2011年11月03日
ジャック・オ・ランタン2011
遅ればせながら・・・ジャック・オ・ランタンです!
しずてつストアいろは店さんの店頭で重さ当てクイズをやっていたのを
ムリを言って彫らせていただきました。
実は一昨年もホリホリさせていただいてるんです。
その時の記事→☆
10月31日までクイズ受付だったのでハロウィンを過ぎてからの製作です。

身は厚いけど水分が多いのでわりと簡単に切れます。中は空洞~。

でけた!

2,3日は店頭に飾ってあると思いますのでお買い物のついでに見てね!
reeさんによると中の種はローストすると美味しく食べられるそうなんですが
洗って干して、袋に小分けしてサービスカウンターに置いてもらいますので
欲しい方は取りに行ってくださいね~。
(けっこう大きく育ちます。ツルを出して周りの植物をなぎ倒すので
農家の方には「そんな食えないものはいらん。」と言われちゃいます。)
保育園やお庭が広い方、遊びで育ててみると面白いですヨ。
佐藤硝子店のホームページ→☆
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
Posted by かえるのりんりん at 02:02│Comments(6)
│アート
この記事へのコメント
そうなの、食用じゃないからね~。
私は日本のかぼちゃの種を保存しました。
こんな風に彫って店頭に置いてあると嬉しくなっちゃいますね。
私は日本のかぼちゃの種を保存しました。
こんな風に彫って店頭に置いてあると嬉しくなっちゃいますね。
Posted by ree at 2011年11月03日 08:37
すごっ!!
さすがりんりんさん♪
さすがりんりんさん♪
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2011年11月03日 16:58

すごい!!
これはクイズに外れた人も
クイズには参加しそびれた人も
思わず笑顔になっちゃいますね♪
これはクイズに外れた人も
クイズには参加しそびれた人も
思わず笑顔になっちゃいますね♪
Posted by うなぴイヌ
at 2011年11月03日 18:36

☆reeさんへ☆
ちょっと遅ればせながら・・・
写真に撮ってませんでしたが
反対側にはカワイイゴーストを彫りました♪
日本のかぼちゃはホクホクして美味しいよね。
このオバケカボチャは切る時、トウガンのような
手ごたえだったので、トロミをつけて
ツナと煮物にしたらどうかな?と思いました。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
ホリホリするの、大好きなんです♪
お近くなので、買い物に行った際には
見てみて下さい~。
☆うなぴイヌさんへ☆
クイズに当選した方は、ご近所の方のようでした。
何貰えるんだろう~?気になる~。
このカボチャを見てウケてくれるお客様、
居てくれるといいな♪
ちょっと遅ればせながら・・・
写真に撮ってませんでしたが
反対側にはカワイイゴーストを彫りました♪
日本のかぼちゃはホクホクして美味しいよね。
このオバケカボチャは切る時、トウガンのような
手ごたえだったので、トロミをつけて
ツナと煮物にしたらどうかな?と思いました。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
ホリホリするの、大好きなんです♪
お近くなので、買い物に行った際には
見てみて下さい~。
☆うなぴイヌさんへ☆
クイズに当選した方は、ご近所の方のようでした。
何貰えるんだろう~?気になる~。
このカボチャを見てウケてくれるお客様、
居てくれるといいな♪
Posted by かえるのりんりん
at 2011年11月03日 22:37

えっ!?
これ・・りんりんが?
上手過ぎるでしょ~(^^)
器用な母さんだ♪(笑)
これ・・りんりんが?
上手過ぎるでしょ~(^^)
器用な母さんだ♪(笑)
Posted by ひで。
at 2011年11月04日 00:27

☆ひで。さんへ☆
カボチャやトウガンで
よくホリホリしてますー。
ローソクを灯すときれいなんですよね♪
そのまま処分するなんて
勿体ない!と彫らせていただきました☆
カボチャやトウガンで
よくホリホリしてますー。
ローソクを灯すときれいなんですよね♪
そのまま処分するなんて
勿体ない!と彫らせていただきました☆
Posted by かえるのりんりん
at 2011年11月05日 14:29

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |