2013年03月24日

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。


しずてつストア&六甲バター共同企画
『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加してきました!

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

書類による審査に残った6組の親子が、クッキングスタジオ田町店で
実際に調理。手順や盛り付け、実食での最終審査に参加しました。

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。 『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

お好み焼コンテストやパンケーキコンテストで顔なじみの
親子さん達の元気そうな顔が見れて嬉しかった~。

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。 『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

審査の間にはQBBチーズを使ったおにぎりやデザートなどを
試食させていただいたり、製造過程のビデオを見たり♪

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

最優秀賞は一番手前、カワイイ鬼の盛り付けのレシピ。
そのうち、しずてつストアさんのHPに載ると思うので、また紹介しますね!

我が家の『洋風とろろ丼』は優秀賞をイタダキマシタ♪
Cpicon 洋風とろろ丼 by かえるのりんりん

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

ルクエのスチーマーや商品券、QBBチーズの詰め合わせなど
た~くさんのお土産をいただきましたよ~。嬉しい~^m^
しずてつストアさん、QBBさん、ゴチソウサマです!

193

帰り道、ギャラリーワタナベカメラで開催中の『秋山進 切り絵展』に寄りました。

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

静岡信用金庫のカレンダーに採用されたことがあるので、
見たことある方もいらっしゃるでしょう。

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

10年前病に倒れて左手が不自由になり、リハビリに切り絵を始められたのが
きっかけだそうです。

『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。

とても細かい線に、鮮やかな色彩。
ご覧になれるのは26日(火)までですよ~(^_^)/

emoji49

格子、カーポート、玄関の鍵交換、網戸の張り替え、
動きの悪くなったサッシや網戸の戸車の交換、承ります。

お問い合わせはこちらまで。
佐藤硝子店のホームページ→



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
TシャツのLeeStoreさんちにお花♪
鬼と女と大井川~。
どんど焼きに行ってきました。2014
アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪
パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。
地域防災の日2013
同じカテゴリー(イベント)の記事
 TシャツのLeeStoreさんちにお花♪ (2014-01-22 00:18)
 鬼と女と大井川~。 (2014-01-20 02:15)
 どんど焼きに行ってきました。2014 (2014-01-12 18:14)
 アトサキセブンにもクリスマスリースを描いて来ました♪ (2013-12-10 20:58)
 パンケーキ教室『ラズベリー』さんちにケーキのイラスト描きました。 (2013-12-08 00:25)
 地域防災の日2013 (2013-12-02 01:42)

Posted by かえるのりんりん at 16:29│Comments(8)イベント育児アート
この記事へのコメント
親子レシピコンテスト、りんりんさんち出るような気が
してました(笑)
私も出たいと思ったんですが・・・子が・・・居ない(爆)

優秀賞、おめでとうございます。やったね!!



秋山進さん。
リハビリのために始められた切り絵でこんなに素晴らしい
作品が生まれるなんて・・・
そういう人は努力だけじゃなくって才能も備わってるんですね。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2013年03月24日 16:45
☆じゃすみんさんへ☆

大丈夫!確認したんですが
『親子』の年齢制限はないそうなんですよ!
つまり、自分が『子』で、母でも父でも連れて
参加できるんです。
いい年の母娘が大人げなく本気モードで
挑んじゃってもいいんですよ~。

し・か・も!また『おたふくソース協賛お好み焼レシピ
コンテスト』があるらしいんですが、ペアであれば
親子でも夫婦でも友人同士でも可!だそうです。
いかがです?目指せ広島!

秋山氏、実はお孫さんがウチの子と同級生。
葉書をいただいてたんですが
会場でも会ってちょっとビックリ~^m^
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年03月25日 13:18
昨日はお疲れ様ですー♪

また会えて嬉しかったです☆
コンテストでは、ちょっとアリのコンテストでしたけど楽しかったー♪
賞品も思った以上にたっぷりあって嬉しい反面、冷蔵庫がチーズだらけでギュウギュウwww
暫く、チーズ三昧になりますよね・・・www

↑ お好み焼きコンテストがまたあるんですか?
んじゃ、そこで今回のリベンジせねばww

だけど、親子じゃなくてもOKとなるとハードルが一気に高くなりそうだな・・・・
料理のコンテストは難しいです・・・

そそそ
UCCのイベント7日だそうですよぉー♪
我が家は厳しそうです・・・
入学式→入園式→UCC→始業式・・・連日こんなイベントになるとぶっ倒れそう・・・wwww
Posted by ☆エイタン☆ at 2013年03月25日 23:09
優秀賞おめでと~!!
さすがりんりんさん!!
この景品はすごいですね~。
そして鬼の!
かわいいわぁ~。
Posted by ree at 2013年03月26日 00:33
おめでとうなのぢゃ~!

でも、やっぱ「目指せ、広島!」でしょ!!!
作戦、練りに練ってくだされ~。
Posted by きねこ at 2013年03月26日 06:08
☆エイタンさんへ☆

お疲れ様でした~(^_^)/
そうそう、冷蔵庫がチーズだらけ・・・。
でも春休み中のコドモッチのオヤツに
どんどん食べてもらいます。
ピザとかグラタンもいいね~♪

またお好み焼コンテスト、あるって小耳に挟みました!
思い切って、自分の母親と参加してみようかしら?
今まで、お子ちゃま目線のレシピばかりだったけど
シニア向けってのも目新しいかも^m^

UCC工場祭、7日なんですね!情報感謝です!
ちょうど新生活の始まる頃で忙しいよねぇ・・・
桜も終わってるだろうし。
お天気を見て出かけるつもりです。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年03月26日 17:16
☆reeさんへ☆

最優秀賞のご家族、一緒のテーブルで調理したんです。
以前、この男の子に会った時は、まだポヨポヨっと
した感じだったけど、大きい子サンになってたよ~。
鬼の顔のトッピングも凝っててね、またウチの下の子が
「ウチの丼も可愛くトッピングしようよ~。」と
焦りだすし。毎度のことで笑っちゃう^m^

チーズはオツマミ系からデザート系、それに
ピザ用まであって、冷蔵庫いっぱいで嬉しい悲鳴です。
電子レンジ用のシリコンスチーマーもウレシイ♪
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年03月26日 17:23
☆きねこさんへ☆

今回の最優秀賞は神戸旅行で、牧場での
チーズ作り体験も含まれていたので、ウチの子達
けっこう狙ってたんですよ~。
広島旅行だとトーチャンにヤマトミュージアムに
連れてかれるぅ~(>_<)
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2013年03月26日 17:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『QBBチーズでどんぶり親子レシピコンテスト』に参加しました。
    コメント(8)