2010年08月05日
カラーセラピーのワークショップのお知らせ
こちらのブログでリンクを貼らせて頂いている
『衣食住 自分ブランディング アロマ&カラーセラピストROKOのブログ』の
ROKOさんのワークショップのお知らせです。
カラーdeアート体験ワークショップ
日時 22.8月10日(火) 10:00~11:30
場所 静岡市国吉田公民館2F
参加費 大人¥1500 子供¥1000(兄弟追加¥500)
申込み 054-264-2825 ル・アンフレまで
(又はメールunfre-1010@y4.dion.ne.jp)
詳しくはコチラの記事をご覧になってね!→☆
いろんな色のパステルを使ってのワークショップ、子供達はたのしそうだ~。
若干名、まだ空きがあるそうですよ。
佐藤硝子店のホームページ→☆
先日、おっちさんから譲っていただいたミニミニサイズのスイカ。

オエオエ~。

リアルOロ・・・(去年、ship-papaさんが紹介してくれた海外のオバケ・ランタンのパクリ。)
『衣食住 自分ブランディング アロマ&カラーセラピストROKOのブログ』の
ROKOさんのワークショップのお知らせです。
カラーdeアート体験ワークショップ
日時 22.8月10日(火) 10:00~11:30
場所 静岡市国吉田公民館2F
参加費 大人¥1500 子供¥1000(兄弟追加¥500)
申込み 054-264-2825 ル・アンフレまで
(又はメールunfre-1010@y4.dion.ne.jp)
詳しくはコチラの記事をご覧になってね!→☆
いろんな色のパステルを使ってのワークショップ、子供達はたのしそうだ~。
若干名、まだ空きがあるそうですよ。
佐藤硝子店のホームページ→☆
先日、おっちさんから譲っていただいたミニミニサイズのスイカ。
オエオエ~。
リアルOロ・・・(去年、ship-papaさんが紹介してくれた海外のオバケ・ランタンのパクリ。)
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
Posted by かえるのりんりん at 01:41│Comments(10)
│イベント
この記事へのコメント
可愛いスイカのお化け゚+。(*′∇`)。+゚
って・・・実は拙者・・・
パンプキンだと思ったっす(*/ω\*)
オエオエ~。
って( ̄□ ̄;)!!
ちょっと笑ってしまった(;^_^A
って・・・実は拙者・・・
パンプキンだと思ったっす(*/ω\*)
オエオエ~。
って( ̄□ ̄;)!!
ちょっと笑ってしまった(;^_^A
Posted by 地元っ子あき
at 2010年08月05日 12:55

本当に、リアル〇ロですね・・・(;一_一)
よく出来てます。
スイカさん、昨日呑みすぎちゃったんですかね~~~
最近の『龍馬伝』、俄然面白くなってきたと思いませんか???
よく出来てます。
スイカさん、昨日呑みすぎちゃったんですかね~~~
最近の『龍馬伝』、俄然面白くなってきたと思いませんか???
Posted by Taka
at 2010年08月05日 16:12

りんりんさん、ご紹介ありがとうございます♪
まだまだ募集中です!
先程おっちさんから私もすいか譲っていただきました。
カービングやると、このような状態になるのですね・・・。
まだまだ募集中です!
先程おっちさんから私もすいか譲っていただきました。
カービングやると、このような状態になるのですね・・・。
Posted by ROKO at 2010年08月05日 17:20
☆地元っ子あきさんへ☆
パンプキンは昨年の秋に60kgのやつに
挑んだことがありますー。
いつもは冬瓜でやってます。
ゴーヤもイボイボがオバケっぽくていいですよ♪
ハロウィンにむけて腕を磨くのです。
☆Takaさんへ☆
去年、ほかの方のブログで紹介されてたんですが
カボチャたちが酒盛りした後ふうなディスプレイでした。
ビールの空き瓶が周りに転がしてあって(笑)
いよいよ弥太郎がのし上がってきましたね~。
またノリツッコミやってましたね(笑)
蟹江さんも少し小奇麗な格好になったし。
幕末のあたりが好きな方にはタマラナイ時代になってきました。
武市が切腹を命じられるのと、打ち首になるのとでは
(残された身内は保護されるとか、お家取り潰しにならないとか)
格段の差があるのだ、とタケちゃん・ペーターの方には
説明しておくように、とダンナから申し付かっておりますよ。
☆ROKOさんへ☆
平日じゃなかったら、覗きに行きたいところですー。
そうそう、スイカはカボチャより柔らかいので
細工がしやすいですよ。
1晩くらいしかもちませんが・・・。
ロウソクで照らすと、スイカの中の赤がキレイです。
パンプキンは昨年の秋に60kgのやつに
挑んだことがありますー。
いつもは冬瓜でやってます。
ゴーヤもイボイボがオバケっぽくていいですよ♪
ハロウィンにむけて腕を磨くのです。
☆Takaさんへ☆
去年、ほかの方のブログで紹介されてたんですが
カボチャたちが酒盛りした後ふうなディスプレイでした。
ビールの空き瓶が周りに転がしてあって(笑)
いよいよ弥太郎がのし上がってきましたね~。
またノリツッコミやってましたね(笑)
蟹江さんも少し小奇麗な格好になったし。
幕末のあたりが好きな方にはタマラナイ時代になってきました。
武市が切腹を命じられるのと、打ち首になるのとでは
(残された身内は保護されるとか、お家取り潰しにならないとか)
格段の差があるのだ、とタケちゃん・ペーターの方には
説明しておくように、とダンナから申し付かっておりますよ。
☆ROKOさんへ☆
平日じゃなかったら、覗きに行きたいところですー。
そうそう、スイカはカボチャより柔らかいので
細工がしやすいですよ。
1晩くらいしかもちませんが・・・。
ロウソクで照らすと、スイカの中の赤がキレイです。
Posted by かえるのりんりん
at 2010年08月06日 02:11

