2010年06月17日

胸まで出来てます♪ガンダム


6月17日のガンダム。



後は頭だけですね!お台場では無かったビームサーベル持ってます。

国道1号から・・・・。
 

東静岡駅の構内から。↓中央に居ます・・・。



7月24日から開催の『静岡ホビーフェア』で公開されるそうです。
夜のライトアップもたのしみですね~。

開催期間はコチラから→静岡ホビーフェアのHP


酒井手袋さんで刺繍をお願いしてあったツナギが出来上がりました。

 


見かけたら、お気軽に声をかけてくださいね~!

佐藤硝子店のHP
 
  


Posted by かえるのりんりん at 22:03Comments(19)今日の風景

2010年06月17日

ムダなの・・・?


2日ほど前のめざしテレビで『ムダなモノ』と紹介されてしまった
藤枝駅前のワンコたち・・・。

 

心なしか淋しそう・・・?

 

↑ベンチに座っていたご婦人と少しお話しました。
「全国ネットでムダと言われるほどかしら?」

愛嬌があっていいじゃない?



 ↓はまあ、ムダかもしれませんが・・・。

 

一日数回、サッカーボールの部分が空いてさっきのワンコ達が現れ、
音楽が流れるんですって。

藤枝市民のみなさんはどう思ってるんでしょう?


帰りにレザンレザンさんのランチボックスをゲット。
最後の1つだった!ラッキー♪



もちろん、ウマウマ~でございました♪

佐藤硝子店のHP
 
  


Posted by かえるのりんりん at 07:58Comments(8)今日の風景

2010年06月15日

遊木の森で『イート・フェスティバル!』’10


日曜日、遊木の森に行ってきました。

↓去年、参加した『イート・フェステバル』で植えたソラマメさん。



(↑は防カビ処理の為、鮮やかなメタリックブルーになってます。)

こんなに立派に成長してました!



もちろん、ほったらかしで大きくなったわけじゃありません。
度々、スタッフの方々が手入れをしてくださってたんです。

毎回、オイシイとこ取りで申し訳ない・・・

こんなにいっぱい収穫できました~。



ソラマメの後にはサトイモを植えました。大きくな~れ!

 

その後はみんなで桑の実を取りました。

 

傘がお役立ち~♪

あれれ?カエル苺も収穫されちゃいましたよ~face03

 

ワンちゃんに、と女の子がミニ花束を作ってくれました。



桑の実はジャムにするほど取れなかったので
自家製酵母を起してみました。
 

2日でしゅわしゅわ~♪

名づけて『遊木の森酵母』?
キレイなピンクのパンが焼けそうです。

佐藤硝子店のHP
  

  


Posted by かえるのりんりん at 16:04Comments(14)イベント

2010年06月13日

初・オフ会♪


昨夜は、人生初のオフ会に参加させていただきました♪
会場は『串家物語』さんで、なんと串揚げ、揚げホーダイ~♪



そ・し・て・飲みホ~ダ~イicon06

 

家では味見ぐらいしか飲まないハイボールをグイグイ~、
花の舞の冷た~いのをクイクイ~icon14

ブログ上でコメントしたりのお付き合いはあっても、
殆んどの方が初対面。

でも、話が盛り上がって楽しい時間を過ごしてきました。

 

景品付きのちょっとしたゲームがあったり、
(Junkman!さんのストラップ、欲しかったな~。
でもラスク貰っちゃった♪)

誰がソフトクリームを美しくicon12盛るか、なんて競ったり・・・。



あれ?高さ比べじゃなかったんだー?最後のキレが甘かった。
(最後には、飽きちゃった・・・欲張り過ぎました。)



(↑いただいた生マシュマロ、すごく美味しかったです~。)

串家物語さんを出ても、話は尽きず。
久しぶりに、いろんな方とお話しましたー。

お誘いくださったすがた美さんTakaさん、ありがとうございました!

今回、初めてお目にかかれたみなさん、また
ご一緒しましょう~♪

  


Posted by かえるのりんりん at 23:06Comments(16)イベント

2010年06月13日

揚げホーダイ~♪


昨夜は初・オフ会に参加してきました。



詳しい事は、また後日・・・。

今日はこれから遊木の森で自然に親しんできます♪

串揚げ食べホーダイ&飲みホーダイ~ヨーロレイホーicon14
で、ございました~。

幹事さん、みなさん、お疲れ様でした!
  


Posted by かえるのりんりん at 08:29Comments(10)イベント

2010年06月10日

『たかじょう通信』ブログ展

6月6日から12日まで千代田画廊さんで開催中の
『たかじょう通信』ブログ展。

さっそく覗きにいってきました♪



普段、鷹匠を散歩するだけでは、見られない風景を味わえます。

 

同じ場所でも、見る人が違えばこんなに違うんだー、と再認識。



たまたまご本人の鷹匠有也さんがご在廊で、お話を聞く事ができました。
(『たかじょう通信』ブログはこちらから→

展示期間は今週土曜日までですが、来年もまた
計画されてるそうですよ!

