2010年09月19日
美味しいサツマイモの食べ方♪
赤いオクラ!
北部じまん市で、『お山のりんご園』のフルーティさんちの
赤いオクラ(ベニー)をゲットです。
『しげちゃん農園のクレソンうどん』は明日のお昼に食べます♪
茹でてみると・・・
緑色になりましたー。理科の実験みたいですね~。
おかかとポン酢をかけてさっぱりといただきました♪
オクラって、こんなふうに生ってるんですね~。
サツマイモが美味しい季節になりました。
我家ではお手軽に炊飯器で蒸し焼きにします。
お水少々と塩ひとつまみでスイッチオン!
焼き芋みたいに甘~くなりますよ。詳しいレシピはコチラ↓

佐藤硝子店のホームページ→☆
Posted by かえるのりんりん at 00:54│Comments(22)
│今日の風景
この記事へのコメント
わーー、オクラってこんな風になってるの??
知らなかったです。赤いオクラも初めて見ました。
そして、さつまいも、あんまり美味しそうで、あわてて
レシピをマイフォルダに入れてきました!
ステキ情報ありがとう〜V
知らなかったです。赤いオクラも初めて見ました。
そして、さつまいも、あんまり美味しそうで、あわてて
レシピをマイフォルダに入れてきました!
ステキ情報ありがとう〜V
Posted by はなくろ
at 2010年09月19日 01:29

オクラ面白~い♪(^▽^)
恥ずかしながら知りませんでした・・(^^;
ぬかさんちのYouTube有難う御座いました♪
早速張り付けさせて頂きましたよん♪(^^
恥ずかしながら知りませんでした・・(^^;
ぬかさんちのYouTube有難う御座いました♪
早速張り付けさせて頂きましたよん♪(^^
Posted by ひで。
at 2010年09月19日 01:41

こんにちは。。。
炊飯器でサツマイモが蒸し焼きに出来るんですね(^^)
とっても美味しそう♪
YouTubeをつくっていただき、ありがとうございました(^^♪
ぬかやのブログにも、使わせてもらっていいでしょうか?
お時間が出来たら、ぬかやに遊びに来てくださいませ(^^)/
炊飯器でサツマイモが蒸し焼きに出来るんですね(^^)
とっても美味しそう♪
YouTubeをつくっていただき、ありがとうございました(^^♪
ぬかやのブログにも、使わせてもらっていいでしょうか?
お時間が出来たら、ぬかやに遊びに来てくださいませ(^^)/
Posted by ぬかP at 2010年09月19日 06:53
赤いオクラ
初めて見ました~(^^)
赤いのは、
生じゃ食べられない?
リトマス試験オクラ(^▽^)/
初めて見ました~(^^)
赤いのは、
生じゃ食べられない?
リトマス試験オクラ(^▽^)/
Posted by Junkman! at 2010年09月19日 08:08
赤いオクラワタクシも初めて見ました!
味はど~なんでしょ?
でもでも、クレソンうどんはもっと気になりますねぇ
味はど~なんでしょ?
でもでも、クレソンうどんはもっと気になりますねぇ
Posted by 苺工場長
at 2010年09月19日 09:44

