2012年02月19日

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』


日本平近くにある遊木の森へ行ってきました。
この日のイベントは『さむ~い冬の森探検とあったか~い焚火体験とおしるこ』です。

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

ほんとに久しぶりです。過去のブログ記事を見たら2年近く前に参加した
デイ・キャンプ以来でした。

ティッシュママさんとパパさん、当日はお世話になりました~。

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 

朝からいいお天で冷え込みも・・・face16

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

10時過ぎてるってのに霜柱も溶けてません。↑指で摘まんでます。

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

まずは冬の森を探検。
木やどんぐり、葉っぱの下など観察しながら散策。

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

焚火の起こし方も教わりました。
子供達はお弁当の後で、と言ってあったのに待ちきれず焼マシュマロ~。
マシュマロ焼くのって楽しい♪

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』 

サポーターズクラブのスタッフの皆さんで用意してくれた、
遊木の森でとれた栗入りのあったか~いおしるこ♪

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

原っぱはまだ冬の景色ですが、タンポポやオオイヌノフグリが咲き始めていましたよ~。
春になると、一面タンポポが咲いて、すっごくキレイなんですよ。

『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』

4月中旬はこんな感じ↑になります♪

emoji52

復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)

詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→



同じカテゴリー(育児)の記事画像
メリー・クリスマス♪
築12(周)年の物件の見学です!
鞴(ふいご)祭りで巫女を務めさせていただきました。
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
白髭神社例大祭2013
奉納舞、最終リハーサル♪
同じカテゴリー(育児)の記事
 メリー・クリスマス♪ (2013-12-25 02:04)
 築12(周)年の物件の見学です! (2013-12-20 20:35)
 鞴(ふいご)祭りで巫女を務めさせていただきました。 (2013-11-04 09:29)
 ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013 (2013-10-27 17:21)
 白髭神社例大祭2013 (2013-10-14 12:47)
 奉納舞、最終リハーサル♪ (2013-10-07 20:00)

Posted by かえるのりんりん at 22:27│Comments(9)育児
この記事へのコメント
はぁ〜いいなぁ〜 今朝も凄く寒かったけど、
ちゃんと野山には春が来てるんですね。
たき火や暖かいおしるこが嬉しいのも、寒い
からだもんね?
足元の、小さい春を見つけるのって、幸せ感
たっぷり!

子どもと一緒にこういう経験を積んでいくの
は、親にとっても子どもにとっても、素敵な
財産になると思いますVv
Posted by はなくろ at 2012年02月19日 23:33
昨日はJR草薙駅より
日本平山頂までハイキングを
楽しんできました。
近くでおしるこをいただける
イベントがあったのですね!
惜しいことをしました。
山頂も思ったより風もなく
梅もだいぶ咲はじめ
日差しもだんだん柔らかく
感じられるようになり
いよいよ春近し?ですね。
Posted by ほおのきほおのき at 2012年02月20日 16:46
いや~ん、ごめんしてね~~
かっぱっぱ~と外出中だったのじゃ~~~。
お土産ありがとうございました。(ペコリ

てか、うちのケータイはスタッフーのだから
メールをいただいても、実は
ほとんど気が付かなかったりする。
しか~も、オレ、ケータイでメール打てない
んだよね。。。。(滝汗

また、こっちの現場には来る予定があるかなあ?
ソラカフェを紹介したいぞ!
Posted by きねこ at 2012年02月20日 18:52
来てたんですか〜!
私は茶畑で作業中でした!
おしるこ食べに行けば良かった〜!
顔パスで食べれたのに…残念!
Posted by フルーティ at 2012年02月20日 21:28
☆はなくろさんへ☆

実はウチの子、虫が苦手で・・・
森で遊ぶなら今のうち!てことで
行ってきました。

焚火もナイフの使い方も、今ではほとんど
経験することがありませんからねー。
便利さと怖さとちょっとずつでいいから
学んでほしいと思います。
・・・焼マシュマロの記憶しか残ってなかったりして(汗)





☆ほおのきさんへ☆

明日からは少し暖かくなるそうですね!
はやく春らしくなって欲しいです~。
最近、野外で遊ぶことが少なかったですし。
もうちょっと暖かくなったら
散策するのも楽しいですよね♪

3月には同じ遊木の森で餅つきが
あるそうですよ~。






☆きねこさんへ☆

こちらこそ唐突に出没して(*^_^*)
市役所近くの現場に急に行くことになったんですよ。
近日中にまたガラスの施工に行くと思います。

そうそう、そらカフェ。
タイミングよく営業中に行けるといいなあ。






☆フルーティさんへ☆

お天気だったら遊木の森へ行こう!と
前の日に思い立って、参加したんですよ。
参加者の皆さん、同じコト考えたんでしょうか・・・
総勢60名くらいの大人数でちょっとびっくりしました。

ウチの子たち、お汁粉よりも
焼マシュマロが楽しかった(自分で焼くのが)
面白かったみたいです・・・。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2012年02月20日 22:25
いいですね~(※^-^)
子どもが小さいうちにこういう体験をいっぱいさせてあげたいです☆
次回は我が家も誘ってねん♪

しかし、グランシップにて
疲れ切ったお姉ちゃんがベンチでたたずむ姿が何とも…(笑)
お姉ちゃん、お疲れさまでした!
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2012年02月21日 10:47
りんりんさん 19日はお立ち寄りくださいまして
ありがとうございました
バタバタしてまして、ご挨拶ちゃんとできずにすみませんでした
今後とも宜しくお願いいたします
Posted by sand at 2012年02月21日 16:10
うっそ~霜柱がこんな風につまめちゃうなんてビックリ!!
ものすごーく冷えたんでしょうね~。
そんな中での焚き火に焼きマシュマロ、最高ですよね!
Posted by ree at 2012年02月22日 05:03
☆ひかり☆ユッタさんへ☆

ウチの子たち、久しぶりの遊木の森で
疲れ切って不機嫌チャンでしたねー。
そんなに歩き回ってはいないのですが。
よちよち歩きの小さな子でも楽しめるところですよ♪
3月に餅つきがあるそうなので
次回はご一緒しましょうね!

夏休みには、ガチで虫取りするキャンプも
ありますので、お兄ちゃんにおススメです。



☆sandさんへ☆

こちらこそ当日はご挨拶もできず
失礼しました<(_ _)>
それにしても大盛況でしたね~。
次回はもっと早めにお邪魔します!



☆reeさんへ☆

この週末が寒さのピークだったみたいです。
今日は少し暖かいんですよ。
寒いといっても静岡は過ごしやすい
ほうなんでしょうね・・・。

マシュマロはみんなで焼いて食べると
楽しいですね!
Posted by かえるのりんりん at 2012年02月22日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『冬の森たんけんとあったか~い焚火体験』
    コメント(9)