2010年11月15日
エネリアで『あそびと暮らしの提案』
日曜日、子供達を連れて静岡ガスのショールームに行ってきました。
前回はゆまーるさんの蜜蝋キャンドル作りに参加したんです。
今回も楽しそうなコト、やってましたよ~。
まず、あざれあメッセでもお目にかかった着物の辻村さんのところで
お花を作らせて頂きました。
着物のイケメンさんと美女が居ました~。
次に、ここのところ月に1度は通っている(?)PIGGYさんのスイーツデコ♪
いい香りの石鹸粘土のスイーツが出来ました~。
そして、一番子供達が食いついたのが(実際、食べてました

日本ハムさんのウィンナーとハムの飾り切り実演。
動物園だ~!と大喜びです。
ちょうど、料理やヨガ教室や『知って得するお金の話』などの講座の最中で
他のお客様がまばらだったので、特別に切らせていただいちゃいました。
さすが実演のプロのワザとシャベリにクギ付けの子供達です。
コツはニッポンハムのウィンナーを使うこと!だそうですよ~。
静岡市社会福祉協議会の方にもちょっとお聞きしたい事が
あったので、お話できてよかったです。
それにしても毎回、展示のガスコンロやオーブン・・・
すごくステキ♪欲しくなっちゃいます。
次に向かったのは、科学館『る・く・る』
小学生ともなると、自分達で好きなところへ行ってしまいます。
カーチャンは現在展示中の『静岡県の外来生物』のコーナーへ。
ロードキルのタヌキさん、こんなお姿になったのね・・・。
すっかり平らになっちゃってますね。
さて、佐藤硝子店ではただいま・・・
プラマードU・エクステリア歳末につき大キャンペーン中!
詳しくは佐藤硝子店のホームページ→☆へ。
静岡でも野生のアライグマが増えているのはご存知の方も多いでしょう。
釣りをされる方は、ブラックバスとかも。カミツキガメも。
ブタクサやセイタカアワダチソウもそうですねー。
我家の近所の空き地では、オオキンケイギク(大金鶏菊)が群生してます。
特定外来種だから、基本、育てちゃダメですよ!
どれも、自分が小さい時にはあまり見かけなかった動植物。
時にはナゼそうなったのか、子供と一緒に考えてみようと思います。
『自然史博物館の裏側』のブログ→☆
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
Posted by かえるのりんりん at 17:00│Comments(9)
│イベント
この記事へのコメント
りんりんさんゎ何でもやるね(;^_^A
凄いわぁ( ̄□ ̄;)!!
器用だし\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ウインナー!!の動物園!!
子供の夢だよねぇ~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
凄いわぁ( ̄□ ̄;)!!
器用だし\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ウインナー!!の動物園!!
子供の夢だよねぇ~~~~゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき
at 2010年11月15日 21:19

PIGGYさん
そう言われてみれば
月一かも ̄m ̄
石鹸粘土って
なんだぁ??
そう言われてみれば
月一かも ̄m ̄
石鹸粘土って
なんだぁ??
Posted by Junkman!
at 2010年11月15日 23:37

そっか~ ニッポンハムのウインナーを使うのか・・(笑)
飾り切りを見てみたかったな~(^^)
飾り切りを見てみたかったな~(^^)
Posted by ひで。
at 2010年11月16日 00:18

すっごい楽しそう!!
随分前に日本のテレビで、ウインナーの飾り切りの特集をやってたのを、娘と見てたんですけど、それ以降、そのようなのを作ってくれ、と。
無理だっちゅーの!
まず、日本のようなウインナーサイズ、ここじゃ見かけないですし。
私も昨日お出掛けしましたが、アップは来週になっちゃうかな。
その前にアップしたいのがあるので。
昨日の件をアップする際は、りんりんさんのお名前、出させていただきます。
随分前に日本のテレビで、ウインナーの飾り切りの特集をやってたのを、娘と見てたんですけど、それ以降、そのようなのを作ってくれ、と。
無理だっちゅーの!
まず、日本のようなウインナーサイズ、ここじゃ見かけないですし。
私も昨日お出掛けしましたが、アップは来週になっちゃうかな。
その前にアップしたいのがあるので。
昨日の件をアップする際は、りんりんさんのお名前、出させていただきます。
Posted by ree at 2010年11月16日 00:37
りんりん さん
こんにちは♪ ブーブークラフトのPIGGYです。
blogでは、「はじめまして。」かな?
いつも体験して下さりありがとうございます!
私もあまり出没している方では有りませんが…
りんりんさんのフットワークの軽さには脱帽です。
毎回体験して下さる方の為にも、何かしら「変化しなくては!」と日々奮闘です。(^▽^;)ゞ
次回も、どうぞご期待くださいませ。(*‘‐^)-☆
こんにちは♪ ブーブークラフトのPIGGYです。
blogでは、「はじめまして。」かな?
いつも体験して下さりありがとうございます!
私もあまり出没している方では有りませんが…
りんりんさんのフットワークの軽さには脱帽です。
毎回体験して下さる方の為にも、何かしら「変化しなくては!」と日々奮闘です。(^▽^;)ゞ
次回も、どうぞご期待くださいませ。(*‘‐^)-☆
Posted by PIGGY
at 2010年11月16日 17:01

