2010年07月30日

ドアチェックの交換。そして結婚11年目の危機。


久しぶりの雨でしたね。涼しかったのですが

少々夏バテ気味で、冷蔵庫に長い間放置されてた栄養ドリンクを
飲んでしまった、けるのりんりんです。
マカとか書いてあったケド・・・まあ、いいかー。

雨の中、我家まである方が、こんなものを届けてくださいました。

あの方とはブログでお知り合いになった方で、今のところ、お名前は
ふせておきますね。
(はじめまして、でしたが、女優の戸田恵子似のハツラツとした方でした♪)

 

カエルのicon12風鈴icon12です。癒し系のお顔ですねー。
かえるのふうりん・・・かえるのりんりん?face03

 

さっそく我家の画伯の目にとまり、似顔絵を。



消しゴムで作ったお団子を食べさせてました。
(あ!それ、カーチャンのデッサン用練り消しゴムじゃん!)

一緒にトマトとゴーヤも頂いたので、夕飯はチャンプルー♪

 

前日にガラスの補修に行ったお客様にもシシトウを頂いてあったので
ナスと甘辛炒め♪



旬の野菜をタクサン食べて、夏を乗り切るぞ~。
○○○さん、どうもありがとうございました!


佐藤硝子店のホームページ

  続きを読む


Posted by かえるのりんりん at 01:31Comments(15)ガラス・補修

2010年07月27日

ジャムとバーベキューと流しそうめんのお誘い♪

            『手作りジャム&バーベキュー&流しそうめん』のお誘い♪

         内容

        ① ジャムおじさんことおっちさんと、季節の果物と野菜のジャムをみんなで作ります。

        ② 流しそうめん。

        ③ バーベキュー♪            

         時間があれば、野菜や果物でケービングもやりますよ~。子供達集まれ~♪


            日時  平成22年7月31日(土)

            時間  午前10時~午後2時くらい

            会費  ジャム作り 大人 800円 小人 300円
                            (未就園児は無料)

                 BBQと流しそうめん  大人2000円
                           (付き添いのパパさんはジャム作らないだろうから、BBQ代のみでOK。)


            場所  『Sato』 静岡市葵区足久保奥組堀下212
   
              
                     

         若干名、募集します♪
         
         参加ご希望の方は、コチラのブログかおっちさんにコメントくださるか、
         メッセージのほうにご連絡下さいね~!
   


Posted by かえるのりんりん at 18:42Comments(9)お知らせ・ご挨拶

2010年07月27日

森と海で遊ぶ


日曜日、『ぬく森フェスタ 100%森の日』を覗いてきました。

 

静岡市の森を育む『ぬく森プロジェクト』さんのイベントです。

青葉シンボルロードは暑いかな~?と思いましたが、
木陰が涼しげでした。

  

ヒノキのチップがいい香り♪
木の実で何か作品を作ったり。

 

カエルさん・・・じゃなくて『もりのすけ』!

で、実はこの後、海に行く気満々だったりんりん家、
下に水着を着てましたー。

 

海と言っても海岸横のプールですが。
森の香りをタップリ吸い込んだあとは、潮の香り~♪

 

とーちゃん、また壊れて(?)子供たちと追いかけっこ。

 

カキ氷の後ろで微笑むのは、うさこ倶楽部さんのお知り合いの夏子さん。
この日も暑かったので、海の家はお忙しそうでした。


佐藤硝子店のホームページ

  


Posted by かえるのりんりん at 06:12Comments(8)イベント

2010年07月26日

あざれあメッセに行って来ました。


土曜日、仕事が片付いてから子供たちと『あざれあメッセ』に行って来ました。



行ってみると、『あざれあ』全館使っての、けっこう大きなイベントでした。
お名前を聞いたことがあるクラフト作家さんもいっぱい。

前回、農園カフェでスイーツデコ体験したアトリエPIGGYさん、
ECAS☆で会ったカリスさん。
Makingイイイロさん、アトリエ・MARUMIRUさん、Canaさん、スタジオヨギーさん・・・
しまったー、もっと時間に余裕を持って来るべきだった。

先ずは、手作りクラフトがいっぱいのコーナーへ。
ティッシュパパさんとHIROさんにも遭遇~(笑)

beads-bijouのtomoyoさんのところで手作りブレスに挑戦♪

 

小1時間くらいかかるということだったので、その隙にいろいろ見て廻りました。

人権『あゆみ』ちゃん?はじめまして~。



『和』のコーナーでは 着物仕立て・直し『辻村』さんへ。

 

浴衣の美女とイケメンに許可を得て、パチリ♪



ブログ→恋する乙女の着物百貨

お隣の茶室では風情タップリにお茶をいただきました。

 

奈良のお茶碗、ステキでした。

 

戻ってみると、間もなく完成。
話によると、すごーく集中してやってたらしい。
その集中力を勉強にも生かして欲しい・・・。

 

Tomoyoさん、お世話になりました!夏にピッタリなブレスです。
こちらのビーズが気になった方は、グランシップで月に1回
お教室が開かれているそうなので、ブログのほうを覗いてみてくださいね!

