2012年07月17日
日よけはいかがですか?
去年はヨシズを立てかけていたのですが、台風などの時には
仕舞い込まねばならず、ちょっと不便。
緑のカーテンも考えましたが、二階のベランダにプランターを並べるのは
水遣りも手間だし、下に水が落ちるのも心配。
ってことで、トーチャンが日よけを取り付けてくれました。
ロール状になっているので、使わない時には上部にスッキリ収納。
バンドで手すりに固定されるので風でめくれる心配も無し。
『外部で強い日射熱を遮蔽し、室内温度の上昇を抑えます。
電気使用量を減らし、エアコン代の節約にも効果的。』だそうです。
YKKap製です。webカタログ→☆

『富士山かき揚げ』
新東名のSA、富士の現場帰りに寄ってみました。(今さらですが)
桜えびが入った、揚げたてのかき揚げをいただきました。
この日は曇りでしたが蒸し暑く、冷たいうどんが美味しかったデス。
<お知らせ>
ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→☆
※現在、多くのご依頼をいただいております。
納品まで多少のお時間を戴くことがございます。
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→☆
2012年07月17日
初盆でした。
大岩の大国屋さんのオハギ、ゲットです~。
みなさんは粒あん派ですか?こしあん派?
粒あんのオハギはじいじにお供えして、
こしあんのオハギはワタシのお腹に直行です^m^
連休といっても我が家は仕事だったり墓参りだったり・・・
子供達はこの夏、初のプライベート(ビニール)プールで遊んでました。
スイカ・わらび餅・プール・・・夏ですねぇ。
実家の祖母は初盆でした。
みんなで木魚をポクポクしたり行燈の明かりを点けたり消したり。
大ばあば、賑やかでびっくりしたかもね~。
以前、文房具店をやっていたころ、店先に七輪の入る火鉢が置いてありました。
大ばあばが戦時中、避難するたびに持ち出していたもの。
子供の頃はそれを聞いて、わざわざ重いモノを・・・と不思議に思ったけど
自分が主婦になって理解しました。
長い避難生活に、『火』は欠かせない、ってこと。
もちろんそれだけじゃないけど、家族のことを考えていたんだなあ、と。
急に暑くなったからか、お盆で親戚が来る前に!と
思われるからなのか、網戸の張り替えや補修のご依頼が増えています。
順番に承っておりますが、在庫や仕入れの関係で
お時間をいただく場合がございますがご了承くださいませ<(_ _)>
<お知らせ>
ただ今、佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!
チラシはコチラ→☆
※現在、多くのご依頼をいただいております。
納品まで多少のお時間を戴くことがございます。
引き続きエコ内窓『プラマードU』のキャンペーンも開催中!
佐藤硝子店のホームページ→☆