2013年12月03日

今月の絵はクリスマス・リース


先月、保育園に描いた木の実のリースをチョッと描き変えてきました~。


さて、どこが変わったでしょう?(笑)

  

先月のイラストです右↑。

 

赤いリボンにはゴールドの模様と雪の結晶を描きました。
真ん中から、ちょこんと覗いてくれるかな?


カキカキしてると、すぐ近くの土手からは、こんな夕焼けが見えました。


~お知らせ~

12月12(木)・13(金)・14(土)
研修旅行の為、佐藤硝子店はお休みさせていただきます。
家人が居りますので電話には出ますが、なるべくHPからお問い合わせください。

ご迷惑をかけして申し訳ございません。

187


カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 02:15Comments(3)イラスト今日の風景

2013年11月26日

苺農園の海野さんちに苺の絵を描いてきました。


今年2月海野農園さんの苺の直売所に描かせていただいた
苺のイラストを、クリスマスっぽく描き変えてきました~。


苺がいっぱいのケーキです♪

 

雪の結晶は、オネーチャンが手伝ってくれたんですよ!

 

ウチの上の子が苺を塗っていると
弟チャンが「僕も塗りたいな~苺。1個でいいから」とアピール。
じゃあ1個ずつね、とお手伝いしてもらいましたよ(笑)



楽しくカキカキさせていただきました~。


emoji38



カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 08:58Comments(2)イラスト

2013年11月24日

街クリ♪


今年で4回目のSCV(しずおかコンテンツバレー)さんのプロジェクト『街クリ』。

「静岡の街をもっとHAPPYに!」をキーワードに、呉服町名店街17店舗で
クリエーターがクリスマススペシャルディスプレイを展開します。



静岡伊勢丹前の札の辻交差点の向かいにある『ユキベルファム』さんのディスプレイを
ピーナツカンパニーのOさまが担当することになり、ガラスに描くイラスト部分を
お手伝いさせていただきました!

 

マスキングテープで縁取りしてぬりぬり♪文字を書くのは難しかった・・・。
(ほとんどOさまとNさまがかいてくれましたー。)



コーナーのウィンドウには、中の元からあったレンガ調のディスプレイに
雪を積もらせたイラストと雪の結晶を・・・そう、それも手書きなんです(笑)



後日、中のディスプレイはOさん作の流木とハンガーを組み合わせたオブジェに。

 

近寄っていただくと雪の結晶がチラホラ。


お近くに行くことがあったら、覗いてみてくださいね!



金曜日は青葉公園のクリスマスイルミネーションも点灯。
ストリートフェスティバルもちょっと覗いてきました。

 

お腹も空いたのでケバブサンドとかチャパティロールとか・・・。



この日は、そんなに寒くなかったのでお散歩にはちょうど良かったデス。
(お散歩というにはお腹イッパイになりましたけどね。)

icon48


カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 03:56Comments(2)イラストアート

2013年11月10日

今月の絵は木の実のリース♪


保育園の玄関ドアのイラストは『木の実のリース』に描きかえてきました。



クリスマスにはちと早い気がしたので・・・。

 

昼間はまだ、暑かったりして半袖の子も居ますもんね~。

 

もちょっとしたら、クリスマスっぽくオーナメントやリボンを描き足します。

 

室内側から見ると、こんな感じ・・・。
小っちゃい子さんなら真ん中から覗き込める高さです。

187

昨日は、日本平ホテルでガラス組合の奥様会。
日が短くなって、富士山が見えないのは残念でしたが夜景は楽しめました。
(夜景を撮ったのですが、ブレブレでしたー。)



カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 03:42Comments(3)イラスト今日の風景

2013年10月05日

今月の絵はハロウィン♪


今年もカキカキが楽しい季節になってきました!

(暑いと描いてるそばから絵の具が乾いて筆のすべりがワルイんです。
屋外で加熱したガラスに描く時の悩み・・・。冬は絵の具の乾きが悪くてタイヘン。)

 

もうハロウィンを知らない子のほうが少ないかもしれませんね~。



 
コウモリはラメ入りでゴザイマス。

 

去年はこんな感じ→

 

暗くなってもこれならバッチリ見えます。
日が暮れるのが早くなったからガラスにぶつからないようにネ・・・。



あざれあメッセでお待ちしてます。



カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 21:09Comments(3)イラスト

2013年09月29日

LeeStoreさんちにハロウィン♪


Tシャツ屋さんのLeeStoreさんちにハロウィンのイラストを描いてきました。



↑真ん中の空いてるところは、Tシャツがディスプレイされる予定です。

 

カボチャを描き終わると、ナゼかチョウチョがとまりました!
『ヒョウモンチョウ』のようです。色合いが似てるから仲間だと思ったのかしら?

157

最近はてれびでもよく見かける『ゆるキャラ』。
現在、投票が行われているゆるキャラグランプリでは、なんと浜松の
出世大名家康くん』が1位ですって!