☆地元っ子あきさんへ☆
今回は子供っちだけ、体験でしたのよ~。
カーチャンは見てるだけ。
ウィンナーに子供達はクギ付け・・・
離れなさい!って言っても離れませんでした☆
☆Junkman!さんへ☆
ハーブの香りの柔らかい石鹸をこねて
細工してましたよー。
この集中力を勉強に生かしてほしいです・・・。
☆ひで。さんへ☆
そうそう、ニッポンハムがポイントです(笑)
これをお弁当に入れたら喜ぶでしょうね~♪
飾り切りできるオトーチャン、カッコイイかも♪
今回は子供っちだけ、体験でしたのよ~。
カーチャンは見てるだけ。
ウィンナーに子供達はクギ付け・・・
離れなさい!って言っても離れませんでした☆
☆Junkman!さんへ☆
ハーブの香りの柔らかい石鹸をこねて
細工してましたよー。
この集中力を勉強に生かしてほしいです・・・。
☆ひで。さんへ☆
そうそう、ニッポンハムがポイントです(笑)
これをお弁当に入れたら喜ぶでしょうね~♪
飾り切りできるオトーチャン、カッコイイかも♪
Posted by かえるのりんりん
at 2010年11月16日 19:47

☆reeさんへ☆
そっかー、お弁当にピッタリなサイズのウィンナーは
日本だけですよね。
魚肉ソーセージなら細工しやすいかな?
あれは食感が苦手なんだっけ~。
このタヌキさんやアライグマさん、
前に紹介した虫好きさんの手仕事ですよ。
お出掛け?
何処に行ったの~?
☆PIGGYさんへ☆
はじめまして~(笑)
すみません、毎度お騒がせ母娘です。
上の子は、行くと必ず体験をやりたがります。
下の子は途中で飽きたりするので、その場の気分です・・・。
今回は、上の子のお友達も2人、一緒に体験でした。
家に帰っても楽しかった~、と言ってましたよ♪
またお願いしますね!
そっかー、お弁当にピッタリなサイズのウィンナーは
日本だけですよね。
魚肉ソーセージなら細工しやすいかな?
あれは食感が苦手なんだっけ~。
このタヌキさんやアライグマさん、
前に紹介した虫好きさんの手仕事ですよ。
お出掛け?
何処に行ったの~?
☆PIGGYさんへ☆
はじめまして~(笑)
すみません、毎度お騒がせ母娘です。
上の子は、行くと必ず体験をやりたがります。
下の子は途中で飽きたりするので、その場の気分です・・・。
今回は、上の子のお友達も2人、一緒に体験でした。
家に帰っても楽しかった~、と言ってましたよ♪
またお願いしますね!
Posted by かえるのりんりん at 2010年11月16日 23:27
すっごく楽しそうなイベントですねー!
静岡ガスってすごい☆
東京ガスでもやってるのか調べてみようかな♪
お花もスイーツデコもかわいいわぁ。
飾り切り、子供が大喜びでしょうね!
なんか実演のおじさん見たことあるような?
科学館もいいですね。
りんりんさんのお子さんは色んな体験が出来て幸せだー!
静岡ガスってすごい☆
東京ガスでもやってるのか調べてみようかな♪
お花もスイーツデコもかわいいわぁ。
飾り切り、子供が大喜びでしょうね!
なんか実演のおじさん見たことあるような?
科学館もいいですね。
りんりんさんのお子さんは色んな体験が出来て幸せだー!
Posted by aikko at 2010年11月17日 12:24
☆aikkoさんへ☆
実演のオジサマ、テレビにも出ているそうですよ。
プロでっせ~。
スイーツデコに着物にウィンナーの飾り切り・・・
女の子にはどれもたまりませんよね!
ステキなガスコンロにオーブンは
カーチャンたまりません!
この日は曇りだったので
久しぶりに科学館へ行ってみました。
そういえば・・・とブロ友の活動している
企画展をやってましたー。
コドモッチは遊びに夢中で、見たんだか・・・?
実演のオジサマ、テレビにも出ているそうですよ。
プロでっせ~。
スイーツデコに着物にウィンナーの飾り切り・・・
女の子にはどれもたまりませんよね!
ステキなガスコンロにオーブンは
カーチャンたまりません!
この日は曇りだったので
久しぶりに科学館へ行ってみました。
そういえば・・・とブロ友の活動している
企画展をやってましたー。
コドモッチは遊びに夢中で、見たんだか・・・?
Posted by かえるのりんりん at 2010年11月17日 19:09