お次は・・・虹色天使さんのサンキャッチャーに一目ぼれ。

  

キラキラ~!と大喜びの子供達、さっそく・・・。



 

↑は大人用。かーちゃんもほっし~!癒し効果があるんですって!



エンジェル・カードも最近、ほかのブロガーさんの記事を見てから興味ありますー。

時間があれば、もっと詳しくお聞きしたかった・・・。

佐藤硝子店のホームページ

  続きを読む


Posted by かえるのりんりん at 00:34Comments(14)イベント

2010年07月25日

3つの合言葉♪


金曜日の夜、市民文化会館に行って来ました。

小さい頃から、親戚のおばさんに連れて行ってもらって
よく見た人形劇です。

 

人形劇といってもミッキーさんやミニーさんみたいに頭だけ被りモノ・・・
じゃなくて、あの方たちは、被りモノじゃなあないですね!
あーゆー生き物(?)なんでしたっicon10

3つの合言葉を会場のみんなで唱えないと
劇が始まらないのですが
さすがに小学3年の上の子は恥ずかしがってました。

隣で「言うかな~?」とニヤニヤしてたカーチャンが居たから、ですね。

虹の七色にちなんだ動物達が歌って踊って、会場の子供たちも
一緒に手拍子したり楽しかったですよ♪

みんなと仲良くしたいのに、一人ぼっちになってしまった狼さんに
シーンとなった客席から男の子が

「狼さん、ここに(みんな)居るよ!狼さん、ちょっとカッコイイよ!」と
励ます掛け声に思わず涙してしまったカーチャンでしたー。


帰りに鷹匠の親戚のうちに車を停めさせてもらっていたので
歩いていると・・・
バール ビスクさんの前を通りがかり



「一杯、ひっかけてく~?」とフラフラと中へ。

 

パインジュースだけどね!

ユッタリとしたソファでご満悦~♪
一緒に呑めるのは上の子・11年後、下の子13年後かあ。



デザートは別腹ということで♪



モンマスティーさんのバニラと紅茶のアイスを食べながら
帰りましたー。

佐藤硝子店のホームページ

  


Posted by かえるのりんりん at 06:21Comments(4)イベント

2010年07月24日

浴室折り戸のリフォーム


暑くて冷たいものばかり飲んでいます・・・。
レモンの代りに庭のブラックベリーを入れたアイスティー♪



本日は浴室の折り戸のリフォームです。

 

どこに不具合があるのか、パッと見には分かりづらいですが
戸車が錆びて無くなってしまい、開閉できなくなってます。
レールも古くなっていました。

リフォーム用の枠を取り付け、新しい折り戸を納めます。

 

ガラスの代りに樹脂のパネルなので、開閉も軽くなりました。
無防備になる場所なので、ガラスが割れる心配がないのがいいですよね!

以前に比べ作業がカンタンになり、施工時間も短縮されました。


一昨日の夕方、ブログでお世話になっているpassageさんが
テレビの取材を受けられた時の様子が放映されました。

ネイルサロンacca styleのイケメン社長さんと
雑貨のmatinの美人店長さんと男前オーナーのpassageさんの
テレビデビューを見逃した方はコチラを・・・。





佐藤硝子店のホームページ


  


Posted by かえるのりんりん at 00:16Comments(6)ガラス・補修

2010年07月22日

真夏の外仕事は気をつけましょう。


暑い日が続いています。



↑は、ばあばが干してる梅干し。出来上がりが楽しみ!


