2011年08月29日
浅間通り遊舞まつりに行ってきました。
前記事の親子パンケーキレシピコンテストの帰り
浅間通りのお祭りに寄ってみました。
元気な太鼓の音に気分が盛り上がります~。
葵せんべいさんの瓦センベイをゲットです♪
静岡じゃ知らない人は居ないですよねー。

さくら棒はお砂糖のかかった麩菓子。
チョッと間にテレビで『静岡のソウルフード』と紹介されてました。
(ホントにそうなの?知らなかったけど・・・?)
通りの商店街の出店と、通りにはケータリングカーのみ。
いわゆるテキヤさんは見かけませんでした。
静岡餃子ののぼりにひかれて華厨房『包味』さんの
餃子とから揚げをいただきました。
よく見れば以前、『そこ知り』でタケダくんが美味しいって言ってた餃子屋さんだー。
さらにお店の方の話を聞けば我が家の近所の中華料理やさん『金泉軒』のケータリングカー。
(しかも『弐号機』って書いてある。
じゃあ、テレビで見たのは『初号機』だったのか・・・。)
さらに先日ガラスの補修にお伺いした施主様とお知り合いだった。
静岡って狭い。3人むこうは知り合いって感じです。
さすが中華料理屋さんの餃子。うまうま~でございました。

研屋町の『ボタニカ』の403号室で野田ノゾミさんの個展
「光と影の間(はざま)」開催委中です。


9月4日(日) までです!*8/30(火)休み
佐藤硝子店のホームページ→☆
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
Posted by かえるのりんりん at 18:13│Comments(5)
│イベント
この記事へのコメント
そう言えば、もう何年も金魚すくいをしてないなぁ。
来年はお祭りに子供達を連れて行きたい!!
餃子~!
明日やろうかな。
さすが!!
優秀賞おめでとうございます。
えーーっ?
私はりんりんさんのが最優秀だと思うけどなぁ。
来年はお祭りに子供達を連れて行きたい!!
餃子~!
明日やろうかな。
さすが!!
優秀賞おめでとうございます。
えーーっ?
私はりんりんさんのが最優秀だと思うけどなぁ。
Posted by ree at 2011年08月30日 02:15
さすが!
りんりんさん☆
金魚が
めちゃめちゃ素敵に
写ってる~~(^ー^)ノ
りんりんさん☆
金魚が
めちゃめちゃ素敵に
写ってる~~(^ー^)ノ
Posted by Junkman!
at 2011年08月30日 08:58

さすが!
おめでとうございます~♪
おめでとうございます~♪
Posted by ひかり☆ユッタ
at 2011年08月30日 12:42

優秀賞おめでとうございま〜す!
私もあれならりんりんさんに1票入れたなぁ〜。
『夏の…』って題材にもあってたしアイデアがピカイチですもん。
金魚もナイスな所に引っ掛けましたね。持ってるのが大変なんですよねぇ〜。
私もあれならりんりんさんに1票入れたなぁ〜。
『夏の…』って題材にもあってたしアイデアがピカイチですもん。
金魚もナイスな所に引っ掛けましたね。持ってるのが大変なんですよねぇ〜。
Posted by なっちぃーず at 2011年08月30日 22:21
☆reeさんへ☆
パンケーキは、生地を絞り袋に入れて
扇状に絞るだけなの。
女の子なら絶対喜ぶから、挑戦してみて♪
金魚すくいはねー、そういえばみるだけで
我が家も一回もやってないよ。
持って帰ってもお世話できないからね・・・。
☆Junkman!さんへ☆
おおきな白いタライが、なかなかいい雰囲気でした。
夜も撮ってみたかったな。
木にかけてあった金魚は、たぶん太鼓の子供たちの
ものかな?金魚すくいってやった後が
置けなくて困るんですよねぇ。
保育園の金魚の絵も、そろそろ描き換えてこなくちゃ。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
ありがとうございます。
実はほかのコンテストにも、レシピを
提出してます。
(頼まれたんですよー。)
選考に残ったらまたアップします♪
☆なっちぃーずさんへ☆
審査員が全員、女の子だったら
1番だったかな(笑)
金魚すくいは、持って帰ってもお世話できないから
一回もやってないんですよ。
(結局、母が世話することになりますからね!)
でも見るのは好き~。
パンケーキは、生地を絞り袋に入れて
扇状に絞るだけなの。
女の子なら絶対喜ぶから、挑戦してみて♪
金魚すくいはねー、そういえばみるだけで
我が家も一回もやってないよ。
持って帰ってもお世話できないからね・・・。
☆Junkman!さんへ☆
おおきな白いタライが、なかなかいい雰囲気でした。
夜も撮ってみたかったな。
木にかけてあった金魚は、たぶん太鼓の子供たちの
ものかな?金魚すくいってやった後が
置けなくて困るんですよねぇ。
保育園の金魚の絵も、そろそろ描き換えてこなくちゃ。
☆ひかり☆ユッタさんへ☆
ありがとうございます。
実はほかのコンテストにも、レシピを
提出してます。
(頼まれたんですよー。)
選考に残ったらまたアップします♪
☆なっちぃーずさんへ☆
審査員が全員、女の子だったら
1番だったかな(笑)
金魚すくいは、持って帰ってもお世話できないから
一回もやってないんですよ。
(結局、母が世話することになりますからね!)
でも見るのは好き~。
Posted by かえるのりんりん at 2011年08月31日 08:42