2011年06月26日
ぎおん祭り♪
昨晩は実家のある地域のぎおん祭りでした。
去年のぎおん祭り→☆
夕飯に近所の寿司国さんで寿司を食べたってのに、また買い食いですー。
画像だけですが、夜店の雰囲気をどうぞ~

毎年、カギヤ商店さんでラムネを買うのですが
今年は暑くて大人気だったらしく、売切れ。残念。
今年もたぷり遊びましたー。
甥っ子パパラッチに追い回されてたトーチャン。
「わらって、わらって~!」の要求に苦笑・・・

<お知らせ>
ただいま佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
詳しくはコチラのチラシをご覧下さい→☆
佐藤硝子店のホームページ→☆
<イベントのお知らせ>
7月3日 『1 day cafe@とりこ』
詳しくはコチラ→☆
7月 3日『cotocoto出張シェアショップ@ココット』
旧アソーカ幼稚園内ココットさん
詳しくはコチラ→☆
7月10日には『第1回 gyuttoファーム』が開催されます。
場所はヨガスタジオ『gyutto』
詳しくはコチラ→☆
Posted by かえるのりんりん at 10:13│Comments(6)
│今日の風景
この記事へのコメント
いい雰囲気ですね〜(^^)
懐かしいな〜♪
私が好きだったお祭りの食べ物?があったのですが、この頃はみかけず
ちょっと寂しい...。
お洒落な物も増えていますよね!
懐かしいな〜♪
私が好きだったお祭りの食べ物?があったのですが、この頃はみかけず
ちょっと寂しい...。
お洒落な物も増えていますよね!
Posted by ティッシュママ
at 2011年06月26日 11:50

☆ティッシュママさんへ☆
毎年、写真をたくさん撮ってしまうんですー。
懐かしいから♪
ティッシュママさんの懐かしの食べ物ってなんでしょう?
我が家はなんといってもお絵かきせんべいです!
いまだにありますけど、。
でも、よそに行くと無いんですよ、これ。
毎年、写真をたくさん撮ってしまうんですー。
懐かしいから♪
ティッシュママさんの懐かしの食べ物ってなんでしょう?
我が家はなんといってもお絵かきせんべいです!
いまだにありますけど、。
でも、よそに行くと無いんですよ、これ。
Posted by かえるのりんりん
at 2011年06月26日 20:12

名前がワカラナイんだけど、可愛いキャラクターの入れ物?に入っていて、首からかけられるようになっていて...
ミントのようなスースーしたのを入れてくれて、それを歩きながら吸っている?!(笑)
わかるかな〜?
説明が下手で申し訳ないです(ーー;)
いまでもそれがあると速攻買いますよ♪
ミントのようなスースーしたのを入れてくれて、それを歩きながら吸っている?!(笑)
わかるかな〜?
説明が下手で申し訳ないです(ーー;)
いまでもそれがあると速攻買いますよ♪
Posted by ティッシュママ
at 2011年06月26日 23:15

☆ティッシュママさんへ☆
あ、わかります。
ありますよー。
甥っ子たちが買ってました。
笛にもなるのでピーピー吹いてました。
入れ物のキャラクターは、
今時の、ですけど。
30日の輪くぐりさんのお祭りなら
売ってるんじゃないですかね~。
あ、わかります。
ありますよー。
甥っ子たちが買ってました。
笛にもなるのでピーピー吹いてました。
入れ物のキャラクターは、
今時の、ですけど。
30日の輪くぐりさんのお祭りなら
売ってるんじゃないですかね~。
Posted by かえるのりんりん
at 2011年06月26日 23:47

地元のお祭りなのに、
出店がすごく本格的でびっくり!
こちらでも土曜日に輪くぐりさんがあったんですけど、
町内のお祭りなので、出店はかなりしょぼかったですよ(笑)
出店がすごく本格的でびっくり!
こちらでも土曜日に輪くぐりさんがあったんですけど、
町内のお祭りなので、出店はかなりしょぼかったですよ(笑)
Posted by 呑や at 2011年06月27日 08:41
☆呑やさんへ☆
輪くぐりさん、こっちの神社では
夜店もでないんですよ。
用宗のぎおん祭りは昔のほうが
もっとにぎやかだったんです。
お神輿のときカツオの山車を引っ張った記憶があります。
子供が少なくなったから、でしょうね。
輪くぐりさん、こっちの神社では
夜店もでないんですよ。
用宗のぎおん祭りは昔のほうが
もっとにぎやかだったんです。
お神輿のときカツオの山車を引っ張った記憶があります。
子供が少なくなったから、でしょうね。
Posted by かえるのりんりん
at 2011年06月27日 20:02