今日のお仕事は、先月に取り外したベランダを元に戻す作業です。

 

照り返しが堪りません~。こまめに水分補給します。

 

屋根の上のなのに、視線を感じてよ~く鉄塔を見ると・・・

 

鵜?あんなところに居て、暑くないのかな~?じーっと動きません。



無事に元通り取り付けました。
屋根もきれいに葺き替えられて、住居部分のリフォームも
間もなく完成するそうです。
子供たちが小学校で動物園のチラシを貰ってきました。
毎年、このチラシを楽しみしてるりんりん家です。



ところが上の子、連絡袋に入れてこないので
カバンの底からクシャクシャになって出てきました。

「こら!これを作るのに、どれだけサンゴさんちががんばってたか、
知ってるだろicon08サンゴさんちに言っちゃうぞぉ~!」



「やー!言わないで~icon10」(ブログに載せたけどネ)

これから、お手紙は大事に持ってカエル、と反省してます。
(しばらくこのネタ、使えそうだわ。)

8月1日(日)は開園記念日につき、入場料無料だそうですよ!



佐藤硝子店のホームページ


  


Posted by かえるのりんりん at 09:54Comments(7)エクステリア

2010年07月20日

夏ですねぇ。


海の日ということで、用宗海岸に行ってきました。



・・・海水浴じゃなくて公園のプールに。(波が高かったし。)

 

○十年前、ワタシが泳いだ頃と変わらない風景。

小学生の大きいな子には物足りないプールだけど、
うちの子達には十分、楽しめます。

(オムツが取れてない子は基本的にはNG。
でもそのへんは用宗らしいゆる~い感じで皆さん入ってます。)

何より、海の風と音が気持ちいいです!
浜辺のバーベキューのいいニオイもしますがね~。

 

先ほどchitokaさんの『げつようび展』でゲットしたキャトルエピスさんの
焼き菓子で優雅にオヤツ♪

広野の難破船がある公園も広くていいけど、木陰が無いのよね。
ここはお弁当を広げるのにちょうどいい。

海岸沿いの道に車も停められます。
(海水浴シーズン限定駐車オッケーなんです。)

場所は用宗保育園のすぐ横です。
更衣室は無いので、海水浴専用更衣室で着替えるか、ナチュラル・ドライで♪



 

 

5時までたっぷり遊びました。


帰り道、公園から海岸の道を少し行くと、冬に来たJOLLY JAPさんの前へ。

 

以前来たときは、デッキにはコタツがあったけど
今はスダレでオープンカフェ&バーになってます。
バッグパッカーで賑わってました。


佐藤硝子店のホームページ

  


Posted by かえるのりんりん at 08:56Comments(9)育児

2010年07月18日

ナチュラル&スィートな雑貨♪matin(マタン)さん


17日に、またパサージュさんに新しいお店がオープン♪



『Natural&Sweet マタン』さんです。

 

・・・もうウットリですね~。

一緒に行った子供建ちもどれにしようか目移りしてます。
・・・って、こらこら、なに選んでるのよー!



この後『る・く・る』に行く約束だったので
連れて行ったのですが・・・お騒がせしてスミマセンでしたー。

もうちょっと落ち着いてショッピングできるようになったら
鷹匠でランチしたりするのもいいわね!



ステキなアクセサリーも欲しかったけど、
マチが幅広のバスケットを選びました。
(オープンセールでお買得になってましたよ♪)

飲み物や上着や帽子など、子供たちがポイポイ荷物を
放り込んでくるので、お出掛けにはこんなのが便利です。

自分の為だけのバッグを選べるのは、もうちょっと先になるなぁ・・・。


佐藤硝子店のホームページ
  続きを読む


Posted by かえるのりんりん at 22:08Comments(12)手作り雑貨

2010年07月18日

橋本ケーキさんのシフォンケーキ♪


先週の金曜日、瀬名の現場の仕事が片付いたところで
手作り工房FUJITAさんに寄ってみました。

噂の橋本ケーキさんのシフォンケーキを買うチャンスです♪



ナッツが入ったのと、米粉のシフォンを買いました。



真っ赤なプラムもゲットです。



家まで我慢出来ず、ガブッと!



すっぱうま〜(*'*'*)でございました!

もちろん、シフォンケーキも美味しかった・・・
と子供達が申しております。

食べられちゃったー(ToT)



先日、施主さまにいただいた絵手紙。



『いつも お熱い 二人でした』?

・・・(///∇//)

まあ、いつも夫婦二人ワンセットでお仕事なのでねー。


こんな真夏icon01にアツアツの暑苦しい夫婦がお伺いしますので、
ご依頼がありましたらお電話くださいませ!


佐藤硝子店のホームページ

  


Posted by かえるのりんりん at 16:24Comments(4)今日の風景