2010年09月22日

お月見ですね~。


今夜はお天気になるといいですね!

お月見ですね~。

お月見ということで、ちょっと遊んでみました・・・

ジャック・スケリントンのお月見団子~!

お月見ですね~。 お月見ですね~。

食べ物で遊んではいけませんので、紙粘土ですー(笑)
ホンモノは、今夜作る予定。

お月見ですね~。

あ、でも静岡は『へそ団子』をお供えするんですよね?
よそでは『へそ団子』といっても通じない事が多いです。


先週末、ツインメッセで行われた『住まい博』にいってきました。

お月見ですね~。 お月見ですね~。

CMどおりに手を食われたりしてみる・・・。


後付け2重サッシ『プラマードU』取り付けキャンペーン中!

佐藤硝子店のホームページ




デザイン専門学校って、こんなコースもあるんですねー。

お月見ですね~。 お月見ですね~。

ともやんさんのブログで見かける積み木を発見。

お月見ですね~。

下の子、スタンプラリーでお米を当てました♪

お月見ですね~。 お月見ですね~。 お月見ですね~。

帰りにお茶したところで・・・ワッフル、あっという間に
たいらげちゃいましたー。

カーチャンに付き合ってくれたから、子供達にご褒美です。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
同じカテゴリー(イベント)の記事
 TシャツのLeeStoreさんちにお花♪ (2014-01-22 00:18)
 鬼と女と大井川~。 (2014-01-20 02:15)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪ (2013-12-10 20:58)
 パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。 (2013-12-08 00:25)
 地域防災の日2013 (2013-12-02 01:42)

Posted by かえるのりんりん at 09:30│Comments(18)イベント
この記事へのコメント
手をかまれてみた~いですね^_^;
Posted by 五朋建設営業H五朋建設営業H at 2010年09月22日 09:56
ジャックのお月見団子、マニアが欲しがりそう!
何だかただの工作にしては、見過ごせない完成度なんですけど?(笑)
鼻の穴の感じとかさぁ… 紙粘土の質感ともマッチしてますね。
一つだけお月様色なのが、更にポイント高いです。

それから、へそ団子は、私もこちらに越してくるまで知らなかった
です。私もお団子の材料買ってこようっと!
Posted by はなくろ at 2010年09月22日 11:07
お米を当てるとは!
何と親孝行な!!(笑

ねえねえ、へそ団子って、みたらしにする?
Posted by きねこ at 2010年09月22日 13:25
ジャックのお団子イイじゃないですかぁ~!!
あとでちゃんと食べれば食べ物で遊んでもイイと思うけどな。。。
だって、和菓子ってキレイな見た目。
あれと同じだよ。
Posted by 猫鈴猫鈴 at 2010年09月22日 16:50
確かにお米当ててくれたなら・・・・
万々歳でワッフルもおごっちゃいますよね(●´艸`)
それにしても・・・・
あのワッフル・・・結構デカかったですよね( ̄□ ̄;)!!
アレをぺろりといっちゃいますかぁ~~~!!
なかなかの大食い(;^_^A

拙者・・・・負けるかも\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted by 地元っ子あき地元っ子あき at 2010年09月22日 18:13
へ~~~

面白いお月見団子ですね~~
うちにも一つ欲しいです。

これだったら、子供たちも楽しめますね(^.^)

ワッフルも美味しそ~~~
Posted by TakaTaka at 2010年09月22日 20:03
どぉ〜してそう豊かな発想が浮かんじゃうのですか?
ジャックの団子だなんてぇ〜不気味なのに笑っちゃう。

住まい博は、やはり仕事の関係でですか?
Posted by なっちぃーず at 2010年09月22日 23:06
☆五朋建設営業Hさんへ☆

あの羊のパペットをつけると
つい、パクッとやってみたくなっちゃいますー。
なぜかトーチャンも欲しがってました。



☆はなくろさんへ☆

目の部分はお箸で、鼻と口は竹串でちょんちょん、と
描き込むのですよ。カンタンなのでやってみてね!

やっぱりへそ団子って、よそにはないのですねぇ。
最近、知りました。



☆きねこさんへ☆

お米といっても、1kgでしたが
新潟のこしひかりですのよ~♪デカシタ!

