2011年09月27日
セプテンバ!
またまた忙しさにかまけて更新が滞っておりましたー。
体調が悪いとかじゃなく元気に過ごしております。
昨日は某所で、9月生まれの方々のバースデーパーティーが開かれました!



もー久しぶりの飲み放題についつい飲んでしまいました~。
そしてノリのいいこと

セプテンバ~♪と踊る~


詳しいことは、他のブロガーさんに丸投げ~(笑)→ひでさんのブログ
幹事さん、お疲れ様!
お久しぶりの皆さん、はじめましての皆さん
楽しかったです~。またご一緒しましょう~。

コトコトプロジェクトの『五感楽校2011』秋の文化祭に参加します。


アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!
日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)
場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)
主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部
詳しいことはコチラ→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆
2011年09月21日
PaPaさんちでランチ&サンサニ&大静岡展
ただ今、台風が東海地方を通過中です。
裏の畑の農作業小屋のトタン屋根がぶっとんできたり
二階の風が吹き付ける窓から水が入ってきたり
今までに無い風の強さにドキドキしています。
なんとか被害の少ないまま通過してほしい・・・。
↑
と、3時くらいに書いてるうちに、二階の窓と天井部分から雨漏りが!
後で外から屋根を見上げたら瓦が数枚、めくれあがってましたー(泣)
今はとりあえず落ち着きましたが、吹き戻しってのが
あるかもしれません。皆様、お気をつけて~!

先週末は真夏のような暑さでしたね!
トーチャンが野球に出かけている間に子供達と優雅にランチに行ってきました。


西洋食堂Papaさんちのきのこのニョッキ♪このクリームのソースが美味しくって
お行儀悪いけど子供と奪い合って食べちゃいました☆

豪華にステーキランチ~♪ピクルスも大好き


そのあとは小梳神社へ行ってサンデーサニーピクニックをぶらぶら。


seasonさんとふわりさん、ニニータココさんお久しぶりです~。
撮影中のpassageさんを後ろから「わ!」と驚かそうかと思いましたー(笑)


おっちさんとスノードールさんもお久しぶりです~。

さらに葵スクエアでおだっくい踊りを眺め、伊勢丹の8階で開催していた
『ふじのくに 大静岡展』で静岡の名産品を堪能~♪


『アメーラ』トマトは美味しかった~。
トマト嫌いなウチの子達になんとか試させようとしたけど逃走・・・。
アマゾンのパワーフルーツ『アサイー』を使ったシフォンケーキも
美味しゅうございました。

おっちさんのところで売ってた大ぶりの栗は、はちみつ風味の
渋皮煮にしてこれも美味しくいただきました!

秋の味覚をたっぷり堪能した一日でした~。

コトコトプロジェクトの『五感楽校2011』秋の文化祭に参加します。
アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!
日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)
場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)
主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部
詳しいことはコチラ→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆
2011年09月17日
イタリア食堂ROSSOさんでランチ♪
今朝はすごい雨でしたね!
トーチャンが島田まで出かけていった隙に下の子とラブラブ

(上の子はお友達のおうちにおよばれ。)
と、企んでいたのですが、雨で中止になってトーチャンが
戻ってきて昼ごはんの後は仕事だっていうので
3人でウチから車で5分のイタリア食堂ROSSOさんへ行ってきました。
週末でもランチやってるのはツイッタ―で知ってたし、
美味しそうな画像の呟きも、気になってたんですよね~。
で、トーチャンは明太子とキノコのスパ・大盛り~♪
タップリの明太子!
トーチャン、コレをオカズに白い飯食いたいって(汗)
カーチャンは煮込み豚バーグ♪
チーズもとろ~り。下の子とシェアしていただきました。
エスプレッソのコーヒーゼリー。
チョコのビスコッティも「固いけど美味しい。」と気に入ったよう。
家から近いし、西ヶ谷の運動場帰りにもいいね~。
千代ゴルフの帰りの方も居るかな?
またお邪魔しま~す!

最近、仕事でバタバタしてますが、時々画像つきで現場からツイッタ―で呟いています。






玄関の鍵の補修や新築物件に一棟分のサッシを搬入したり・・・
まだまだ忙しい日々が続きそうです。
台風、どっか行って下さい~。

コトコトプロジェクトの『五感楽校2011』秋の文化祭に参加します。
アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!
日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)
場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)
主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部
詳しいことはコチラ→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆
2011年09月11日
今月の絵はコスモス✿
今週はまた一段とバタバタしそうな予感・・・
今月の保育園の玄関は、ちょっと大人しい感じ?
コスモスの花束です♪
描いてる途中で矢車草のようになってきてしまいました☆
時間があったら、もうちょっと描き足したいな~。
来月のハロウィンは、どんな絵にしようかな?

コトコトプロジェクトの『五感楽校2011』秋の文化祭に参加します。
アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!
日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)
場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)
主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部
詳しいことはコチラ→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆
2011年09月09日
うまれる・・・
またまたブログの更新が滞っておりますが・・・
子供たちの空手の大会とか仕事とか、バタバタと過ごしておりますー。
映画鑑賞会のお知らせです。9月17・18・19日、サールナートホールです。
見に行きたい見ておくべき、映画だと思います・・・
でも見たらハナが出るほど泣いてしまいそう。
できれば男性に見ていただきたい。
我が家は2人の子宝を授かりましたが実際妊娠したのは4回。
2人の子は普通に出産し、後は2度のケイリュウ流産(ごく初期の流産です。)
原因は遺伝子によるものですが、よくあることだそうです。
「3人目は?」とか「次は男の子だね!」とか、たいてい他意はない
そんなお天気の話題程度のことでも、
場合によっては受けいれ難いセリフなのです。
あ、それから初めての妊娠の時、母親学級(でしたっけ?)の案内に
「皆様におきましては夢見る頃をお過ごしのことと思います・・・」
から始まる文面が。
仕事もしてたし、つわりの真っ最中だしこれ書いた人って誰?
妊婦はみんなロッキングチェアに座って赤ちゃんの靴下編んでると
思ってるのかしらって。
おっと、映画からだいぶ話が反れました。
妊娠・出産ってホント、それぞれにドラマがあるんだと思います。
『うまれる』上映に関して詳しくはコチラ→ドリームキッズ

今日は新築のお宅に網戸の搬入&サッシの仕上げ調整。
スタイリッシュな玄関ドアが、素敵でした♪
お引越しの日が爽やかな秋晴れになるといいですね~。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2011年09月04日
コトコト『五感学校』に参加します。
子供の夏休みの宿題のマルつけがしてないところがあって返され
さらにその間違い直しをいまだにやっているという・・・
夏休みを未だに引きずっているりんりん家でゴザイマス。

静岡からは逸れましたが、かなりの雨が降っていますねー。
今のところ仕事に大きな影響は出ていませんが
皆様のところは大丈夫でしょうか?
『お山のりんご園』のフルーティさんちのりんごです。
北部じまん市でゲットしてきました。
甘くて身が締まってて美味しいですよ~♪
先月末の日曜日、一日だけりんご狩りが開催されたんですが
なんと今日、9月4日もやるそうなんです。
行きたいけど本日は子供たちの空手教室の大会が(泣)
シナモンをきかせてケーキを焼きました。
リンゴとサツマイモとブランデーに漬けた干し柿入り♪
秋のケーキです。

さて、まだ先のことですが、コトコトプロジェクトの
『五感楽校2011』秋の文化祭に参加します。
アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!
日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)
場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)
主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部
詳しいことはコチラ→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