2013年07月01日
今年も半分終わり。
昨日は夏越の大祓(なごしのおおはらい)。
今年前半の厄を地元の神社で祓っていただきました。
あちこちで『輪くぐりさん』があったようですね~。
形代(かたしろ)に名前と年を書き込み、厄を移しました。
茅を抜き取って持ち帰り、軒先に魔よけとしてさしておきます。
子供達には提灯と綿あめが配られました♪
残り半年も『商売繁昌』でお願いします!
雨上がり、現場の駐車場でお昼ご飯を食べていたらネムノキが咲いていました。
夏ですねぇ~。
そろそろ梅雨明けでしょうか?熱中症に気を付けましょうね~。

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。
お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→☆
Posted by かえるのりんりん at 20:30│Comments(4)
│今日の風景
この記事へのコメント
こんばんは!
>茅を抜き取って
そんな風習もあるんですね。
ウチの近所の神社では、ミニミニ茅の輪が御守として
売られていましたが、こちらの方がご利益ありそう(笑)
それにしても、つい先日紅白歌合戦を見たような気が
するのに… 空はすっかり「夏」してるんだな!
>茅を抜き取って
そんな風習もあるんですね。
ウチの近所の神社では、ミニミニ茅の輪が御守として
売られていましたが、こちらの方がご利益ありそう(笑)
それにしても、つい先日紅白歌合戦を見たような気が
するのに… 空はすっかり「夏」してるんだな!
Posted by はなくろ
at 2013年07月02日 00:16

形代って言うんだ。しかも紅白2枚?!
オレが行った神社では「人形・ひとかた」で
白いの1枚だけ。
名前は書くけど年齢は書かなかったよ。
あ、呪文はあった?
いろいろと作法があるんだね~。
オレが行った神社では「人形・ひとかた」で
白いの1枚だけ。
名前は書くけど年齢は書かなかったよ。
あ、呪文はあった?
いろいろと作法があるんだね~。
Posted by きねこ at 2013年07月02日 08:44
いいなぁ~梅雨明け。
こちらの雨季は2ヶ月続くし、今も雷雨。
厄払い、私が必要かも・・・。
こちらの雨季は2ヶ月続くし、今も雷雨。
厄払い、私が必要かも・・・。
Posted by ree at 2013年07月03日 01:42
☆はなくろさんへ☆
ほんと、あっという間に半年たっちゃうねー。
今年の初めにたてた目標の半分は達成してるはず・・・
なんて去年も言ってたような^_^;
輪をくぐって厄を落としたはずなんですが
現在、我が家は疫病(夏風邪&インフルエンザ)が
やってきてしまいました☆
☆きねこさんへ☆
人形っていうと、雛人形の原型っぽいですね~。
呪文?呪文はなかったな~。
あったら面白そう^m^
形代は神社に行って納めるんだけど
実際にお焚きあげしてるのは見たことないから
見てみたいな~。
☆reeさんへ☆
reeさんも体調崩してたんだよね?
もう調子は良くなった?
我が家は厄除けしたはずなんだけど
流行病がやってきちゃったよ^_^;
雨季2ヶ月ってけっこう長いのね!
梅雨明けは暑くなるのはイヤだけど
はやくカラッとしてほしいわ。
ほんと、あっという間に半年たっちゃうねー。
今年の初めにたてた目標の半分は達成してるはず・・・
なんて去年も言ってたような^_^;
輪をくぐって厄を落としたはずなんですが
現在、我が家は疫病(夏風邪&インフルエンザ)が
やってきてしまいました☆
☆きねこさんへ☆
人形っていうと、雛人形の原型っぽいですね~。
呪文?呪文はなかったな~。
あったら面白そう^m^
形代は神社に行って納めるんだけど
実際にお焚きあげしてるのは見たことないから
見てみたいな~。
☆reeさんへ☆
reeさんも体調崩してたんだよね?
もう調子は良くなった?
我が家は厄除けしたはずなんだけど
流行病がやってきちゃったよ^_^;
雨季2ヶ月ってけっこう長いのね!
梅雨明けは暑くなるのはイヤだけど
はやくカラッとしてほしいわ。
Posted by かえるのりんりん
at 2013年07月03日 18:50
