2011年06月03日

鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊


6月1日からはじまった鷹匠有也さんのブログ展に行ってきました。

鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊 鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊

最近はオシャレicon12な街のイメージが強い鷹匠ですが
昔のままの町並みや人を垣間見る事ができます。

家康公の頃からの歴史的なところも。
住宅街や商店街の間にひっそりあるから、見逃してしまうんですよね。

鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊 鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊

魅力ある住人さんたち・・・
住んでいるからこそ撮れる、そんな目線の写真がいっぱいです。

鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊

変わっていく鷹匠も、ちょっと訪れただけの者とは
また違うふうに見えるのですね・・・。

3月の『鷹匠で日本酒を楽しむ会』でご一緒した時の写真もあって
ゴキゲンな様子のワタクシが・・・
改めて見ると、コッパズカしいです(汗)



6月1日(水)~8日(水)11時~18時(最終日は17時)

千代田画廊
 葵区鷹匠3-20-8
        さつき通り、清水銀行鷹匠町支店の隣り)



<お知らせ>

ただいま佐藤硝子店では網戸張替えキャンペーン中!

詳しくはコチラのチラシをご覧下さい→
佐藤硝子店のホームページ→


6月4日、5日三保のカフェMidiでイベントがあります。
詳しくは↓をクリック♪

鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
同じカテゴリー(イベント)の記事
 TシャツのLeeStoreさんちにお花♪ (2014-01-22 00:18)
 鬼と女と大井川~。 (2014-01-20 02:15)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪ (2013-12-10 20:58)
 パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。 (2013-12-08 00:25)
 地域防災の日2013 (2013-12-02 01:42)

Posted by かえるのりんりん at 09:21│Comments(9)イベント
この記事へのコメント
これ!!!行きたかったんですよ〜(^^)
鷹匠住人としては見ておきたいっていうか、見なきゃいけない感じがします。
進化するのもいいけれど、昔の面影は残しておきたい気もするな〜。
このままじゃ、鷹匠もマンションだらけになっちゃいますよね(ーー;)
Posted by ティッシュママティッシュママ at 2011年06月03日 10:18
りんりんさんが訪れた翌日に伺いました。

染物屋としては、作業の暇な雨模様で
鷹匠有也さんと、ゆっくりお話が出来て幸せでした。

新静岡セノバ中心に変わりゆく鷹匠ですが
ティッシュママさんと同じ意見ですが
この展覧会の雰囲気/空気感を鷹匠の町並みに残したいですね。
Posted by passagepassage at 2011年06月03日 21:45
りんりんさん(^-^)

今日、主人と一緒にブログ展伺ってきました♪

歴史を感じさせ情緒ある
風景や、変わりゆく町の
匂いが伝わってくるようなお写真の数々…

私は有也さんにお酒まで
いただいてしまいすっかり写真の中と同じ顔で画廊におりました(^o^ゞ

主人が一言、写真観て言いました♪^-^)v

りんりんさん、いい笑顔!!
Posted by ぽん太郎 at 2011年06月03日 22:41
普段の生活の一部でも、カメラと撮る方の腕で、アートになるんですよね~。
あぁ・・・みそまんが食べたい!!
Posted by ree at 2011年06月03日 23:58
☆ティッシュママさんへ☆

鷹匠界隈は、すごいスピードで
変わりつつありますよね。
どこか落ち着いた感じが鷹匠の魅力だと
思うんですが・・・。
鷹匠に住んだことはないけど
すごーく懐かしい感じがする写真がいっぱいでした♪



☆passageさんへ☆

我家も雨でちょっと手が空いたので
鷹匠のほうに用事もあったし
初日にお邪魔してきました。

『セノバ』と言うのに慣れるのに
どのくらいかかるでしょう?
何年かは『センター』っていっちゃうと思います。

シネコンも入るそうで、映画館のある七間町から
人の流れがかなり変わってきそうですね。



☆ぽん太郎さんへ☆

ぽん太郎さんこそ、いい笑顔~。

ちょうど1年前のブログ展にふら~っと
お邪魔した時もテーブルの上に
『開運』が乗っていたんですよ。
(そのときの写真もありました。)
で、お酒を飲まれるのを覚えていたので
そういえば『日本酒の会』がありますよ、と
有也さんをお誘いしたんです。

思えばそのテーブルにあった『開運』が
ぽん太郎さんまで繋がったのですねー。




☆reeさんへ☆

住人だからこそ撮れるって写真も
いっぱいでしたよ。
私がちょっと行って同じところを
撮っても、全く違った写真になりますよね、きっと。

みそまん・・・今度行ったら
倍、買ってこよ。
意外にも家族全員でうまいうまいって
食べるんですもん。
チビ達は「いらない。」って言うかと
睨んでたんですが・・・。
Posted by かえるのりんりん at 2011年06月04日 10:20
りんりんさん(^-^)

今、ちょうど松坂屋さんで北海道展やってますよ〜♪来週火曜日位までかも(^^;
開拓おかき売ってるそうです(^o^)v
ホタテ味よければ食べてみてくださいな〜(^-^)/
Posted by ぽん太郎 at 2011年06月04日 12:13
☆ぽん太郎さんへ☆

松坂屋さんで北海道展やってるんですね〜。
開拓おかき、気になります!
ホタテ味かおススメなんですよね?
行けたらイイなあ。
Posted by かえるのりんりん at 2011年06月05日 20:41
りんりんさん

昨日、三保のcafe midiさんでお目にかかりました。
お目にかかれて良かったです♥

私も4月から鷹匠のお花屋さんのお部屋を借りて
フラワーハートセラピーの教室を始めました。

鷹匠には思い入れがあります♪
素敵な町ですよね。
大好きです。

展示会は8日までなんですね。
昼休み、ダッシュして行こうかな。

今後ともよろしくお願い致します*^^*
Posted by 天花天花 at 2011年06月06日 08:40
☆天花さんへ☆

お名前はお見かけしていたんですが
はじめまして、でしたね~。

お教室、鷹匠なんですね!
今日も仕事(?)で鷹匠のほうに行ったんですよ。
有也さんのブログ展では
昔ながらの鷹匠が見れますので
お時間があったら是非~。

またお会いできるのを楽しみにしてます!
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2011年06月06日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鷹匠有也さんブログ展@千代田画廊
    コメント(9)