2010年09月12日
店舗内ガラスの取り付けと、NewOpenのお店。
新しくお店をオープンする施主様からのご依頼で、
カウンターと厨房の仕切りのガラスを施工しました。
左・ガラスを入れる前。 右・ガラスを納めてマスキングテープを貼ってるところ。
分かりにくいですねー(汗)
近寄ってみると、分かります?
コーキングが乾くと、もっとクリアな感じなります。
後日行ってみると、ステキなデザインフィルムが施工されてました。
看板も設置され、いよいよ9月11日、オープンです!
BISTRO TOSHI(ビストロ・トシ)
静岡市葵区大岩4丁目23-12
TEL054-209-1137
営業時間 ランチ/11:00〜14:00
ディナー/17:30〜23:00
定休日火曜日(9月は休まず営業)
フレンチを気軽に楽しめるお店だそうです。
地図は続きをクリックして確認してくださいね!
オープンといえば、パサージュ鷹匠さんにも新しいお店が。
la Galerie Ange Passe(ギャルリ アンジュ・パッセ)さん。
看板もステキ

天使のモチーフの絵や、アクセサリーなどの小物がイッパイでした。
特にガラスで出来た天使たちは可愛かった~♪
壁に掛かった絵の天使ちゃんも、ぷにぷにしたくなるような薔薇色の
ホッペが印象的でした。
tel/fax 054-272-2688
(火曜日定休)
佐藤硝子店のホームページ→☆
Posted by かえるのりんりん at 01:14│Comments(9)
│ガラス・補修
この記事へのコメント
厨房
丸見えのフレンチレストラン☆
かっけ~(*´∇`*)
素敵な
お仕事してますね~♪
丸見えのフレンチレストラン☆
かっけ~(*´∇`*)
素敵な
お仕事してますね~♪
Posted by Junkman! at 2010年09月12日 08:06
アンジュ・パッセさんは、関東地方のファンも多いみたいで
商圏的には、パサージュ鷹匠の中でもっとも広いかも。
特注のソファーにゆったりと座って
じっくりと作品の世界を楽しんで下さい。
僕も、戸田書店の2階で天使の事典をよみ
その奥深さを実感しています。
静岡市美術館のオープニング告知の仕事で
美術館の裏側を拝見しましたが、白くて広い・・・ですね。
商圏的には、パサージュ鷹匠の中でもっとも広いかも。
特注のソファーにゆったりと座って
じっくりと作品の世界を楽しんで下さい。
僕も、戸田書店の2階で天使の事典をよみ
その奥深さを実感しています。
静岡市美術館のオープニング告知の仕事で
美術館の裏側を拝見しましたが、白くて広い・・・ですね。
Posted by passage
at 2010年09月12日 21:12

へーーーぇ!いい事聞いちゃった ^^
毎週土曜にお菓子買いに行くお店が近くにあるんだけど、来週あたりはランチしてからお菓子買いに行こうかな~っと♪
毎週土曜にお菓子買いに行くお店が近くにあるんだけど、来週あたりはランチしてからお菓子買いに行こうかな~っと♪
Posted by サカキ at 2010年09月12日 21:38
☆Junkman!さんへ☆
まだお料理食べに行ってないんですけど
いい感じですよね~。
またランチにでも行ったら、ご紹介します。
たまにはお仕事の様子もアップしないと
遊んでばっかりと思われちゃうので(汗)
☆passageさんへ☆
中に入ると、別世界に入り込んだようでした。
座り心地の良さそうなソファ・・・
そこから動かなくなりますよ!
次回の企画展も興味津々です。
白くて広ーい状態を見れるのって、今のうちですよね。
来月から展示が始まるから、もう準備中でしょうか?
☆サカキさんへ☆
城北公園の近くの洋菓子屋さんかな?
ランチに行ったら、教えてくださいね!
まだお料理食べに行ってないんですけど
いい感じですよね~。
またランチにでも行ったら、ご紹介します。
たまにはお仕事の様子もアップしないと
遊んでばっかりと思われちゃうので(汗)
☆passageさんへ☆
中に入ると、別世界に入り込んだようでした。
座り心地の良さそうなソファ・・・
そこから動かなくなりますよ!
次回の企画展も興味津々です。
白くて広ーい状態を見れるのって、今のうちですよね。
来月から展示が始まるから、もう準備中でしょうか?
☆サカキさんへ☆
城北公園の近くの洋菓子屋さんかな?
ランチに行ったら、教えてくださいね!
Posted by かえるのりんりん
at 2010年09月12日 22:14

んーん、大岩にあるお菓子屋さんなの ^^
木曜日~日曜日の週4日間しかやってない一般住宅なお菓子屋さん
今月からカフェスペースもできてるョ☆
お店のブログがありますんで覗いてみてみて♪
petit *calin日和 http://petit-calin.jugem.jp/
木曜日~日曜日の週4日間しかやってない一般住宅なお菓子屋さん
今月からカフェスペースもできてるョ☆
お店のブログがありますんで覗いてみてみて♪
petit *calin日和 http://petit-calin.jugem.jp/
Posted by サカキ at 2010年09月13日 11:32
☆サカキさんへ☆
てっきり『りべーる』さんかと。
地図を見たらビストロ・トシさんから
すごく近くですね!
それにいい感じ~♪
近くの現場にはよく行くけれど、
お菓子屋さんがあったなんて知りませんでした。
絶対、行きます~!
てっきり『りべーる』さんかと。
地図を見たらビストロ・トシさんから
すごく近くですね!
それにいい感じ~♪
近くの現場にはよく行くけれど、
お菓子屋さんがあったなんて知りませんでした。
絶対、行きます~!
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月13日 13:49
お料理してるところが丸見え?
でもこれって、クオリティの高さも求められるから、お客様にとってはいいかも~。
ペットボトルはガールスカウトのクラフトです。
うちじゃ飲まないから、なかなかたまらない。
でもこれって、クオリティの高さも求められるから、お客様にとってはいいかも~。
ペットボトルはガールスカウトのクラフトです。
うちじゃ飲まないから、なかなかたまらない。
Posted by ree at 2010年09月14日 02:22
すげぇ!!
ホントに厨房がガラス張りになって見えるんだぁ~~w(°0°)w
そしてココをりんりんさんが手掛けたんですねぇ(●´艸`)
自分の作品が残るってのゎ最高っすね゚+。(*′∇`)。+゚
ホントに厨房がガラス張りになって見えるんだぁ~~w(°0°)w
そしてココをりんりんさんが手掛けたんですねぇ(●´艸`)
自分の作品が残るってのゎ最高っすね゚+。(*′∇`)。+゚
Posted by 地元っ子あき
at 2010年09月14日 14:57

☆reeさんへ☆
コンロとかは向こう側なので背を向ける形になりますが
カットしてるところや盛り付けはよく見えるでしょうねー。
ゴマカシがきかないってことですねぇ。
こんど、食べにったらまたレポしますね!
☆地元っ子あきさんへ☆
フィルムで多少、見えなくなってますが
ゴマカシがきかない状態ですねー。
近日中にお邪魔してレポ致しますわ~。
馴染みのお客さんがイッパイになるといいですよね♪
コンロとかは向こう側なので背を向ける形になりますが
カットしてるところや盛り付けはよく見えるでしょうねー。
ゴマカシがきかないってことですねぇ。
こんど、食べにったらまたレポしますね!
☆地元っ子あきさんへ☆
フィルムで多少、見えなくなってますが
ゴマカシがきかない状態ですねー。
近日中にお邪魔してレポ致しますわ~。
馴染みのお客さんがイッパイになるといいですよね♪
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月14日 19:32