2010年06月02日

取り付けたり取り外したり。


日差しが強くなってきて、現場に着く頃には、荷台の工具があっつぃ~!

取り付けたり取り外したり。

今度、フライパンを乗っけておいて卵を焼いてみようかしら・・・。

藤枝で建築中のH邸に手摺りを取り付けてきました。
シンプルでスタイリッシュなデザイン。(青いのは養生テープです。)

取り付けたり取り外したり。 取り付けたり取り外したり。

タイガーボードは火に強い♪・・・と歌える方は同世代~(笑)

取り付けたり取り外したり。 取り付けたり取り外したり。

昨日は沼津でお仕事。ベランダの解体です。

取り付けたり取り外したり。 取り付けたり取り外したり。 取り付けたり取り外したり。

屋根の葺き替えをされるそうなので、取り外しをして
来月屋根の作業が終ってキレイになってから、また元に戻します。

取り付けたり取り外したり。

I`LL BE BACK!

7月の屋根は暑いだろうなぁ・・・。


佐藤硝子店のHP
      



月曜日、運動会の代休で家にゴロゴロしてた我家の画伯(笑)に
『本日のお題』を出しました。

取り付けたり取り外したり。

松井。去年の、ですが。



同じカテゴリー(エクステリア)の記事画像
秋祭りが近づいてきました。
新年度です。
久しぶりに飛龍(フェイロン)さんでランチしました♪
昆布アクセサリーその後。
日よけはいかがですか?
きっと きっとうまくいくよ♪
同じカテゴリー(エクステリア)の記事
 秋祭りが近づいてきました。 (2013-09-24 20:51)
 新年度です。 (2013-03-31 13:26)
 久しぶりに飛龍(フェイロン)さんでランチしました♪ (2013-03-28 17:47)
 昆布アクセサリーその後。 (2013-03-01 18:01)
 日よけはいかがですか? (2012-07-17 07:00)
 きっと きっとうまくいくよ♪ (2012-04-14 23:28)

Posted by かえるのりんりん at 19:51│Comments(7)エクステリア
この記事へのコメント
最近ゎ暑くなってきましたね( ̄□ ̄;)!!
この前、小杉ブロック従業員『けいたチン』と話したんです!!
フライパンと肉持ってってBBQでもやろうかヽ(^o^)丿って・・・
考える事は一緒ですね(;^_^A

ちなみに画伯・・・絵心あり過ぎ\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年06月02日 20:11
げ・・・上手すぎる・・・。
雑誌に投稿したら間違いなく採用されるだろうなぁ。

フライパンで、是非実験して欲しいですね~。
結構出来ちゃうんじゃないかと、私も思います。
Posted by ree at 2010年06月03日 00:52
松井・・・

かなり、特徴とらえてますね!
上手いです。

ぜひ、額に入れて飾りましょう!

次は弥太郎も見せて下さい!
Posted by TakaTaka at 2010年06月03日 15:22
☆地元っ子あきさんへ☆

やっぱりみんな考えるんですね!
バーベキューまでは思いつきませんでした。
これから、どんどん暑くなりますよねー。
ぶっ倒れない程度にがんばりましょう~!



☆reeさんへ☆

この松井は、去年MVPに選ばれた記念の切手の表紙です。
この次のお題はイチローにしようかな?

どこかで、傘の内側にアルミホイルを貼って光を集め
ポップコーンを作っていたのを見たことがあります。
マシュマロくらいならホントに焼けそうですよね♪



☆Takaさんへ☆

弥太郎・・・いろんなモノをとばしてそう(笑)
いいですね~、龍馬伝シリーズでいってみますか!

ダンナはお題を出すのが好きみたいです。
去年、県美の粘土開放日に私に出したお題は『ラオウ』でした!
Posted by かえるのりんりん at 2010年06月03日 22:07
おはようございます
不思議~~我が家のベランダとくりそつでした
面白いね~~ 目玉焼きできるかも?

ごりらさん いい!うまいです。拍手
暑くなるから あんよ(足の裏)も気をつけてね^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年06月04日 07:44
他の部屋で使ってなかった網戸を
必要な部屋へ使い回ししようとしたんすが
ビミョーにサイズが合わず、スタッフーが
調整したものの、なんか壊したみたい。(笑
ま、動かないけど、いっか~。
Posted by きねこ at 2010年06月04日 09:20
☆うさこ倶楽部さんへ☆

こちらはトステム製でした。同じかしら?
瓦屋根で料理ができるか、夏休みの実験にやってみようっと。
目玉焼きは、流れていってしまいそう・・・。



☆きねこさんへ☆

動かなくても役に立っていれば、問題ないっす!
公営のアパートとかって、網戸がついてないところが
ありますよねー。
自前で取り付けたはいいが、よそに持っていっても
サイズがあわないんですよね・・・。
Posted by かえるのりんりん at 2010年06月04日 18:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
取り付けたり取り外したり。
    コメント(7)