2011年01月10日

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。


1月8日から科学館る・く・るで始まった
『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

目玉はなんといっても、アロサウロスの動く立体映像が見れるこのコーナー。

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。 『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

会場内をノッシノッシと歩くリアルな映像が見れるんだそうです。
(あまりに混んでいたのでカーチャンは遠慮しました)

最後にはバイバ~イ、と手を振ってくれますよ。

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。 『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

自分で好きな色に塗ったステゴザウルスをスキャナーで取り込んで
一緒に記念撮影もしました。

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。  『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。 『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

これ、いい記念になりますね!

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。 『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

会場内はとても混雑していましたので、すぐ脱げる上着とか
小さいお子さんはお気をつけ下さいね。

展示は2月13日まで。


る・く・るに行く前に、静岡市美術館で昨年作った
ふわふわオーナメントを取に行きました。

そのついでにパルコで営業中のボナペティさんへ。

『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。

あったかクラムチャウダー、美味しかった~♪
照り焼きバーガーとポテトは、る・く・るで行列に並んでいたトーチャンに。
(食べてしまってから合流したので画像はナシ。)

照り焼きも美味しかったそうですよ~。



佐藤硝子店のホームページ






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
同じカテゴリー(イベント)の記事
 TシャツのLeeStoreさんちにお花♪ (2014-01-22 00:18)
 鬼と女と大井川~。 (2014-01-20 02:15)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪ (2013-12-10 20:58)
 パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。 (2013-12-08 00:25)
 地域防災の日2013 (2013-12-02 01:42)

Posted by かえるのりんりん at 13:25│Comments(8)イベント
この記事へのコメント
さすがりんりんさま、早いですね~w(゚o゚*)w
アロサウルス、宅のチビさんたちにもぜひ見せてやりたいです♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年01月10日 14:03
ジュラシックパークの第一作CGに感嘆した頃が懐かしいです。
バーチャルもこんなに手軽に体験出来る様になったのですね。

鷹匠有也さんのブログで、コメントいただき恐縮です。
現存される方の中では、最年長グループみたいです。
昔気質の職人としては、考古学的価値がアルかも(笑)
Posted by passage at 2011年01月10日 20:37
こんばんは^^

ジュラ紀の地球展ですか
これは大人がおうかがいしても
とっても愉しそうですね^^*

しかし りんりんさん
いつも本当にフットワークが軽くて
素晴らしいですね♪

ボナちゃんバーガーは次回のお愉しみでしたか
あはは^^;
Posted by けんちゃんけんちゃん at 2011年01月10日 20:49
私もとても気になっているボナペティさん
クラムチャウダー美味しそう!!!
22日のお約束 心の隅に止めといてくださいね~
Posted by TomoyoTomoyo at 2011年01月10日 23:43
恐竜が歩いてるのが見れるなんて!!
おばちゃんも行く~!!
恐竜ってロマンを感じます。
クラムチャウダー、いいですね~。
Posted by ree at 2011年01月11日 09:08
☆ひかり☆ユッタさんへ☆

これは大人も楽しめますよ~。
自分で色を塗った恐竜が立体的に動くのも
子供達には大人気でした。
8階の会議室みたいなところで飲食が出来ますから
お弁当持っていくといいですよ♪
館内は暑いくらいですので、上着も8階のロッカーに
置いておくといいですよ。




☆passageさんへ☆

ジュラシックパークの2作目に出てきた
ラプトルって覚えてますか?
アロサウロスはラプトルの仲間らしいです。
頭が良くてT-rexより小型のやつ。
アレに追いかけられたら怖いですよね~。

ガンダムの会場でお見かけするとは意外でした(笑)
静岡の伝統をアピールするなら、もっとこう・・・
展示が中途半端な感じが否めなかったです。




☆けんさんへ☆

今回は、トーチャンもアロサウロスが見たかったようです。
カーチャンも自分で色(模様?)をつけたステゴサウルスが
動くのをやってみたかったです。
おチビさんたちが、一生懸命ぬりぬりしてたので
遠慮しちゃいました・・・。

ボナさんのクラムチャウダーだけは、その場で
いただいたのですが、あとはニオイだけ(泣)
今度の営業日までのお愉しみですー。

そういえば、明日の『試してガッテン』では
掛川が登場するそうですが?



☆Tomoyoさんへ☆

はい、22日のランチですね~♪
どこで待ち合わせに致しましょう?




☆reeさんへ☆

ジュラシックパークに出てきたラプトルの仲間ですよ?
ワタシはT-Rexよりラプトルのほうが頭よさそうな分、
コワイ~。夢に出てきて追いかけられそう・・・。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2011年01月11日 10:20
こんにちは^^

はい そうなんですよ^^v

掛川市を上げて
茶商みなさんで一致団結して
今回の放送に力を入れています♪

お時間がありましたら
ぜひご覧くださいね^^*
Posted by けんちゃんけんちゃん at 2011年01月11日 11:39
☆けんさんへ☆

お茶関係なんですね?
明日は、録画してじっくり見ます!
Posted by かえるのりんりん at 2011年01月11日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ジュラ紀の地球展』に行ってきました。
    コメント(8)