2011年09月09日
うまれる・・・
またまたブログの更新が滞っておりますが・・・
子供たちの空手の大会とか仕事とか、バタバタと過ごしておりますー。
映画鑑賞会のお知らせです。9月17・18・19日、サールナートホールです。
見に行きたい見ておくべき、映画だと思います・・・
でも見たらハナが出るほど泣いてしまいそう。
できれば男性に見ていただきたい。
我が家は2人の子宝を授かりましたが実際妊娠したのは4回。
2人の子は普通に出産し、後は2度のケイリュウ流産(ごく初期の流産です。)
原因は遺伝子によるものですが、よくあることだそうです。
「3人目は?」とか「次は男の子だね!」とか、たいてい他意はない
そんなお天気の話題程度のことでも、
場合によっては受けいれ難いセリフなのです。
あ、それから初めての妊娠の時、母親学級(でしたっけ?)の案内に
「皆様におきましては夢見る頃をお過ごしのことと思います・・・」
から始まる文面が。
仕事もしてたし、つわりの真っ最中だしこれ書いた人って誰?
妊婦はみんなロッキングチェアに座って赤ちゃんの靴下編んでると
思ってるのかしらって。
おっと、映画からだいぶ話が反れました。
妊娠・出産ってホント、それぞれにドラマがあるんだと思います。
『うまれる』上映に関して詳しくはコチラ→ドリームキッズ

今日は新築のお宅に網戸の搬入&サッシの仕上げ調整。
スタイリッシュな玄関ドアが、素敵でした♪
お引越しの日が爽やかな秋晴れになるといいですね~。
佐藤硝子店のホームページ→☆
Posted by かえるのりんりん at 20:20│Comments(5)
│お知らせ・ご挨拶
この記事へのコメント
辛い経験…されていたんですね。でも娘さん達にあれだけの愛情を注ぐりんりんさんは、やっぱり素敵です♪ 妊婦の頃ってやっぱり「夢見る…」って余裕が無かったなぁ。つわり、貧血、便秘、お腹の重さ…。そしてマタニティブルー。辛いよねぇ〜。
Posted by なっちぃーず at 2011年09月09日 22:32
お天気話題程度のこと・・・。
あ・・・
すご~く考えちゃう(>o<")
うちでも、
ひとり経験アリです。
その日は
行けないけど・・
どこかで ご縁があったら見ます!!(^ー^)
あ・・・
すご~く考えちゃう(>o<")
うちでも、
ひとり経験アリです。
その日は
行けないけど・・
どこかで ご縁があったら見ます!!(^ー^)
Posted by Junkman!
at 2011年09月10日 00:09

優しさで、励ましで言ったつもりが・・・ってすごくあるんですよね。
私は流産はないけれど、20代の頃に妊娠不可能90%って言われた事があるんですよ。
前の結婚で、子供はまだなの?って言われるのが辛くて辛くて、それで心が風邪をひいちゃった。
幸運にも息子を妊娠し、出産直後だと妊娠出来る状態にあると聞いたので、ためらわず子作り。
でも3人目は無理だった・・・。
友達が去年乳がんになり、5年間ホルモンの薬を服用しなきゃならず、その間は妊娠出来ないらしく、彼女が一番傷ついた言葉が「一人いてよかったね」って。
この映画、観たいわ。
早くYou Tubeで観れるようになって欲しい!!
私は流産はないけれど、20代の頃に妊娠不可能90%って言われた事があるんですよ。
前の結婚で、子供はまだなの?って言われるのが辛くて辛くて、それで心が風邪をひいちゃった。
幸運にも息子を妊娠し、出産直後だと妊娠出来る状態にあると聞いたので、ためらわず子作り。
でも3人目は無理だった・・・。
友達が去年乳がんになり、5年間ホルモンの薬を服用しなきゃならず、その間は妊娠出来ないらしく、彼女が一番傷ついた言葉が「一人いてよかったね」って。
この映画、観たいわ。
早くYou Tubeで観れるようになって欲しい!!
Posted by ree at 2011年09月10日 02:09
近所に男の子4人のおうちがあるんだけど
「次は女を生め~」とかお酒の席で言った人が
いたらしい。。。。
もしその場にオレがいたら、グーで顔面
殴ってるね!
「次は女を生め~」とかお酒の席で言った人が
いたらしい。。。。
もしその場にオレがいたら、グーで顔面
殴ってるね!
Posted by きねこ at 2011年09月10日 08:01
☆なっちぃーずさんへ☆
辛いというか、ごく初期だったので
あれれ?と思ううちに事態は流れて行ってしまった
感じでしたー。
検診も一回の診察料がけっこうしますでしょ?
流産と分かった途端、保険がきくんですよねぇ。
あれも不可解。
案内の手紙書いたのってやっぱり男性だと思いません?
☆Junkman!さんへ☆
いやいや、スミマセン。
いちいち考えていたら何にも話せなく
なっちゃいますよねー。
身近に経験者がいらっしゃるならもうご存知ですもんね。
どっちかっつーと、ウチのトーチャンに見てもらいたい・・・。
☆reeさんへ☆
そっかー、妊娠不可能90%と診断されてたんだね。
それでも2人のカワイイ宝物を授かったんだよね♪
いまとなってはよかったねー、と言えるけど
その時ってのはいろいろ感じるところがあるよね。
たしかにウチも2人居てからの流産だったので
赤ちゃんが欲しくて欲しくて不妊治療中の方より
ショックは少ないかも、と思いましたが
それを人に言われるのもね・・・。
☆きねこさんへ☆
「次は・・・だね~」ってまあ、言ってる人は
悪意はないってわかっちゃいるんだけどf^_^;
男の子4人・・・米の消費がハンパなさそう!
辛いというか、ごく初期だったので
あれれ?と思ううちに事態は流れて行ってしまった
感じでしたー。
検診も一回の診察料がけっこうしますでしょ?
流産と分かった途端、保険がきくんですよねぇ。
あれも不可解。
案内の手紙書いたのってやっぱり男性だと思いません?
☆Junkman!さんへ☆
いやいや、スミマセン。
いちいち考えていたら何にも話せなく
なっちゃいますよねー。
身近に経験者がいらっしゃるならもうご存知ですもんね。
どっちかっつーと、ウチのトーチャンに見てもらいたい・・・。
☆reeさんへ☆
そっかー、妊娠不可能90%と診断されてたんだね。
それでも2人のカワイイ宝物を授かったんだよね♪
いまとなってはよかったねー、と言えるけど
その時ってのはいろいろ感じるところがあるよね。
たしかにウチも2人居てからの流産だったので
赤ちゃんが欲しくて欲しくて不妊治療中の方より
ショックは少ないかも、と思いましたが
それを人に言われるのもね・・・。
☆きねこさんへ☆
「次は・・・だね~」ってまあ、言ってる人は
悪意はないってわかっちゃいるんだけどf^_^;
男の子4人・・・米の消費がハンパなさそう!
Posted by かえるのりんりん
at 2011年09月11日 18:23
