2010年06月10日

『たかじょう通信』ブログ展

6月6日から12日まで千代田画廊さんで開催中の
『たかじょう通信』ブログ展。

さっそく覗きにいってきました♪

『たかじょう通信』ブログ展

普段、鷹匠を散歩するだけでは、見られない風景を味わえます。

『たかじょう通信』ブログ展 『たかじょう通信』ブログ展

同じ場所でも、見る人が違えばこんなに違うんだー、と再認識。

『たかじょう通信』ブログ展

たまたまご本人の鷹匠有也さんがご在廊で、お話を聞く事ができました。
(『たかじょう通信』ブログはこちらから→

展示期間は今週土曜日までですが、来年もまた
計画されてるそうですよ!

帰りは紺徳さんの隣の増田屋さんの若鮎をお土産に。

『たかじょう通信』ブログ展

しっとりとしていて、それでいて香ばしい皮と
挟まれた求肥が、ぐ~icon09でございました。

おまけ。
今年もすき屋の『うな牛』、はじまりましたね~。

『たかじょう通信』ブログ展

ウナギと牛丼・・・の大盛り。
この後、もちろん紅ショウガてんこ盛りになる・・・。

『たかじょう通信』ブログ展

フツーのうな丼(並)でも、十分、満足でした~。


佐藤硝子店のHP
   



同じカテゴリー(アート)の記事画像
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
同じカテゴリー(アート)の記事
 街クリ♪ (2013-11-24 03:56)
 ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013 (2013-10-27 17:21)
 『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。 (2013-09-29 06:00)
 貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました! (2013-06-09 03:00)
 シズカン清水2013に行ってきました。 (2013-05-26 14:46)
 パンケーキのお店に行ってきました。 (2013-04-07 02:00)

Posted by かえるのりんりん at 08:01│Comments(12)アート
この記事へのコメント
素敵な個展だね~。
昔は絵を見るほうが好きだったけど、最近は写真ってすごいな、って思ってるんです。

うなぎ~~~~~!
ここの日本レストランで、毎年の土用丑の日ウィークがあって、1週間限定のうなぎ定食。
定食の内容も毎年同じなのに、今年も今から楽しみなんですよ~。
Posted by ree at 2010年06月10日 10:19
あぁ~~~~・・・
ホントは『たかじょう通信』ブログ展に食い付かなきゃ・・・
でも拙者!!
すき屋が好きぃ~゚+。(*′∇`)。+゚
こっちに食い付いちゃったぁ(*/ω\*)

ウナ牛・・・・

くいてぇ~~~~~Ψ(`∀´#)
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年06月10日 18:30
☆reeさんへ☆

最近、ワタシも写真に興味津々。
撮る人がなにを撮りたいか何に注目してるのか、
画像にあらわれるものですね。

フロリダでもウナギが食べられるんですか。
毎日食べたい物じゃないけど、
食べた~い!と思うときってありますよね♪



☆地元っ子あきさんへ☆

安くて早くてうまい♪
私もすき家、大好きです~。
うなぎ、美味しかったです♪
吉牛とどっちが好きですか?
Posted by かえるのりんりん at 2010年06月11日 00:27
千代田画廊と増田屋さんに寄られたなら
パサージュか紺徳へ声かけて下さい!

パサージュ前にガラス屋さんの
ピックアップトラックが停まる度に

ひょっとしてと思ってます・・・

梅雨前の晴れ間に仕事が集中してますが
最終日までには伺う予定です。
Posted by passage at 2010年06月11日 20:46
うな重、かなり美味しそうですよ~
最近、巡り合ってないので、食べたいで~す

明日は、弥太郎ネタで盛り上がりましょうお会いできるのが楽しみです
歴史博士が居ないのが残念ですが…
Posted by Taka at 2010年06月11日 23:25
☆passageさんへ☆

やっぱりそう思いました?
実は行く前までは、そのつもりだったんです~。
千代田画廊さんで、つい話こんでしまって・・・。
美味しいお茶菓子までいただいちゃって
既に夕方。心の中で、また今度~、と声をかけつつ
帰ってきてしまいました。
コンクリうったところと、看板を吊り下げるのが
ついてたのだけ、覗いてきました。
近いうちにお邪魔しますね!
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年06月11日 23:30
☆Takaさんへ☆

親知らずを抜いた隣の虫歯が痛む、と
言ってる割にはガッツリいってますでしょう?
牛丼とうな丼ですよ?(笑)

弥太郎伝、見てない方には?ですけど
見てる人が集まったら、盛り上がるでしょうね~♪
・・・で、どなたが参加されるんでしょ?
明日のお楽しみですね!
なんなら、会場からダンナに電話しちゃいますか。
ただの酔っ払いの電話になっちゃいますね。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年06月11日 23:39
なんかほんわか素敵ですね。
今日までかあ。行けないや。
知らないって損しちゃいますね。
会社近かった・・・
Posted by megmeg at 2010年06月12日 14:27
行って来ました千代田画廊

鷹匠有也さんとも名刺交換して
画廊の方を交えて
これからの鷹匠とパサージュを語りました。

1階入口の写真、紺徳の店先を写したもので
いつ撮られたのかビックリしました。

今度お待ちしております!(携帯へ電話下さい)
Posted by passage at 2010年06月12日 20:14
☆megさんへ☆

鷹匠有也さんのブログは前からお見かけしてたんですが
今回の展示を知ったのは『リビング』のおでかけ情報欄で
知ったんですよ。
ほかにチェックしてるのは、江崎新聞の『ポケタン』で~す。
はyく知ってたらなぁ、と思うときありますよね~。



☆passageさんへ☆

やっぱり「あれ、これって・・・?」と思った写真が
あったんですが、そうでしたかー。

鷹匠有也さん、ブログのイメージどおりの方で
お話できてうれしかったです。
千代田画廊さんも、これから度々、お邪魔したいところです♪
もちろん、パサージュさんにも行きます~。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年06月13日 07:42
素敵な写真。。。

見に行きたかったな。。。

鷹匠って素敵な町ですね。。。

この頃新聞見ないし イベントガイドチェックしないと見逃しちゃいますね

りんりんさんのブログ見てアンテナ張らないとかな?!
Posted by Tomoyo at 2010年06月13日 21:22
☆Tomoyoさんへ☆

写真、素敵でしたよ~。
ご本人も写真から受けるイメージどおりの方でした。

鷹匠は、由緒ある古くからのイメージと
新しいけどアンティークな雰囲気のスポットが
増えてきて、なんだか面白そうなところです。
・・・分かりにくい説明ですねー。
お散歩すると「お?」って足を止めたくなるんですよ。

えーと・・・今週末のチェックしてるイベント、
青葉通りの近くのギャラリー濱村での建築展
http://kameyama.eshizuoka.jp/e575810.html

久能(清水区増)ストロベリーフィールドの20日の農園カフェ
http://strawberryfield.eshizuoka.jp/c27509.html

18日から20日まで写真とステンドグラス展『浪漫彩彩』
カフェ中川

です。どれも面白そう~。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年06月15日 03:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『たかじょう通信』ブログ展
    コメント(12)