帰りは紺徳さんの隣の増田屋さんの若鮎をお土産に。



しっとりとしていて、それでいて香ばしい皮と
挟まれた求肥が、ぐ~icon09でございました。

おまけ。
今年もすき屋の『うな牛』、はじまりましたね~。



ウナギと牛丼・・・の大盛り。
この後、もちろん紅ショウガてんこ盛りになる・・・。



フツーのうな丼(並)でも、十分、満足でした~。


佐藤硝子店のHP
   
  


Posted by かえるのりんりん at 08:01Comments(12)アート

2010年06月06日

今月のイラストはカエル♪


昨日の続き。

毎月、保育園の玄関のガラスに描いている恒例のイラスト。
6月はやっぱり、アジサイとカエルですね♪



今回は、助っ人が3人も!
・・・えーと、かーちゃんが描く場所が無いんですけど?

 

カタツムリと虹に、ラメを塗ってくれてます・・・。

   

 
 

『おかあさんといっしょ』でご覧になったことのある方、いらっしゃるかも?
この歌、子供たちにせがまれて、よく歌ってました。



『かえるのりんりん』はこの歌からとったんです。


佐藤硝子店のHP
       
  


Posted by かえるのりんりん at 22:57Comments(16)イラスト

2010年06月05日

興津の鯛焼きやさん


本日の現場は興津。いつもならバイパスに乗るところですが
清見寺のほうに届ける物があったので国1を通ると、鯛焼きの看板を発見。

 
興津の友人に聞いた事がある鯛焼きやさんでした。

 

  

タイミングよく、焼き立てをいただきました。

皮は甘くなく、バリ(?)がカリカリして、それでいてモッチリicon06
甘さを抑えたアンコはさっぱりと上品です。

今度もここに寄るためにバイパス乗らずに帰ろう~。 



遅ればせながら、今月のイラスト。途中ですが・・・



6月になったら、絶対コレと思ってた・・・。

 

『あめふり りんちゃん』です。
『かえるのりんりん』はここからとったんですよ。

夕方になってしまったので、仕上げはまた明日。
  


Posted by かえるのりんりん at 22:00Comments(8)スイーツやさん

2010年06月05日

お問合せありがとうございます。


先日、佐藤硝子店のHPを見て、遠方からお問い合わせがありました。
今まで、遠くて名古屋だったんですが・・・。



在庫処分のために、玄関や勝手口や窓をアウトレット品
いうことで安く載せていたんです。

近くなら配達するつもりでいましたが、いったい、
送料はいくらかかるんだろう?と数社の運送会社に
電話してみました。

はじめは、宅配便の規格を超える為、受けられない、と
断られました。

じゃあ、引越しをやってるところは?と
聞いてみると単身パックなら、とのこと。2~3万くらい。

それでも、サッシは破損が考えられるのであまり受け付けたくない様子。
というか、得体の知れない相手は避けたい、という感じが伝わってきました。

モナリザは運べても、ウチの荷物は運べない、と?
(ストレートには言いませんでしたが、やんわり言ってやりました。)

これも勉強だー、といろいろ調べてみました。

ネットで検索してみると、一番最初に断られた会社で
『ヤ○ト便』というのが。しかも同じ電話番号。

電話してみると翌日、「ドライバーさんにきいてみて。」との回答。


※宣伝です。↑

ドライバーさんに電話すると「現物を見てみないとなんともいえない。」
で、現物を持って近くの営業所に行ってみる・・・

宅配便の受付カウンターに行って「ヤマ○便でお願いします。」と
現物を持ち込んで言ってみた・・・。

「○○までですと、¥2500になります。」と明確なお答え。
拍子抜けするくらいカンタンでした。

ここ数日のたらい回しはいったいなんだったんでしょ?

しかも受付の女性は、ただの問い合わせにも関わらず、
丁寧に応対してくれて、最後には「またのご利用をお待ちしております。」
と、深々と頭を下げてました。

なんだか、接客に関してすごく勉強になったと思いました。

そして、HPやブログって、見てるヒトは見てるのね~、と再認識しました。

なので、トップの画像・・・

ホントは昨日、フツーのタオルと思って仕事に持っていったら
うっかり子供のタオルキャップを持って行っちゃった!



・・・なネタの写真を載せようと思っていたのですが
お客様に不安を与えそうなので、お花の写真に差し替えましたicon11

佐藤硝子店のHP
       
  


Posted by かえるのりんりん at 14:52Comments(3)ガラス・補修

2010年06月02日

取り付けたり取り外したり。


日差しが強くなってきて、現場に着く頃には、荷台の工具があっつぃ~!



今度、フライパンを乗っけておいて卵を焼いてみようかしら・・・。

藤枝で建築中のH邸に手摺りを取り付けてきました。
シンプルでスタイリッシュなデザイン。(青いのは養生テープです。)

 

タイガーボードは火に強い♪・・・と歌える方は同世代~(笑)

 

昨日は沼津でお仕事。ベランダの解体です。

  

屋根の葺き替えをされるそうなので、取り外しをして
来月屋根の作業が終ってキレイになってから、また元に戻します。



I`LL BE BACK!

7月の屋根は暑いだろうなぁ・・・。


佐藤硝子店のHP
      

  続きを読む


Posted by かえるのりんりん at 19:51Comments(7)エクステリア