよ~。
境内のエンジェル・トランペットの強い香りが夜風にのって漂っていました。
ここのは毎年、見事に咲きますね~。
格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