2012年01月28日
馬頭琴&ホーミーを聞いた!
インフルエンザもナントカ落ち着いてきたので、さっそく
ミュージアム・パスポートのスタンプの最後の1つ・・・『広重美術館』へ。


この日は、由比駅からのウォーキングの方々で賑わっていました。

ミュージアム・パスポートの6館のスタンプはこれで
全部集まりましたが、まだ記念品が届いていないということで
後日、学校のほうに送ってくれるそうです。
お天気なら、周辺を散策したりサクラエビを戴くのもいいですね~。
すっごく寒かったので、そうそうに引き上げて県立美術館へ移動。
エントランスホールで馬頭琴のミニコンサートがあったんですよ!
馬頭琴&ホーミー奏者の岡林立哉さん。
まるでチェロのような音色にうっとり。
(実際、前日にラジオ出演されてて、で聞いていたらチェロだと勘違いしたくらい)
それにホーミーも生で聞くのは初めてです。
魚市場のセリのような、お経のような低く響く声と、
風がヒューヒュー鳴るような音の不思議な共鳴。
演奏が終わった途端に観客に囲まれる・・・

上の子は国語の教科書で『スーホの白い馬』を勉強したので
『馬頭琴』という言葉は知っていましたが、実物を見るのも演奏を聴くのも初めて。
『スーホの白い馬』のお話の中では、馬頭琴は
馬の骨と皮で作られていたので、下の子恐る恐る触らせてもらう・・・
実際は木で出来てますよー。
弦は馬の尻尾の毛を束ねてありました。
気温や湿度で音色が変わるというお話でした。
モンゴルの、あの乾いて澄んだ空気の草原ではどんな音になるんでしょうね?
いつの日か草原で聞いてみたい・・・。
ちょっと人生観、変わっちゃうかもしれません。
復興支援・住宅エコポイント復活キャンペーン!
プラマードU50%OFF! (H24.3月末まで)
詳しくは佐藤硝子店ホームページへ→☆
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
Posted by かえるのりんりん at 23:28│Comments(7)
│アート
この記事へのコメント
馬頭琴・・と言うか「スーホの白い馬」がなつかしい!!
私が小学校の頃も 教科書に載ってました!
今でもあるのですねー・・
私もまだまだ今の子達に付いていけるかも(´艸`)
私が小学校の頃も 教科書に載ってました!
今でもあるのですねー・・
私もまだまだ今の子達に付いていけるかも(´艸`)
Posted by Tシャツ屋③うなぴイヌ
at 2012年01月29日 17:36

↑私が小学生の時にもありましたよ(笑)
復活おめでとうございます☆
もう全て揃うなんて~行政もびっくりの早さですね~(※^-^)/
復活おめでとうございます☆
もう全て揃うなんて~行政もびっくりの早さですね~(※^-^)/
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2012年01月30日 11:25

☆Tシャツ屋③うなぴイヌさんへ☆
さっき下の子の国語の教科書を見たら
『スーホの白い馬』、載ってましたー。
懐かしいですよね~。
しかもタイムリー♪聞けて良かった。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
やっぱり覚えてますか(笑)
コドモッチ、馬頭琴とホーミーの音色とともに
思い出してくれるでしょうか?
記念品ってなんでしょうね。
カーチャン楽しみです!
さっき下の子の国語の教科書を見たら
『スーホの白い馬』、載ってましたー。
懐かしいですよね~。
しかもタイムリー♪聞けて良かった。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
やっぱり覚えてますか(笑)
コドモッチ、馬頭琴とホーミーの音色とともに
思い出してくれるでしょうか?
記念品ってなんでしょうね。
カーチャン楽しみです!
Posted by かえるのりんりん at 2012年01月30日 19:09
体調が落ち着いて来てよかったです。
もう全部たまったんですか?
記念品、楽しみですね~。
音楽も本物に親しむって大事な事ですね。
うちもなぁ、もうちょっと本物に馴染ませたいなぁ。
もう全部たまったんですか?
記念品、楽しみですね~。
音楽も本物に親しむって大事な事ですね。
うちもなぁ、もうちょっと本物に馴染ませたいなぁ。
Posted by ree at 2012年01月31日 03:23
☆reeさんへ☆
んー、お腹が緩いのは治ったんですが
すっかり元気!ってわけでもないんです。
ぼちぼち頑張ってますー。
本物に触れるって大事ですよねー。
覚えててくれるといいんですけど。
う~ん?
んー、お腹が緩いのは治ったんですが
すっかり元気!ってわけでもないんです。
ぼちぼち頑張ってますー。
本物に触れるって大事ですよねー。
覚えててくれるといいんですけど。
う~ん?
Posted by かえるのりんりん at 2012年01月31日 19:45
私も先日契丹展示行って来ました。
で、2/15の静岡の旬の野菜でスープを楽しもう!
いかがでしょうか?
で、2/15の静岡の旬の野菜でスープを楽しもう!
いかがでしょうか?
Posted by おっち
at 2012年02月01日 16:46

☆おっちさんへ☆
2/15の静岡の旬の野菜でスープを楽しもう!の会
はぴなびのメールマガジンでチェック済みですよ(*^_^*)
はなくろさんと楽しそうだね、と
ツイッタ―で話してたところです。
ところで、はぴなび経由したほうがいいんでしょうか?
ワタシ、はぴなびの登録をしようとしたら
カーで決済オンリーで、しかも持っていないカード会社・・・
で、登録ができないんです。
今月はいろいろあっていけないと思うのですが
今後も告知してくださいね!
2/15の静岡の旬の野菜でスープを楽しもう!の会
はぴなびのメールマガジンでチェック済みですよ(*^_^*)
はなくろさんと楽しそうだね、と
ツイッタ―で話してたところです。
ところで、はぴなび経由したほうがいいんでしょうか?
ワタシ、はぴなびの登録をしようとしたら
カーで決済オンリーで、しかも持っていないカード会社・・・
で、登録ができないんです。
今月はいろいろあっていけないと思うのですが
今後も告知してくださいね!
Posted by かえるのりんりん
at 2012年02月02日 08:28
