2013年03月11日

久能葉しょうが糖でクッキー♪


久しぶりに久能葉しょうが糖を使ったレシピをアップ♪
(葉しょうが糖はこのまえドリプラに行ったときに買いました。)

卵もバターも使わないで、きな粉としょうが糖の風味のクッキーです。

Cpicon 久能葉しょうが糖クッキー by かえるのりんりん

 

『久能葉しょうが糖』は静岡市久能の特産の葉しょうがを収穫した3日以内に
粉砕したものをたっぷり使ったお菓子です♪

  

雛祭りでお餅を食べた時のきな粉の残りと菜種油(キャノーラ油を使ってます。

  

まとまりにくいので、ぎゅっと握ってからまるめます。180℃のオーブンで15分。

 

食感は沖縄のお菓子『ちんすこう』っぽいですが、口に入れるとしょうがの香り~♪



ほうじ茶や濃いめのミルクティーによく合います。
葉しょうが糖を使ったアップルパイのレシピもありますよ♪



Cpicon 久能葉しょうが糖のアップルパイ by かえるのりんりん

166

もう終わってしまったのですが、ギャラリーとりこで開催された
「行為をかたちに」展、先週末に覗いてきました♪



魚拓ならぬ人拓や、冬虫夏草みたいなのやモノノケみたいなオブジェ
ほんわか軟らかな絵本など、オモシロイ作品が並んでました。

 

近所のオニーチャンS君&妹(R)チャンが鼻に攻撃を加えたり
ポテチを食べさせてたのが可笑しかった~。

てっきり二人は出展者さんか来場者さんのお子ちゃまだと思っていたら
(お話していたオニーサンはワタシの子だと思ってたらしい。)
ホントに近所の子だった・・・。

ヘン顔、いっぱいしてくれたのでパシャパシャ撮った後
「この画像、送りましょうか?」と親切で言って下さったけど
「いや、ウチの子じゃないし。」「え・・・?」ってface15

193

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 19:54Comments(6)今日の風景アートeしずおかlabo

2012年09月24日

久能葉しょうが糖のカボチャパン


久能葉しょうが糖』を使ったレシピ、アップルパイに続き
その2です!

 

ほんのり甘いカボチャの入ったロールパン。

 

Cpicon 久能葉しょうが糖のカボチャパン by かえるのりんりん

砕いて乗せたた葉しょうが糖がいい香り^♪
ミルクティーを淹れて朝食にどうぞ。

久能葉しょうが糖はするが夢倶楽部加盟店、
エスパルスドリームプラザで買えますよ~。


カボチャと言えば、いいカボチャをいただきました♪



去年、しずてつストアさんの店頭にあったのを彫らせていただき
中の種は洗って干して、欲しい方に持っていってもらったんですが
特にこのお方押し付けプレゼント^m^

そしたらこんなに立派に育てて下さいました!

(イノシシやアライグマ、アナグマまで出没して農作物に
被害が出ているそうなんですが、オバケカボチャは食われず・・・
マズイのか?
いえ、他に美味しそうなモノがタクサンなんでしょう。)

さーて、どんなカボチャランタンにしようかな~♪

164

先日『高強度面格子』を取り付ける依頼がありました。

 

通常の格子よりガッチリしてます。
ネジも簡単には外れないような仕組みになってます。YKKap製品。



格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替えなどの
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→ 

  


Posted by かえるのりんりん at 03:42Comments(5)eしずおかlabo

2012年09月15日

久能葉しょうが糖でアップルパイ


去年、参加した『久能葉しょうが糖プロジェクト』の
葉しょうが糖がついに発売になります!

で、その『久能葉しょうが糖』の新鮮な香り生かして
アップルパイを焼きました



アツアツにバニラアイスを添えて(#^.^#)
ジンジャーとリンゴ、合いますわ~。いいニオイです。

  

といっても「、冷凍パイシートにフォークで穴をあけて
スライスした生のリンゴを並べ、葉しょうが糖を砕いてかけて
焼いただけ~^m^




レシピと言うほどでもないですが、詳しくはクックパッドまで↓

Cpicon 久能葉しょうが糖のアップルパイ by かえるのりんりん



 

『静岡の特産品葉しょうがを使った、お菓子です。
葉しょうがの爽やか風味が、口の中に広がります。

型にも、するが夢倶楽部のこだわりが・・・』

ということでカワイイ形のネタバレ画像を載せちゃってますが
ぽん、と口に放り込むのにちょうどいいサイズ。

濃く淹れたミルクティーに溶かせばほっころ和む
ジンジャーミルクティになります♪

『久能葉しょうが糖』はするが夢倶楽部HP→の加盟店と
静岡伊勢丹と清水エスパルスドリームプラザで買えるそうです。


emoji42


網戸のお問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→ 
  


Posted by かえるのりんりん at 16:07Comments(4)eしずおかlabo

2011年11月10日

久能の葉しょうが糖プロジェクト!


eしずおかブログさんとするが夢倶楽部さんのコラボして始動した
商品開発プロジェクトeしずおかlabo(ラボ)主催の
『第1回久能の葉しょうが糖試食会』

eしずおかブログのブロガーさん参加募集ってことで、お邪魔してきました♪

 

静岡は全国でも有数のショウガの生産地なんですよ。

葉生姜を集荷する際にでる規格外の生姜を使ったしょうが糖を
地元しずおかの名産品として盛り上げていこう!というプロジェクトです。

 

意外にも超・偏食のウチの子がパクパク食べてました!びっくり!
(静岡ラスクとかポテチも試食させていただきました。ガッツリと・・・)

  

茶色っぽいほうがショウガの繊維も入っててほろほろっとした食感で
食べやすかったけど、黄色っぽいほうはシナモンもきいてて懐かしい感じ。
お祭りの夜店でカチ割り飴、こんなの売ってなかった?

生産者さんのお話や参加ブロガーさんでショウガに詳しい方から
様々な効能があることをお聞きできました。

まあ、なんといっても『体が温まる』っていうのは皆さんご存知ですよね!
様々な意見が出されて、今後どのような製品になっていくか楽しみです♪



濃く淹れたミルクティーにポン、と入れるだけで
今の季節にピッタリなほかほかジンジャーミルクティー♪

久能の葉ショウガをはちみつとお酢で漬けて
体にいいドリンクってのもいいですよ~。

Cpicon 新生姜とリンゴのハチミツサワードリンク by かえるのりんりん


佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 18:47Comments(7)eしずおかlabo