ううわー、おいも、やってみなくちゃ。(笑
今マイブームは、あずきの水煮です。
甘くしないで、そのまま食べていま~す!
今マイブームは、あずきの水煮です。
甘くしないで、そのまま食べていま~す!
Posted by きねこ at 2010年09月19日 09:53
☆はなくろさんへ☆
近所の畑でオクラがなってるのは見たことあるんですが
フルーティさんちの畑では、脚立を使って収穫するほどの高さ!
ビックリしますよね〜。
炊飯器でさつまいも、美味しいですよ♪
冬になると、これを玉子のスライサーで切って
切り干しにします。
近所の畑でオクラがなってるのは見たことあるんですが
フルーティさんちの畑では、脚立を使って収穫するほどの高さ!
ビックリしますよね〜。
炊飯器でさつまいも、美味しいですよ♪
冬になると、これを玉子のスライサーで切って
切り干しにします。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 11:35
☆ひで。さんへ☆
赤いオクラを緑のうどんにトッピング〜、と思ったのですが
茹でたら緑色になっちゃいました…
動画、ぬかやさんにも喜んでいただいたみたいでヨカッタです♪
赤いオクラを緑のうどんにトッピング〜、と思ったのですが
茹でたら緑色になっちゃいました…
動画、ぬかやさんにも喜んでいただいたみたいでヨカッタです♪
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 11:41
☆ぬかPさんへ☆
コメントありがとうございます!
オヤツの時間に合わせてタイマーをセットするのもおススメです。
YouTube、勝手に投稿しちゃってすいません。
megさんとこで、たびたびお見掛けしているので、
知り合いがテレビに出てる〜みたいな気になってしまって。
よろしかったらブログにも、バンバン貼り付けて下さい〜。
今度、お店のほうにも寄らせていただきます!
コメントありがとうございます!
オヤツの時間に合わせてタイマーをセットするのもおススメです。
YouTube、勝手に投稿しちゃってすいません。
megさんとこで、たびたびお見掛けしているので、
知り合いがテレビに出てる〜みたいな気になってしまって。
よろしかったらブログにも、バンバン貼り付けて下さい〜。
今度、お店のほうにも寄らせていただきます!
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 11:54
☆Junkman!さんへ☆
サッと茹でたほうが、青臭さが消えて
食べやすいかも、です~。
赤いオクラの中はどうなってるか
見てから茹でればよかったです。残念ー。
サッと茹でたほうが、青臭さが消えて
食べやすいかも、です~。
赤いオクラの中はどうなってるか
見てから茹でればよかったです。残念ー。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 12:40
☆苺工場長さんへ☆
赤いオクラ・・・なんとなく甘いような?
私はポン酢で食べるのが定番なんですが
ほかにどうやって食べますか?
クレソンうどんはちょっと辛みがあるようです。
食べたらまたレポしますね~。
赤いオクラ・・・なんとなく甘いような?
私はポン酢で食べるのが定番なんですが
ほかにどうやって食べますか?
クレソンうどんはちょっと辛みがあるようです。
食べたらまたレポしますね~。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 12:57
☆きねこさんへ☆
ご飯の保温してない時を見計らって
やってみてくださいね~。
底の方に、水飴っぽいものが残るんですが
それも焦げて美味しいです。
小豆、そのままの美味しさ・・・下の子が喜びそう♪
ご飯の保温してない時を見計らって
やってみてくださいね~。
底の方に、水飴っぽいものが残るんですが
それも焦げて美味しいです。
小豆、そのままの美味しさ・・・下の子が喜びそう♪
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月19日 13:05
こんばんは。
はじめまして☆
やきいも、美味しそう・・炊飯器でできるんですねぇ~
このお芋、紅あづまですね^^
最後の一行、「佐藤洋子店」と読んでしまいました^^;
はじめまして☆
やきいも、美味しそう・・炊飯器でできるんですねぇ~
このお芋、紅あづまですね^^
最後の一行、「佐藤洋子店」と読んでしまいました^^;
Posted by コー at 2010年09月19日 22:35
☆コーさんへ☆
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
サツマイモの美味しい季節になりましたね~。
からっ風が吹く頃には、切干しもいいです。
占い師の洋子さんですね!
用宗のエッグ静岡で、1度だけお目にかかったことがあります。
うちは『しょうこ』と読むんですよ。
・・・ウソです。
はじめまして。
コメントありがとうございます♪
サツマイモの美味しい季節になりましたね~。
からっ風が吹く頃には、切干しもいいです。
占い師の洋子さんですね!
用宗のエッグ静岡で、1度だけお目にかかったことがあります。
うちは『しょうこ』と読むんですよ。
・・・ウソです。
Posted by かえるのりんりん
at 2010年09月20日 09:16

やったど~、サツマイモ!
これは、おいしいね!
蒸し器で蒸す、ふかしイモより
ずっといいね~。
ハマった!ありがとう!!(笑
これは、おいしいね!
蒸し器で蒸す、ふかしイモより
ずっといいね~。
ハマった!ありがとう!!(笑
Posted by きねこ at 2010年09月20日 14:04
赤いオクラって・・・
すげぇ~~~~!!
初めて見た(;一_一)
でも茹でると普通の緑になっちゃうんだぁ(;^_^A
ちなみにお芋美味しそう(●´艸`)
拙者ゎやっぱり焼き芋食べたいぃ~~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
すげぇ~~~~!!
初めて見た(;一_一)
でも茹でると普通の緑になっちゃうんだぁ(;^_^A
ちなみにお芋美味しそう(●´艸`)
拙者ゎやっぱり焼き芋食べたいぃ~~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき
at 2010年09月20日 18:55

あの〜、赤オクラってまだ知名度無いんですね!
私は昨年から栽培してますが…。
販売は南部じまん市だけだったし。
ところで、炊飯器で焼き芋?今年は4種類(4色)のサツマイモを栽培してるので、収穫したらやってみよ〜
私は昨年から栽培してますが…。
販売は南部じまん市だけだったし。
ところで、炊飯器で焼き芋?今年は4種類(4色)のサツマイモを栽培してるので、収穫したらやってみよ〜

