2011年10月05日

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)


器のギャラリー光(こう)さんで、昨年に続き、『森田栄一・言江 作陶展』開催中です。

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう) 森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)

静岡新聞さんに掲載されたそうで、遠くからも訪れる方がいらっしゃるそうです。

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう) 森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)

こんな作品に秋の美味しいモノを盛り付けて、ノンビリ月見酒といきたいですねぇ~。

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう) 森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)

そういえば、今週末、9日はお月見です。

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう) 森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)

10月10日まで。

emoji52


コトコトプロジェクト2011』秋の文化祭に参加します。

森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう) 森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)

アートに音楽に雑貨にスィーツ、駄菓子屋さんに
読み聞かせや楽しい遊びも盛りだくさん!

   日時 2011年10月9日(日) 10時~16時(小雨決行荒天中止)

場所 小布杉分校(旧藁科小学校、玉露の里の上のほうです)

主催 コトコトプロジェクト実行委員会 静岡大学教育学部 

詳しいことはコチラ→


佐藤硝子店のホームページ→



同じカテゴリー(アート)の記事画像
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
同じカテゴリー(アート)の記事
 街クリ♪ (2013-11-24 03:56)
 ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013 (2013-10-27 17:21)
 『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。 (2013-09-29 06:00)
 貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました! (2013-06-09 03:00)
 シズカン清水2013に行ってきました。 (2013-05-26 14:46)
 パンケーキのお店に行ってきました。 (2013-04-07 02:00)

Posted by かえるのりんりん at 20:23│Comments(3)アート
この記事へのコメント
日本からだとお荷物になるので買えないし、こっちじゃ気に入ったのが見つからない。
でも和食器が本当に欲しくて・・・。
こっちの食器に和食を盛り付けてもおいしそうじゃないんだもん。
Posted by ree at 2011年10月06日 06:54
そうだった~!!観に行きたいが
今週末はちょっと厳しぃ~(>-<)
最終日にちょろっと顔出せるかどうか~
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年10月06日 12:28
☆reeさんへ☆

我が家の魚用のお皿、この前割ってしまって
さんまの塩焼きを白い丸皿に盛ってるんですが・・・
カッコ悪い~。
和食器は食材を引き立てますよね。
焼いただけ、茹でただけのモノが
すっごく美味しそうに見えちゃうんです。
思い切って陶芸習えたらいいですねぇ。



☆ひかり☆ユッタさんへ☆

世間では3連休ですが
お仕事ですよねー。
秋の美味しいモノにぴったりな素敵な器が
いっぱい並んでましたよー。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2011年10月07日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森田 榮一・言江 作陶展 @ギャラリー光(こう)
    コメント(3)