2012年07月17日

初盆でした。


大岩の大国屋さんのオハギ、ゲットです~。

初盆でした。

みなさんは粒あん派ですか?こしあん派?

粒あんのオハギはじいじにお供えして、
こしあんのオハギはワタシのお腹に直行です^m^

初盆でした。 初盆でした。

連休といっても我が家は仕事だったり墓参りだったり・・・
子供達はこの夏、初のプライベート(ビニール)プールで遊んでました。

スイカ・わらび餅・プール・・・夏ですねぇ。

初盆でした。 初盆でした。

実家の祖母は初盆でした。
みんなで木魚をポクポクしたり行燈の明かりを点けたり消したり。

大ばあば、賑やかでびっくりしたかもね~。

以前、文房具店をやっていたころ、店先に七輪の入る火鉢が置いてありました。
大ばあばが戦時中、避難するたびに持ち出していたもの。

子供の頃はそれを聞いて、わざわざ重いモノを・・・と不思議に思ったけど
自分が主婦になって理解しました。

長い避難生活に、『火』は欠かせない、ってこと。
もちろんそれだけじゃないけど、家族のことを考えていたんだなあ、と。


初盆でした。

急に暑くなったからか、お盆で親戚が来る前に!と
思われるからなのか、網戸の張り替えや補修のご依頼が増えています。

順番に承っておりますが、在庫や仕入れの関係で
お時間をいただく場合がございますがご了承くださいませ<(_ _)>



<お知らせ>

ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→

※現在、多くのご依頼をいただいております。
納品まで多少のお時間を戴くことがございます。

引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→ 



同じカテゴリー(今日の風景)の記事画像
ウォーキング⇔美味しいモノ
西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪
どんど焼きに行ってきました。2014
そろそろ元の生活に戻さないと・・・。
今年もお世話になりました。
今年ものこすところ1週間。
同じカテゴリー(今日の風景)の記事
 ウォーキング⇔美味しいモノ (2014-01-29 03:31)
 西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪ (2014-01-22 20:01)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 そろそろ元の生活に戻さないと・・・。 (2014-01-04 10:04)
 今年もお世話になりました。 (2013-12-29 20:45)
 今年ものこすところ1週間。 (2013-12-23 21:50)

Posted by かえるのりんりん at 02:04│Comments(5)今日の風景
この記事へのコメント
ホントだ、プールがでかい!!
これは楽しいだろうなぁ。
りんりん家、こんな大きいのが置けるのなら、いっそプールを作ってしまえばいいのに・・・って思ってしまいますね~。
でも日本じゃメンテが大変か・・・。

おはぎ、大好き。
私はつぶでもこしでもどっちでもいいなぁ。
Posted by ree at 2012年07月17日 05:57
そりゃ、やっぱ、叩くでしょ!
オレのトシになっても
叩きたい!!(爆
Posted by 木魚♪ at 2012年07月18日 08:21
☆reeさんへ☆

夏が来るたびに芝生が・・・(>_<)
まあ、お庭でバシャバシャ遊ぶのも
小学生くらいまででしょう。
reeさんちにプールならともかく、
中学生になってビニールプール入らないよね?
我が家は井戸水だから水道代の心配は
しなくていいけど・・・。

子供の頃はきな粉のおはぎが好きだったなあ。
いまだに粒あんはちょっと苦手。



☆木魚♪さんへ☆

きねこさんだよね?
木魚、いい音がするよ~。
上の子、じいじのお葬式の時
お坊さんがお経をあげてる後ろのほうで
木魚に合わせて頭振ってたっけなぁ^m^
Posted by かえるのりんりん at 2012年07月19日 01:51
ま、間違えた。。。。
よくわかったね?
バレバレ?!(爆
Posted by 木魚あらため、きねこです~ at 2012年07月19日 07:49
☆きねこさんへ☆

eしずブログ、コメントにタイトルは
要らないんだよね~。
Posted by かえるのりんりん at 2012年07月20日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初盆でした。
    コメント(5)