Posted by フルーティ at 2010年09月20日 23:21
☆きねこさんへ☆
おお!さっそくお試しくださいましたか~。
ストーブがついてたら、アルミホイルでくるんで
ジックリ・・・も美味しいけど、コッチならお手軽ですよね♪
☆地元っ子あきさんへ☆
焼き芋の甘さにはかなわないけど、コレ、カンタンですよ~。
オヤツの時間にセットしておけばホカホカのお芋が
出来るんです。
あ、ご飯の保温中はできませんねー。
☆フルーティさんへ☆
ワタシもフルーティさんのブログで初めて見たんです。
そういえば、南部じまん市はリニューアルしたんですっけ?
今度、覗いてみます。
去年、紫芋をいただいたのでスフレチーズケーキに
入れてみたら、鮮やかな紫!
レモン汁を垂らしたらさらにキレイな紫になって、
実験みたいで面白かったですー。
おお!さっそくお試しくださいましたか~。
ストーブがついてたら、アルミホイルでくるんで
ジックリ・・・も美味しいけど、コッチならお手軽ですよね♪
☆地元っ子あきさんへ☆
焼き芋の甘さにはかなわないけど、コレ、カンタンですよ~。
オヤツの時間にセットしておけばホカホカのお芋が
出来るんです。
あ、ご飯の保温中はできませんねー。
☆フルーティさんへ☆
ワタシもフルーティさんのブログで初めて見たんです。
そういえば、南部じまん市はリニューアルしたんですっけ?
今度、覗いてみます。
去年、紫芋をいただいたのでスフレチーズケーキに
入れてみたら、鮮やかな紫!
レモン汁を垂らしたらさらにキレイな紫になって、
実験みたいで面白かったですー。
Posted by かえるのりんりん
at 2010年09月21日 00:52

こんばんは
クレソンうどん買ってくれてありがとうm(_ _)m
あとクレソン餃子も販売してますよ
近いうちにじまん市でも販売できると思います
クレソンうどん買ってくれてありがとうm(_ _)m
あとクレソン餃子も販売してますよ
近いうちにじまん市でも販売できると思います
Posted by しげちゃん農園 at 2010年10月19日 21:02
☆しげちゃん農園さんへ☆
コメントありがとうございます。
クレソンうどん、翌日ダンナが美味しくいただきましたー。
また買ってこいって言われてます。
もう1種類(べにふうきでしたか?)うどん、ありましたよね?
そっちも気になります!
クレソン餃子は何処で売ってますか?
来週、南部じまん市にいく予定があるのですが。
それと、腕相撲もちょっと気になってるんです・・・。
コメントありがとうございます。
クレソンうどん、翌日ダンナが美味しくいただきましたー。
また買ってこいって言われてます。
もう1種類(べにふうきでしたか?)うどん、ありましたよね?
そっちも気になります!
クレソン餃子は何処で売ってますか?
来週、南部じまん市にいく予定があるのですが。
それと、腕相撲もちょっと気になってるんです・・・。
Posted by かえるのりんりん at 2010年10月20日 16:51
かえるのりんりんさんへ
クレソンうどんより最近、ベニフウキそばの方が人気みたいです
クレソン餃子は農園で販売してます
じまん市は加工品を自由に出せないので…販売できるにもう少し時間がかかりますm(_ _)m
腕相撲気になりますか?是非一緒にやりましょうヽ(^^)
クレソンうどんより最近、ベニフウキそばの方が人気みたいです
クレソン餃子は農園で販売してます
じまん市は加工品を自由に出せないので…販売できるにもう少し時間がかかりますm(_ _)m
腕相撲気になりますか?是非一緒にやりましょうヽ(^^)
Posted by しげちゃん農園 at 2010年11月03日 11:40
☆しげちゃん農園さんへ☆
先週、南部じまん市でべにふうきのソバを探したのですが
ちらし寿司コンテストに出場する緊張感からか
気もそぞろで見つけられず・・・。
今度また北部のほうで探してみます。
クレソン餃子は農園で売ってるんですね?
腕相撲の練習はツインメッセの通路でやってるんですよね?
決まった練習日とかがあったら、覗いてみたいです。
先週、南部じまん市でべにふうきのソバを探したのですが
ちらし寿司コンテストに出場する緊張感からか
気もそぞろで見つけられず・・・。
今度また北部のほうで探してみます。
クレソン餃子は農園で売ってるんですね?
腕相撲の練習はツインメッセの通路でやってるんですよね?
決まった練習日とかがあったら、覗いてみたいです。
Posted by かえるのりんりん at 2010年11月03日 23:58