へそ団子はアンコを添えて食べます。
子供達はきな粉で食べてました。



☆猫鈴さんへ☆

夕食後にだんご粉買ってきて子供達と
ホンモノを作って食べましたよ~♪
練りきりとか、いつか挑戦してみたいです。
粘土遊びになってしまいそうですが・・・。



☆地元っ子あきさんへ☆

イトーヨーカドーの中の『コロラド』の
ワッフル、焼き立てで外はカリカリっと
中はフワフワで美味しいですよ~。
親子3人で奪い合って食べました♪



☆Takaさんへ☆

ジャック・スケリントン、お好きですか~?
ウチの子は怖がってダメでした。
でも、コレは喜んでくれましたよ。
夜に作ったホンモノのお団子もジャックにしてました。

ここのコーヒーも美味しかったです。
ドトールの系列なんでしょうか?



☆なっちぃーずさんへ☆

どこかのパン屋さんで、ココア味の丸いパンに
ホワイトチョコでジャックの顔が描いたのも
ありましたよー。
コワいけど笑っちゃいますよね♪

住まい博は、建築関係者ってこともありますが
興味本位で覗いてきました~。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月23日 00:23
ん? へそ団子?? 清水も? 
オイラが知らないだけなのか・・
清水には無いものなのか・・・どっちでしょうね?(^^;
Posted by ひで。ひで。 at 2010年09月23日 01:07
ひで。さん
同様へそ団子???です(^^)

もともと
和菓子が駄目なので
知らないだけかもですが・・・。

ジャック
うちの子だったら
食べたがる・・・ ̄m ̄ 
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年09月23日 02:29
へーベルハウスのひつじさんでしたっけ?
モヒカン頭でレコード探してるCMも好き(w
力の抜け切ったあの歌は誰が歌ってるのかなぁ
Posted by サカキ at 2010年09月23日 04:43
がいこつ 好きです!
マシュマロみたいです いいな~~
ワッフルはアイスつき?^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2010年09月23日 08:01
へそ団子ってゆーかお月見の時に食べる「へそ餅」なら清水にあるよ ^^
清水の秋葉山の近くにある「みのや栗田菓子店」さんのが好きです
中にこしあんが入ってるのです

へそ団子 の地域と へそ餅 の地域があるって清水区海沿い出身のオカンが言ってましたぉ
Posted by サカキ at 2010年09月23日 16:54
☆ひで。さんへ☆

近所のスーパーで、売ってないですかね〜?
清水にも探せばあるみたいです。

さっき、浮月さんに寄りました。
ひで。さん、居ないかな〜?と
みたゃいましたよ〜(^O^)v
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月23日 17:51
☆Junkman!さんへ☆

へそ団子?へそ餅?
街中の和菓子屋さんでも、売ってるのを
見たことありますよー。
掛川のブロ友さんも売ってるって。

昨日の夜、団子の粉でホンモノの
ジャックの団子を作って食べました。
美味しかったです♪



☆サカキさんへ☆

そうそう、ヘーベルハウスの羊さん。
ナゼか気になるキャラですよねー。
歌・・・は誰でしたっけ・・・・



☆うさこ倶楽部さんへ☆

ふわふわ紙粘土なので、乾いても
かる~い感じです。
思わずヒョイっと口に入れたくなりますよー。

カリカリのワッフルに冷た~いアイス、
たまりませ~ん♪


☆サカキさんへ☆

言われてみれば、『へそ団子』っていうときと
『へそ餅』って言う時もありますね~。
近所のスーパーで売ってるのは
何も入ってない、真ん中がくぼんだ白玉団子に
アンコが添えて売ってます。
中にアンコが入ったのも、見たことはあるんですが・・・
秋葉山って、清水のICの近くかな?
近くに行ったら、捜してみますね~。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月23日 19:20
こりゃあいいや。
りんりんちゃん、って本当に器用よね。
爪のあか、送ってくださーい。
めっちゃかわいいし、遊び心いっぱいだし。
頭が下がります。
Posted by megmeg at 2010年09月23日 20:24
こんばんは。

お月見団子美味しそうですねw(゜o゜)w
食べられるのかと思いました^^
売り物だったら、すぐ買いに行っちゃいますよ♪ d(⌒o⌒)b♪
お月見団子のアーティストですね!
へそ団子にはお目にかかったことが無いです^^;
Posted by コー at 2010年09月23日 21:22
☆megさんへ☆

ホンモノのお団子も、結局
ジャックになっちゃいました。
これ、カンタンなので、来月のに
お月見甥っ子ちゃんと作ってみてください~。
黄色はカボチャのマッシュを入れると
いいですよん♪


☆コーさんへ☆

あれ?やっぱり、へそ団子って一部の地域のモノ?
今度、お店で売ってるのを写真に撮ってきますね。
お団子アート、面白かったので
来月にも挑戦してみま~す。
Posted by かえるのりんりん at 2010年09月24日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お月見ですね~。
    コメント(18)