右の、こう言うの好き~!
目が又いいですね~。
りんりんさんの、毎年楽しみ。
目が又いいですね~。
りんりんさんの、毎年楽しみ。
Posted by ree at 2010年08月06日 03:12
夏休みが終わると、ハロウィンの準備。
う~ん。もうそんな時期なんだぁ。
と思い出させて頂きました。笑
スイカでおばけ作ってもかわいいんですね~♪
う~ん。もうそんな時期なんだぁ。
と思い出させて頂きました。笑
スイカでおばけ作ってもかわいいんですね~♪
Posted by ひとみん
at 2010年08月06日 15:51

呼ばれて飛び出て、じゃじゃじゃじゃじゃ~ん。
…あ、お化けじゃなくて魔法使いだった。
ってな訳で、お久しぶりです。
記事で指名されたship-papaですぅ。
やっぱり。
やっぱり、やってしまいましたね。
あの禁断の果実を…。
それにしてもよく憶えていましたねぇ。
でも、記事見た瞬間に分かりましたけどね。
いやぁ、実践したりんりんさんはスゴイッスね。
御見逸れいたしました。m(_"_)m
また、お邪魔します。
追伸:
元ネタをご覧になりたい方は、
Posted byの後の“ship-papa”を
クリックしてくださいませ。
…あ、お化けじゃなくて魔法使いだった。
ってな訳で、お久しぶりです。
記事で指名されたship-papaですぅ。
やっぱり。
やっぱり、やってしまいましたね。
あの禁断の果実を…。
それにしてもよく憶えていましたねぇ。
でも、記事見た瞬間に分かりましたけどね。
いやぁ、実践したりんりんさんはスゴイッスね。
御見逸れいたしました。m(_"_)m
また、お邪魔します。
追伸:
元ネタをご覧になりたい方は、
Posted byの後の“ship-papa”を
クリックしてくださいませ。
Posted by ship-papa at 2010年08月07日 02:25
☆reeさんへ☆
reeさんちのも楽しみです♪
冬瓜がそろそろ出回ってますので
コンポートもつくりますよ~。
☆ひとみんさんへ☆
ハロウィンの準備って楽しそうですね~!
スイカもいいですが、おススメは冬瓜です。
毎年、くり抜いた中身はコンポートにします。
☆ship-papaさんへ☆
元画像には及ばないですが、
そろそろウォーミングアップを。
今年は60kgのオオモノに挑めるかしらん?
やっぱり、スーパーの入口にはマズイですかね・・・。
もっと、楽しいパーティーっぽい
雰囲気にしたほうがいいかな?
またイチジク作りますね。
reeさんちのも楽しみです♪
冬瓜がそろそろ出回ってますので
コンポートもつくりますよ~。
☆ひとみんさんへ☆
ハロウィンの準備って楽しそうですね~!
スイカもいいですが、おススメは冬瓜です。
毎年、くり抜いた中身はコンポートにします。
☆ship-papaさんへ☆
元画像には及ばないですが、
そろそろウォーミングアップを。
今年は60kgのオオモノに挑めるかしらん?
やっぱり、スーパーの入口にはマズイですかね・・・。
もっと、楽しいパーティーっぽい
雰囲気にしたほうがいいかな?
またイチジク作りますね。
Posted by かえるのりんりん
at 2010年08月07日 22:54

鑑賞用フルーツとしても楽しめますね。 私はすいかのスムージーを作りますね。
Posted by おっち at 2010年08月08日 00:11
☆おっちさんへ☆
タイの宮廷料理だったか・・・
スイカ丸ごと一個で薔薇を作った画像を
見たことあがるんです。
機会があったら、もっと細かなカービングにも
挑戦してみたいです。
タイの宮廷料理だったか・・・
スイカ丸ごと一個で薔薇を作った画像を
見たことあがるんです。
機会があったら、もっと細かなカービングにも
挑戦してみたいです。
Posted by かえるのりんりん at 2010年08月09日 00:00