静岡市内でエントリーしてるゆるキャラはというと・・・

由比のサクラエビをイメージした『さくらゆちゃん』と
登呂遺跡の『トロべー』と葵区のキャラクター『あおいくん』ですね。
あおいくんはゆるキャラというより『きもカワイイ』系な気もしますが・・・。

お時間ありましたら投票して、応援してあげてくださいね!



登呂遺跡のキャラクターは一般公募だったので、家族総出で応募したんですよ。
片づけしてたら当時の下書きが出てきました。

ワタシが送った作品はトロべーによく似てます。(みんな考えることは一緒ね~)
頭が縦穴式住居の形で服は貫頭衣。お米が好きな女の子。

トーチャンのアイディアでカーチャンが描いたロボットみたいなのは
高床式の建物でねずみ返しがついた、その名も『トロボット』。

オヤジギャグっぽいところがボツになった原因か・・・?

193

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 03:10Comments(0)イラスト

2013年09月16日

西洋料理PaPaさんちにCATS!


はじまりましたね!劇団四季の『CATS』静岡公演!
ということで、ニョッキさんちのガラスにネコさんたちを描いてきました~。



10年前、下の子がおなかに居たときに観にいったんですよ。お懐かしい~。



ニョッコもようこそお帰りなさい静岡へ、と言ってます♪

 

↓のがはじめに描いた状態。ちょこちょこ登場キャラが増えていきますので
お近くを通ったときには眺めてみてくださいね!



店内には10年前の『CATS』静岡公演のポスターが飾られています。
しかも当時の出演者さんたちの直筆サイン入り!

運がよければ10年前の裏話も聞けるとか・・・。
公演期間中の限定メニューもあるらしい♪

キャッツ公演日は営業時間が変わるそうです。
詳しくはお問い合わせ下さい。→http://papa.b-n.jp/

公演に行く前の腹ごしらえにいかがでしょう?

193

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 01:35Comments(4)イラスト

2013年08月27日

今月は『お月見』♪


先月はクジラを描いた保育園のイラスト、八月も終わりなので描き換えてきました。

  

このウサギさん、保育園の玄関の横に居るウサギさんがモデルです。
気が付くかな~?

 

お月様は子供達が覗き込めるような低めの位置に・・・。
夕方のほうが星がよく見えます。

 

時々、消し方の問い合わせをいただくので今回は消す様子も載せますね。

  

アクリル絵の具は乾くと触っても取れないのですが、水でふやかすと簡単に取れます。

  

色によって落ちにくいものはスクレーパーを使います。
はじめからスクレーパーで削りとってもいいのですが、ガラスに傷が付きやすいし、
絵の具カスが飛び散って片づけが大変。新聞紙に集めて捨てると簡単。

  

ガラスにも描ける『水性顔料インク』と表示のあるペンでざっと下絵を描いたら
アクリル(ワタシはアクリルガッシュを使ってます)で塗ります。

筆で塗ったり、紙テープで縁取りしたところに丸めた布でポンポン縫ったりします。
※絵の具が乾く前に紙テープを取らないと、せっかく縫ったところまで
とれてしまいますよ~。

face01


格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 08:39Comments(2)イラスト

2013年07月17日

今月の絵は『クジラ』


7月15日は『海の日』でしたね!



ということで、今月の絵は海・・・クジラを描いて来ました。

  

今回はちょっと手法を変えて、まずは室内から白ペンで下描き。
次に外からマスキングテープで線の周りを囲っていきます・・・が
コレが一番、手間がかかった~。

後は丸めた布に絵の具を含ませ、ステンシルの要領でポンポン!と♪

 

サンゴやワカメは厚紙で型を作りました。
(お中元にいただいたゼリーの詰め合わせの箱で^m^)

 

 
クジラもお魚も近寄っていただくと分かりますがラメ入りです。
タコサンはヒマワリ模様169



今日、室内側の下描きのペンを消してきました。
「クジラだ~♪」と喜んでいるのが聞けて嬉しかったです(^_^)/


格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 23:04Comments(10)イラスト

2013年07月08日

Lee Storeさんちに金魚♪


静岡も梅雨明けしたんでしょうか?暑かったですね~。
いいお天気でしたから、織姫と彦星も会えたでしょう♪



Tシャツ屋さんのLeeStoreさんちのカエルを金魚に描き換えてきました。

 

ヒマワリ模様の和金と梅の花模様の出目金♪



・・・もうちょっと小さく描いていっぱい描けばよかったかな?

 

先週末、杉山農園さんで小ぶりな長田の桃をゲット。
洗って半分に切って種を取り除き、皮ごとコンポートにしました。
(冷めてから皮をツルッと剥きます)
これは熱で食欲のない子供達も喜んで食べてました。

 

海野農園さんの冷凍苺もゲット♪
暑い時にピッタリな冷た~いストロベリースムージーにしました。



冷たいモノ食べ過ぎでお腹を壊さない様に気を付けなくちゃ・・・。



 

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の調整、戸車の交換、承ります。

※現在、多くのお問い合わせをいただいております。
お時間がかかることがありますのでご了承ください。


お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→
  


Posted by かえるのりんりん at 00:14Comments(8)イラスト今日の風景