2012年02月28日
今週末は・・・イベント目白押し♪
今週末は楽しそうなイベントがたくさんありますよ~♪
まずは土曜日。
『クレエ・ライフ』さんのOpeningReceptionParty@ボタニカ
3月3日(土)10:00~15:00

ワークショップや手作り雑貨・お菓子、ネイルやマッサージなど盛りだくさん♪
苺のシフォン、あるかなー?
詳しくはコチラ→☆

そして日曜日。
『今日はなんだか魚(うお)きぶん』@焼津の魚センター。

詳しくはコチラ→☆
他にもいろいろ気になるイベントがあるのです・・・。
はうー、法事が無かったら行く気満々でしたのにー。
どなたか行かれたらレポお願いします<m(__)m>
STRONG>復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月25日
店舗リフォーム~掛川のヘアサロン~
昨日は掛川市役所近くの現場にガラスを納めてきました。
オシャレな感じのヘアサロンになりそうですね~。
lachettoさんのご依頼です。
バール・ビスクさんやヨガ教室のgyuttoさんなど、度々お仕事いただいてます。
まいどありがとうございます<(_ _)>
(ビスクさん施工の記事→☆、gyuttoさん施工の記事→☆)
この日は、遠州のからっ風が吹かなくて、お仕事スム~ズでした♪
コチラの『パーマネントバケーション』さんは3月初めに新装オープンだそうですよ!

作業中に掛川のマブダチのきねこさんが差し入れを持ってきてくれました!
天むす、美味しかったデス。ごちそうさま~( ^)o(^ )
以前、お裾分けしたジャムの瓶もお持ちくださいました(笑)
開店したら偵察もお願いししますね!
STRONG>復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月24日
プラマードUの取り付け(追加分)ありがとうございます♪
以前、通常のガラスをぺガスリムに交換させていただいた施主様から
新たに後付2重サッシ『プラマードU』の取り付けをご依頼いただきました。
北側の窓ですので、これで冷え込みもかなり違うと思われます♪
↓左が施工前です。
施工時間は1時間くらいですよ~。
今度は富士の新築現場にシャッターの取り付け。
お昼に久しぶりに吉野家の牛丼~( ^)o(^ )
とーちゃん、それじゃあ牛丼じゃなくて『紅しょうが丼』だよ・・・


昨日は青色申告会に行ってきました。
10時半到着の手続き完了したら2時半・・・。
駐車場のおっちゃんに「お昼ご飯食べ損ねちゃったよー。」と言ったら
「アンタ、1週間食べなくてもヘーキら~。」と言われちゃいました

優雅におひとり様ランチを企んでいたのですが、帰る頃には3時。
ナチュールさんで美味しいパンを買って帰りました~。
さて、今日は掛川に出没しますよ~。
STRONG>復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月22日
一日だけの女性塾・・・をちょっとだけ覗いてきました♪
日曜日に開かれたsandさんの開店2周年記念イベント
『1日だけの女性塾』
前記事の遊木の森の帰りだったので、行った時には
この人だかり。
でも子供達は「見たことがある人たちがモデルやってる・・・?」と
不思議がってましたよ~

どちらも大盛況だったみたいです。

下の子は水引で出来たお花に見とれてました。
来年、また開催されるといいですねぇ~。

昨日は急きょ、掛川市役所近くの現場へ。
帰りに大村園さんに寄って美味しいお茶をいただきました。
前日、sandさんのイベント会場でけんさんにお会いしたばかり。
驚かせてやりました。はっはっは

ほうじ茶クリーム入りのお大福。
美味しかったです~!

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月19日
『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』
日本平近くにある遊木の森へ行ってきました。
この日のイベントは『さむ~い冬の森探検とあったか~い焚火体験とおしるこ』です。
ほんとに久しぶりです。過去のブログ記事を見たら2年近く前に参加した
デイ・キャンプ以来でした。
ティッシュママさんとパパさん、当日はお世話になりました~。
朝からいいお天で冷え込みも・・・

10時過ぎてるってのに霜柱も溶けてません。↑指で摘まんでます。
まずは冬の森を探検。
木やどんぐり、葉っぱの下など観察しながら散策。
焚火の起こし方も教わりました。
子供達はお弁当の後で、と言ってあったのに待ちきれず焼マシュマロ~。
マシュマロ焼くのって楽しい♪
サポーターズクラブのスタッフの皆さんで用意してくれた、
遊木の森でとれた栗入りのあったか~いおしるこ♪
原っぱはまだ冬の景色ですが、タンポポやオオイヌノフグリが咲き始めていましたよ~。
春になると、一面タンポポが咲いて、すっごくキレイなんですよ。
4月中旬はこんな感じ↑になります♪

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月17日
NEWボナ号発見~!
Junkman!さんの記事を見て、どーしても食べたくなってしまった・・・
ボナさんちのバーガー。
現場帰りにトーチャンをパルコ両替町口に誘導♪
ジェノバーガーと照り焼きバーガーげっとです!
しゃきしゃきレタスにこだわりのバンズ、じゅ~すぃ~なパテ♪
やっぱり美味しい~。満足満足。
リニューアルされたボナペティ号、目立ってますね~。
この日のスープはミネストローネ。暖まりました~。
本日まで静岡パルコ両替町口で営業中です。
まだまだ寒い日が続きかすね・・・。
清水区の新築分譲に妻飾りやシャッターの取り付けに行ったり
某小学校のトイレのガラス補修に行ったり・・・
(怪我ないようでヨカッタけど気を付けてね~!)
保育園の玄関の絵も変えてきましたが、あまりの寒さに
まだ仕上げてません~。

