2013年07月27日
長谷通り祭りに行ってきました。2013
子供達も夏休みになりました。
休みの前に面談があり、勉強のことや生活態度に関して頭が痛いコト多し。
前日も

一昨年のブログを読んだら『宿題を終わらせるのが一苦労で。
せっかくお祭りに行こうってのになかなか集中しない。』と
書いてました。2年前から進歩無いってこと?ショック・・・。
長谷通り商店街の皆さんの手作りの夜店なので、お値段もご町内会のお祭り価格♪
子供達のお小遣いでも遊べます。
長田の桃のピーチスカッシュ、美味しかった。
子供達はclover✽tentさんでお目当てのアクセサリーをゲット。
カーチャンはニョッキさんちのパスタとカップニョッキ、
ソラユラさんちのタコライスとスコーンをゲット。
かなり混んできたので、そうそうに引き揚げてお家でユックリいただきました。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月22日
サリーズ・カフェさんで冷たいモノ~♪
お盆のお墓参りの時なので、もう1週間前の話なんですが・・・
帰り道に用宗港のすぐ近くのサリーズ・カフェさんに寄りました。
子供達はマンゴーパフェ(sサイズ)とチョコワッフル。
カーチャンはコーヒーゼリー。トーチャンはマンゴーの乗ったパンケーキ♪
この日も暑かったので、またまた冷たいモノ、食べちゃいました~。
美味しかった~( ^)o(^ )
外のテラス席にはワンちゃん連れも居ましたよ♪
広野の海浜公園の帰りに寄るのがおススメです。
さてさて、袋井の現場も完成が近づいて最後の仕上げに入ってます。
(右↑と↓は安倍川の土手からの夕暮れです)
夏本番に向けて頑張ります!

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月17日
今月の絵は『クジラ』
7月15日は『海の日』でしたね!
ということで、今月の絵は海・・・クジラを描いて来ました。
今回はちょっと手法を変えて、まずは室内から白ペンで下描き。
次に外からマスキングテープで線の周りを囲っていきます・・・が
コレが一番、手間がかかった~。
後は丸めた布に絵の具を含ませ、ステンシルの要領でポンポン!と♪
サンゴやワカメは厚紙で型を作りました。
(お中元にいただいたゼリーの詰め合わせの箱で^m^)
クジラもお魚も近寄っていただくと分かりますがラメ入りです。
タコサンはヒマワリ模様

今日、室内側の下描きのペンを消してきました。
「クジラだ~♪」と喜んでいるのが聞けて嬉しかったです(^_^)/

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月13日
毎日、冷たいモノ・・・
冷たいモノ、食べ過ぎない様に気を付けなきゃ・・・と
といっていたのに、連日の暑さにガッツリ食べてま~す

海野農園さんの冷凍苺はホントに便利♪
今度はイチゴシロップを作って、ソーダで割ってみました。
モチロン、かき氷にも~♪ゼリーにしても美味しいです。
無添加・無着色のオヤツです。
次の日は、しずて○ストアさんでお街道になってたサクランボとソルダムを
ソースにしてかけました。贅沢気分~♪
庭のブラックベリーも仕込中です。
現場からの帰りにローソンで売ってたアイススムージー、ラムネ味。
・・・これは甘かった!ガリガリ君にしておけばよかった~。
↑は夏風邪でバテてたトーチャンに。
・・・ハイ、気を付けなきゃどころじゃない食べっぷりでしたー。
こう暑いと冷たいモノがなきゃ居られません。
買い物も、日が暮れてから行きたいです・・・。
暑さはまだまだ、これからなんですよね・・・。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月08日
Lee Storeさんちに金魚♪
静岡も梅雨明けしたんでしょうか?暑かったですね~。
いいお天気でしたから、織姫と彦星も会えたでしょう♪
Tシャツ屋さんのLeeStoreさんちのカエルを金魚に描き換えてきました。
ヒマワリ模様の和金と梅の花模様の出目金♪
・・・もうちょっと小さく描いていっぱい描けばよかったかな?
先週末、杉山農園さんで小ぶりな長田の桃をゲット。
洗って半分に切って種を取り除き、皮ごとコンポートにしました。
(冷めてから皮をツルッと剥きます)
これは熱で食欲のない子供達も喜んで食べてました。
海野農園さんの冷凍苺もゲット♪
暑い時にピッタリな冷た~いストロベリースムージーにしました。
冷たいモノ食べ過ぎでお腹を壊さない様に気を付けなくちゃ・・・。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月05日
玄関網戸のご依頼が増えています。
節電の夏がやってきました!
最近、玄関網戸のご依頼が増えています。
湿気の多い季節も、玄関を開けられたら爽やかですよね。
(詳しいことはコチラのホームページをご覧ください→☆)
羽鳥のY様邸は親子ドアにロールタイプの網戸を取り付け。
下のレールは2,3ミリ程度ですので邪魔になりません。
ドアチェックも大丈夫です。
駿河区のY様邸はホームページをご覧くださって依頼をいただきました!
室内の奥が見えにくいグレーのネットです。
幅が少し足りなかったので補助材の枠を取り付けました。
そうそう!Y様は来月に写真展を開かれるそうです。
ベトナム北部の山岳地帯の暮らしと鮮やかな民族衣装、面白そうです♪
8月23(金)~29日(木) 9時~19時
静岡教育会館1階&地下ギャラリー(新静岡セノバ向い)
お時間のある方はゼヒ~(^_^)/

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。
※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月04日
用宗の祇園祭2013
話はちょっと前後しますが・・・輪くぐりさんの前日は
用宗の祇園祭でした。去年の記事→☆
画像の真ん中の奥、山の手前に見えるのがJR用宗(もちむね)駅。
右手にあるのが神社です。
夜店が並んでいるのは線路を挟んで反対側の道です。
7時には境内でご神灯の花火が・・・
この時間は混むから、最近は子供達を連れてくることが無かったので
ホントに久しぶりに見ました~。
いつもの落書きせんべいとみたらし団子♪
いつも一番最後に酒屋さんでラムネを買う。
今年は下の子もラムネが飲めるようになりました^m^
遊び疲れからか、このあと子供達は発熱・・・。
輪くぐりさんのご利益も間に合わなかったか~。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
2013年07月01日
今年も半分終わり。
昨日は夏越の大祓(なごしのおおはらい)。
今年前半の厄を地元の神社で祓っていただきました。
あちこちで『輪くぐりさん』があったようですね~。
形代(かたしろ)に名前と年を書き込み、厄を移しました。
茅を抜き取って持ち帰り、軒先に魔よけとしてさしておきます。
子供達には提灯と綿あめが配られました♪
残り半年も『商売繁昌』でお願いします!
雨上がり、現場の駐車場でお昼ご飯を食べていたらネムノキが咲いていました。
夏ですねぇ~。
そろそろ梅雨明けでしょうか?熱中症に気を付けましょうね~。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