2011年05月20日

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪


毎年、この時期になるとよく見かける鮮やかな黄色い花。

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪

大金鶏菊(オオキンケイギク)♪

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪

近所の堤町の空き地は、毎年見事に咲き乱れます。

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪ 大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪

繁殖力の強さゆえ、『特定外来種』に指定されちゃってるので
ホントは栽培は禁止なんですよー。

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪ 大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪

子供たちを保育園にお迎えに行った帰り道、よく摘んで遊んだのを思い出します。

大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪


我が家の庭のレモンの花が四年目にして咲きました!



そして苦手なアゲハチョウの幼虫も…

フロリダのかーさんちの庭にも今年もオオカバマダラがやってきたそうです。

オオカバマダラは国境を超えて渡りをする蝶。

reeさんちはちゃんと羽化させて観察してますが
我家では強制退去していただいてます!


<お知らせ>

ただいま佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!

詳しくはコチラのチラシをご覧下さい→
佐藤硝子店のホームページ→





同じカテゴリー(今日の風景)の記事画像
ウォーキング⇔美味しいモノ
西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪
どんど焼きに行ってきました。2014
そろそろ元の生活に戻さないと・・・。
今年もお世話になりました。
今年ものこすところ1週間。
同じカテゴリー(今日の風景)の記事
 ウォーキング⇔美味しいモノ (2014-01-29 03:31)
 西洋食堂PaPaさんちにビオラ♪ (2014-01-22 20:01)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 そろそろ元の生活に戻さないと・・・。 (2014-01-04 10:04)
 今年もお世話になりました。 (2013-12-29 20:45)
 今年ものこすところ1週間。 (2013-12-23 21:50)

Posted by かえるのりんりん at 22:33│Comments(7)今日の風景
この記事へのコメント
今年も見事だね~。

1匹だけなら、保護して孵化させてみてはどうでしょう?
2人が去年孵化させたのってなんの種類でしたっけ?
Posted by ree at 2011年05月21日 04:27
大金鶏菊?!そんな名前がついていたのですね。
こっちにも、里の方には咲いてます。
ちょっと嬉しくなるお花畑っぷりですね~

レモンの花、たのしみですね!
Posted by はな at 2011年05月21日 06:48
すご~く素敵!
どこの街ざんしょ?
と思ったら、堤町!?
こんなにすぐ傍に素敵な光景が広がっていたなんて…不覚f(-.-;
新伝馬に勤め出して2年も経つのにノーチェックでした(爆)
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年05月21日 13:04
りんりんさん、明日は自転車でしょうか?

もしそうならば、帰り道にバールビスクさんの近所で
ブロガーのコメヤス酒店さんのお隣がブーゲンビリヤに包まれ
イヤ、トムクルーズの宇宙大戦争みたいに侵略されつつあります!

もう暫くすると、一斉に赤い花が咲いて昼間はもとより
夜間にライトで照らすと壮絶な光景となります。

是非ご覧下さい!
Posted by passagepassage at 2011年05月21日 21:21
☆reeさんへ☆

去年は見つけた時には、既にイモ子ちゃん、イモ美ちゃんの
なんていうか、イモイモした大きさだったので
(仕方なく)保護しました・・・☆
アゲハチョウの幼虫は、今の段階だと
5mmぐらいで、鳥の糞に擬態してるらしく
白とグレーのマダラ模様です。何匹も居ます。

・・・って、やっぱり観察してるんですー(泣)



☆はなさんへ☆

レモンは以前誕生日プレゼントに買ってもらった
あのレモンです。やっと咲いた!

この黄色の花は、繁殖力が強くて
あちこちで見かけるようになりましたね。
カワラナデシコなどの在来種を負かしてしまうので
特定在来種に指定されたそうですー。




☆ひかり☆ユッタさんへ☆

堤町の空き地なんですが、この時期だけ
突然湧き出したかのように咲き乱れるんですよ。
咲き終わる頃に合わせてか、ご町内の草刈りが
行われるので、また唐突に消えてしまうんです。

今ならしずてつストア伊呂波店の裏手の公園から
土手のほうを眺めると、咲いています。



☆passageさんへ☆

さすがに今日は車です~。グランシップも行くので。
でも、コメヤス酒店さんの前は
トラックでよく通っているのでブーゲンビリアが
咲き始めたなぁ、と眺めていますよ♪
去年も見事に咲いてましたね~。

さつきやバラや、鮮やかなお花が
たくさんの季節になりましたね。
Posted by かえるのりんりん at 2011年05月22日 10:16
2年前ですから、とうに駆除されてるかもしれないですけど…
市役所に知らせ、すぐ駆除しなければならない
んです。
Posted by ミント at 2013年08月21日 09:34
☆ミントさんへ☆

はい、今年の記事には市のHPをリンクさせてありますが
半分くらいはキレイに刈り取られ、残りは綺麗に咲いてました・・・。
町内で積極的に駆除してるところと
市のほうで業者を頼んで駆除してるところが
あるからですかね?
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年08月21日 13:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大金鶏菊(おおきんけいぎく)満開です♪
    コメント(7)