2010年11月24日
『森田栄一・言エ作陶展』@ギャラリー光(こう)
器のギャラリー光(こう)さんで今月19日~25日開催中の
笠間焼きの『森田栄一・言エ作陶展』を覗いてきました。
今までのワタシの持ってる陶芸の作品の概念を覆す(というと大げさ?)
土を使ったアートな焼き物・・・・。
お鍋は、すき焼きや野菜を蒸すのに良さげ・・・という見方は主婦だから?
静岡で(しかもご近所で)森田ご夫妻の作品を見れるのは
滅多に無い機会だそうですよ!
新聞にも載ってましたねー。
光さんの器を見せていただくようになって
和風なスイーツを作ってみたくなりました。
先ずはこの季節の王道、干し柿のスイーツ。
濃く淹れたほうじ茶に漬けただけですけど(笑)
刻んでパウンドケーキに入れても美味しいですよ♪


さて、佐藤硝子店ではただいま・・・
プラマードU・エクステリア
歳末につき大キャンペーン中!
詳しくは佐藤硝子店のホームページ→☆へ。
街クリ♪
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
ハロウィン・ランタン作り@あざれあメッセ2013
『はじめての美術 絵本原画の世界2013』に行ってきました。
貝殻の手造りのインテリアランプをいただきました!
シズカン清水2013に行ってきました。
パンケーキのお店に行ってきました。
Posted by かえるのりんりん at 01:26│Comments(5)
│アート
この記事へのコメント
おはようございます^^
うわ~ ステキな茶器ですね♪
最初の画像の急須だったら
浅蒸しの
あのお茶を嗜んでみたいです♪
干し柿のほうじ茶シロップ漬け
こちらもとっても気になります
パクッとしてみたいですね^^*
うわ~ ステキな茶器ですね♪
最初の画像の急須だったら
浅蒸しの
あのお茶を嗜んでみたいです♪
干し柿のほうじ茶シロップ漬け
こちらもとっても気になります
パクッとしてみたいですね^^*
Posted by けんちゃん
at 2010年11月24日 08:24

へえ?干し柿を??
そうだね、なんかすっごく堅いヤツって
あるから、そーゆーのをこうして
シロップにつけたら、柔らかくおいしく
いただけますなあ~。
いいねいいね~~。
そうだね、なんかすっごく堅いヤツって
あるから、そーゆーのをこうして
シロップにつけたら、柔らかくおいしく
いただけますなあ~。
いいねいいね~~。
Posted by きねこ at 2010年11月24日 09:21
りんりんさまに教えていただき
日曜に行ってきました~♪
この日しか予定が合わないユッタは
地域防災訓練→じゃがいも収穫!→ストフェス→光さま
とハードスケジュール(笑)
閉店?間際にも関わらず、温かく迎え入れてくださり、
お茶やお菓子まで…本当に感激してしまいました。
作品もなんだか見ていてうれしくなってしまうような作品で
とっても楽しかったです。本当にありがとうございました。
りんりんさまのおかげで素敵な時間を過ごせています♪
日曜に行ってきました~♪
この日しか予定が合わないユッタは
地域防災訓練→じゃがいも収穫!→ストフェス→光さま
とハードスケジュール(笑)
閉店?間際にも関わらず、温かく迎え入れてくださり、
お茶やお菓子まで…本当に感激してしまいました。
作品もなんだか見ていてうれしくなってしまうような作品で
とっても楽しかったです。本当にありがとうございました。
りんりんさまのおかげで素敵な時間を過ごせています♪
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2010年11月24日 11:42

素晴らしい器っすね(●´艸`)
でも・・・それよりも・・・・
あの料理ページゎいったい!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
料理博士ぇ~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
でも・・・それよりも・・・・
あの料理ページゎいったい!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
料理博士ぇ~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき
at 2010年11月24日 18:44

☆けんさんへ☆
浅蒸しのあのお茶・・・というと、秋限定の
あのお茶でしょうか?
干し柿やイチジクの甘煮を仕込む季節になると
一緒に美味しいお茶を贈りたくなるので
気になってるんです。
純国産のプーアル茶『痩身美人』も激しく気になってます。
そういえば、先月の『世界お茶祭り』には
光さんからも茶器の出展作品があったそうなんですよ。
ニアミスしてたかもしれませんね。
☆きねこさんへ☆
そうそう、小ぶりで「確かに保存が利くだろう!」って
固い奴のほうが、シロップ漬けに向いてます。
ブランデーに漬けるのもおススメですよん。
でも、お茶請けにすると、酔っ払っちゃうかも~♪
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
あれ?ひょっとして我家の裏のほうの畑で
ジャガイモの収穫してませんでした?
楽しそうなお子チャマの声がしてたんですけど・・・。
それにしても、ハードスケジュールでしたね~。
ユッタさんもフットワーク軽いですね!
光さんは、常設の展示もやってらっしゃいます。
季節ごとに展示品が替わるので、いつ行っても
楽しいですよ。
☆地元っ子あきさんへ☆
普段使いというよりは、見た目重視?というか
見てて面白い、といった感じの作品も多かったです。
写真を撮るより描いてみたいかなー。
クックパッドは、何か作ったときに
レシピを聞かれた時や覚え書き用に
残しておけるから、便利なんですよ♪
浅蒸しのあのお茶・・・というと、秋限定の
あのお茶でしょうか?
干し柿やイチジクの甘煮を仕込む季節になると
一緒に美味しいお茶を贈りたくなるので
気になってるんです。
純国産のプーアル茶『痩身美人』も激しく気になってます。
そういえば、先月の『世界お茶祭り』には
光さんからも茶器の出展作品があったそうなんですよ。
ニアミスしてたかもしれませんね。
☆きねこさんへ☆
そうそう、小ぶりで「確かに保存が利くだろう!」って
固い奴のほうが、シロップ漬けに向いてます。
ブランデーに漬けるのもおススメですよん。
でも、お茶請けにすると、酔っ払っちゃうかも~♪
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
あれ?ひょっとして我家の裏のほうの畑で
ジャガイモの収穫してませんでした?
楽しそうなお子チャマの声がしてたんですけど・・・。
それにしても、ハードスケジュールでしたね~。
ユッタさんもフットワーク軽いですね!
光さんは、常設の展示もやってらっしゃいます。
季節ごとに展示品が替わるので、いつ行っても
楽しいですよ。
☆地元っ子あきさんへ☆
普段使いというよりは、見た目重視?というか
見てて面白い、といった感じの作品も多かったです。
写真を撮るより描いてみたいかなー。
クックパッドは、何か作ったときに
レシピを聞かれた時や覚え書き用に
残しておけるから、便利なんですよ♪
Posted by かえるのりんりん
at 2010年11月25日 03:35