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月14日
バレンタインには保養軒さんで焼肉どうでしょう♡
今日はバレンタインですねぇ~。
インフルエンザ以来、なんだかすっきりしない我が家。
「こんな時は肉だ!肉を食えば元気になる!」(byトーチャン)ということで
(夕方、再放送してるアニメ『ワンピース』を見てると
無性に肉が食べたくなりますねぇ・・・。)
去年の暮れ、ツイッタ―繋がりで初のガラス補修のご依頼をいただいた
保養軒さんに行ってきました!
子供達は初・焼肉屋さん。
テーブルの真ん中の炭火で焼くお肉にテンション上がります!
卵スープも美味しかったし、白菜のキムチと、大根のキムチもサイコーです。
白菜のキムチは牡蠣とホタテが入ってて、これまたコクがある~♡
トーチャン、〆に中カルビ頼んでた・・・(@_@;)
あ~、なんだか力

これで年度末の忙しさを乗り切れそうです。
帰り道、ハグ・コーヒーさんに寄ってコーヒーをお持ち帰り~。

夜の間に用意しておいた友チョコ用のマシュマロサンド・・・

今朝、子供たちがチョコでデコレーションしてました・・・
帰ってきたらお友達に持っていくんですって。
ワタシも友チョコ、受付中です!本命チョコでもかまいません


復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月13日
『なんともアートな富士山フェスティバル』に行ったよ!
『なんともアートな富士山フェスティバル』に行ってきました。
コドモッチがお目当てにしていたのがコチラ・・・
西河真功さんがストーリーを書いた「大盗賊団ピープルの富士山ノコギリ合戦」
というRPG・・・施設内のチェックポイントをめぐるゲームです。
抽選で任天堂のゲームが1名様に当たるんですって(汗)
当たるといいね・・・。
10名くらい(?)のアーティストによるワークショップ♪
上の子は、さっそく苺工場長さんのところで富士山キューピーに色付けを。
その間、カーチャンとTomoyoさんはお茶をいただいてましたー。

この日は御前崎の『つゆひかり』というお茶をサービスしてました。
やっぱりチャンと淹れてもらったお茶は美味しいわ~。
下の子は、ワイヤーのHIROさんのところで蝶のカードスタンドを作りました。
kanaさんの粘土のストラップも迷ったんだけど・・・。
カーチャンは、ツイッタ―でtyphoonsoupの3chanさんの指令(ウソ。)により
生まれて初めて切り絵に挑戦!
富士山の雪の様子から連想される動物や植物をイメージして切り絵に。


切り絵のくりちゃんさん、長々と居座って失礼しました!
でもやってみると面白いですねぇ~。
集中力が途中で底をつきましたケド。
(自分で「富士山と言ったらあざみよねー」とデザインを決めておいて
切り始めたら放り出したくなっちゃった・・・)

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月09日
あおばのたい焼き♪
昨夜からまた寒気がすごくて、今度はインフルエンザB型か?と
ビクビクしてますが、一晩よく寝たら熱も微熱程度。
ただの風邪であることを祈っているところです・・・。
焼津の現場の帰りに、たい焼きの『あおば』さんに寄り道。
あんことクリームチーズがとろ~り♪
こんなにタップリあんこがはいってるんですねぇ~。

さて、現在クックパッドでは、バレンタイン企画を実施中。
「贈りたくなる バレンタインの絶品50レシピ!」と題して
クックパッドが選んだバレンタインオススメレシピを特集してます。
そちらで、↓の私のレシピが紹介されてます。

スマホ利用のみ、閲覧できます。
紹介期間は、2012年2月2日(木)~2012年2月15日(水)。
素敵なバレンタインレシピが満載です。
ご興味のある方は、是非アクセスしてみてくださいね~

(プレミアムサービス会員様しか閲覧できないページもあるそうです。)
復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
2012年02月06日
丸子の小さな美術館『くにじ庵』さん
寒さのせいか、出かけようと思ったら車のエンジンが
かからなうなってしまいましたー(汗)
トーチャンにトラックのバッテリーに繋げてもらって
ナントカ危機を脱しましたが、仕事の時じゃなくてヨカッタ・・・。
で、遅まきながら丸子の駿府匠宿で開催された『はぴままカフェ』へ・・・。
菅井鉄工所さんお『プロパノータ』発見!
昼間は演奏もやってたそうなんですよー。
が!はぴままカフェは3時までだったんです。
我が家が到着したのは3時。
皆さん、撤収しはじめてました。
駐車場のオジサン、教えてくれてもよかったのにー。
せっかくなので、お雛様の展示を見に行きました。
こんだけたくさんのつるし雛、壮観ですね~。
我が家もお雛様、出さなくちゃ・・・。
ちょっと足を延ばして柴屋寺まで歩いてみたら・・・
ちょっと趣のある家具屋さん?カフェ?のところに『小さな美術館』の看板が。
そこからちょっと坂を数メートル上がったところに
『くにじ庵』さんがありました。
入り口に『絵の好きな方ならどなたでもどうぞ』という看板に
後押しされて入ってみましたよー。


中に入ってみると、素敵な木版画の作品が並んでいました。
先日『広重美術館』で木版画の作成の流れを見てきたばかりの子供達・・・は
それよりもお庭のメジロがミカンをつつく様子に夢中でした(汗)
お庭、ホントに素敵だったんですよ!
ここから座ってメジロが訪れるのを眺めるのは贅沢な時間でしょう・・・
子供達は近くで見たくってお庭に出て、メジロに逃げられてましたが。
周辺には面白そうなスポットもあるし、
今度はもっと時間に余裕をもって、丸子路散策に来ようと思いマス!

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