2011年03月14日

『葉っぱや木の実のような器展』


この度の被害に合われた方、心よりお見舞い申し上げます。
日を追うごとに明らかにされる現地の様子に、胸が痛みます。

静岡では、ほとんど影響が無いとはいえ、明日は我が身と思うと
ココロここにあらず、という思いで過ごしております。

こんな時だからこそ被災地以外の者がシッカリ地に足をつけて
被災地に手を差し伸べるとともに、日本を
引っ張っていくつもりにならなければ!

emoji50

もこもこもこ・・・と沸いてくる?マラカスぼうや。

『葉っぱや木の実のような器展』

ギャラリー光さんで開催中の「葉っぱや木の実のような器展」で会えますよ。

 『葉っぱや木の実のような器展』 『葉っぱや木の実のような器展』

ひとつひとつ表情が違う・・・。

『葉っぱや木の実のような器展』 『葉っぱや木の実のような器展』

↑は花器なのですって。
どーん!とヒマワリを生けたらウカレおポンチな感じになりそう(笑)

『癒し系な花器』 ってどうでしょう?







今ならプラマードUキャンペーン中!
佐藤硝子店のホームページ→



同じカテゴリー(アート)の記事画像
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
同じカテゴリー(アート)の記事
 街クリ♪ (2013-11-24 03:56)
 ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013 (2013-10-27 17:21)
 『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。 (2013-09-29 06:00)
 貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました! (2013-06-09 03:00)
 シズカン清水2013に行ってきました。 (2013-05-26 14:46)
 パンケーキのお店に行ってきました。 (2013-04-07 02:00)

Posted by かえるのりんりん at 14:58│Comments(12)アート
この記事へのトラックバック
お馴染みになってまいりましたギャラリー光さまで行われている「葉っぱや木の実のような器展」に行ってきましたウチのチビさんたちも光さまが大好きで、チョコレートが食べられる家だ...
葉っぱや木の実のような器展【ユッタのゆったり通信】at 2011年03月17日 10:17
この記事へのコメント
宮崎駿ワールドに出てきそうなキャラクターだね。
どこか違う世界の雰囲気が漂っていますね。
オリジナルなんですね。すごいアイデアですよね。
Posted by megmeg at 2011年03月14日 17:52
新しいイキモノがおる…(www

もしかして

未来の生物…

すてき
Posted by サカキ at 2011年03月14日 21:32
ご無沙汰っす(;^_^A

リンリンさん!!
良い事っすね(●´艸`)

こちらから・・・
少しでも被災地の方にエールを送れるよう!!
拙者も努力していきます!!
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2011年03月14日 22:12
従弟の嫁さんの実家が伊豆で、伊豆は大丈夫との事だったので、りんりんさんのところも大丈夫かな?とは思ってたんですよ。

マラカスぼうや、なんかほのぼの~な感じですね。
Posted by ree at 2011年03月15日 05:06
おはようございます。
今朝、仙台の知人からようやく連絡が
ありました。ほっとしています。

マラカスぼうや、実に微笑ましいですね。
Posted by ほおのきほおのき at 2011年03月15日 09:15
☆megさんへ☆

わたしもそう思いました!
もののけ姫に出てくる木霊?でしたっけ?
カラカラいうやつ。
何かの精っていうか・・・。
今、話題のこびと図鑑にも載っていそうです。




☆サカキさんへ☆

ワタシはマンドラゴラの仲間かと思いました。
頭に花が咲いてるから。
触ると「キャー!」とかいいそうで・・・(汗)




☆地元っ子あきさんへ☆

なにかしなくちゃ、と居ても立っても居られない
気持ちもあるのですが、実際にしてあげらるコトは
ほとんど無い・・・。
当面、出来ることは募金ですが
被災地以外に暮らす私たちがシッカリとしたところに
立っていなければ、他人を助ける事なんて出来ませんものね。

あきさんもお忙しいでしょうが
お仕事頑張ってくださいね~♪




☆reeさんへ☆

このあたりは震度3くらいで、ほとんど
影響はありませんでした。
沿岸部は津波警報が出されましたが大丈夫でした。

同じ静岡県内でも昨日から、富士川より東の地域で
節電のために計画的に停電が行われています。
復興に向けて少しずつ、動き始めています。
はやく日本全体が元気になってほしいですね。


☆ほおのきさんへ☆

無事が確認できて、とりあえずは一安心ですね。
よかったねー、とはまだ言えない状況ではありますが
早くこの事態が収束に向かうといいですね。

マラカスぼうや、もしフツーに窓辺に並んでいたら
つついて確認しちゃうと思いませんか?
Posted by かえるのりんりん at 2011年03月15日 16:58
昨晩、静岡で震度6の地震がありましたね…
りんりんさん大丈夫でしたか!?
神奈川のうちでもかなり揺れました。
書き込める状態になったら
ぜひ無事をお知らせくださいねm(_ _)m
Posted by aikko at 2011年03月16日 06:25
静岡で震度6強の地震があったと報道されましたが、大丈夫でしたか?
Posted by ree at 2011年03月16日 06:51
昨夜は、静岡市内も、かなり揺れたようですね。
何事もなかったでしょうか?
遠いところで起こっていることではない、、、と
家族で「もしもの時、、、」 の行動を確認しあいました。
お互い、気をつけましょうね!
Posted by はな at 2011年03月16日 06:57
☆aikkoさんへ☆

はい、無事でございます~。
一時は「とうとう来たか!」と思いましたが
一晩経ってしまえば、通常と何も変わりません。
スーパーに行ったら、2リットル入りの水と
トイレットペーパーとお米が消えてました。
まるでオイルショック?

子供達は地震には気が付かないで寝てましたよ☆




☆reeさんへ☆

この辺りは震度4でした。
富士宮の方が震源で、6ぐらいだったようです。
今のところ、影響は無いですよ~。




☆はなさんへ☆

長野の次は静岡・・・。
巨大ナマズがゆっくり移動してるみたいですねー。
ノンビリやの静岡人も、今回はちょっと
心配になってきてます。
米とトイレットペーパーが品切れです。

こんな時だからこそ、しっかりと冷静にならなきゃ、です。
Posted by かえるのりんりん at 2011年03月16日 13:39
マラカス坊や可愛く載せて頂きありがとう。

今日のヘヤースタイルはこんな感じ・・・。

気分で花を入れ替えます。着せ替え人形みたいです。

今村さんメッセージ読みました。

そうですね。自分に出来ること・・・・。

バリバリ働きます。行動開始だ。
Posted by 恵子(代表)恵子(代表) at 2011年03月19日 22:20
☆恵子さんへ☆

着せ替え出来る花器・・・(笑)
チューリップも似合いますね~、きっと。
土の妖精っぽい?

下向いてウロウロ、オタオタしてても
何も出てこないですからねー。
やれることからやらなければ、です。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2011年03月20日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『葉っぱや木の実のような器展』
    コメント(12)